ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

VS新型コロナワクチン接種の予約

2021年06月01日 | パソコン教室のこと

先週より、新型コロナワクチンの予約との戦いを始めました。

と言っても、私は対象年齢ではないので、

教室に通ってくださってる方のお手伝いです。

 

4月に行われた第一回の予約では

対象人数の1割強しかワクチンの準備がなく

予約できない人がほとんどだったようです。

 

私の市の予約は

電話とWEB予約の併用でしたが

電話はまったくつながらず

ネットが得意でない方はお手上げだったと聞いています。

 

そんな状況が、みなさんの不満や不安を呼んだのでしょうね。

〇〇病院へ行けば予約できる、

〇〇病院だったら接種してもらえる、

そんな根も葉もない噂を聞いた人もいます。

噂を聞いたということすら、噂かもしれません。

 

また、市役所への不満の電話が殺到した、との話も聞きました。

「殺到」の程度はわからず、

実際にあったかどうかもわからない噂ですが

そう言うこともあるかも…と感じました。

 

そうはいっても、私は対象年齢ではないのと

どちらかと言うとのんきな質なので

そのうちできるでしょ、っと思っていたのですが

教室の生徒さんから訴えられました。

「次は絶対に予約をしたい!」と。

 

そこで、事前予約や予約システムの使い方の説明、

当日の心構えなど今できることはやりました。

それなのに

「やっぱり不安」と教室に来て予約したいという方も。

 

教室の生徒さん以外からも同様の希望を受け

予約開始当日に急遽「予約会」を開きました。

参加は3名、

不安が強い順に15分刻みで来ていただきました。

 

無事3名とも2回分の予約を取れました。

ですが、最後の方は2回目の予約の選択肢が3日ほどしかなく

(間をあけるなどの決まりから)

もうちょっとのんびりしていたら危なかった~と感じました。

 

皆さんにもほっとしていただけ、私もほっとしました。

そして口々にこの予約システムについての不満をおっしゃってました。

このシステム、電話よりWEBの方が圧倒的に有利です。

自分がネットが得意、または家族に頼める人がいる場合は

問題ないでしょう。

 

今回来てくださったのは、家族に頼めない方。

実は心の中では

「落ち着いてやれば自分でできるんじゃないの?」

って思っていたのですが

皆さん、何かあったら…ってことで来てくださいました。

 

何かあったらってなんだろう、と思ったのですが

実際ありました、何かが!

 

パソコン開いたらWindowsアップデートが邪魔してしまい

私のパソコンでやっていただいたり、

iPhoneの方は事前に保存した接種番号をタッチIDで入れる、が

あせったのかうまくできなかったり

(力み過ぎ?結局私が手入力しなおした)

何かは確実にありました。

 

無事予約が完了の際は

「本当に来てよかった~」

との感想をおっしゃってました。

本当によかったです。

 

予約は8時半から始まり11時半くらいには終わってしまったようです。

9時に来た方の予約状況を考えると

2回全部予約できなかった人もいたんじゃないかな…

もちろん、1回もできない人もいたことでしょう。

 

前にも書いた通り、私の住む市の予約方法は

〇月〇日〇時から、予約対象者が一斉に予約をするシステムです。

しかし、他の市町村を見回すと

・電話のみ

・はがきで予約

・年齢別に予約時期を設定

・地区別に予約時期を設定

・かかりつけて予約

など、何かしらの工夫をしているところもありました。

電話のみ、は工夫ではない気もしますが

高齢者の皆さんにとってはネットより気軽ではと感じます。

 

そして周りの声で一番人気だったのが

・はがきで予約

これは自治体にもよりますが、

対象年齢の方に受けるかどうかの案内を送り

受けると返送した人に日時をしていた案内を

再度送るという感じのようです。

 

ワクチン供給量によって、

年齢が高い順に予約を割り振れるので

私の市のような「よ~いドン」とは違い

不平等感も少ないのかもしれません。

 

また、期日を指定された場合

「用がある」こともあるのですが

「元々の用を動かせばよいだけ」

との意見でした。

それくらい優先度が高いってことですね。

 

市役所職員の方はこうした高齢者の生の声なんか全然聞かず

システム導入を決めちゃったんだろうな…と思います。

素人が考えても、この「よ~いドン」方式は

混乱すること間違いなし、

それが更に不安を呼んでしまったのではと思います。

 

また、教室にいらした方から伺ったのですが

途中にある市の施設前には

市役所がネット予約を代行するための

高齢者の列ができていた、と言います。

密だった、とも言ってました

(屋外だから大丈夫だと思うんですけど、

それより熱中症の方が心配)。

 

Twitterでその様子をあげている人もいて

それによると駐車場に人があふれていて

車を停めるスペースもなく

周辺道路も混雑(超田舎道)とのこと。

こうなること、事前に予測できなかったのかな?

 

この予約代行には、

スマホを持ってる人は持ってくるとあったのですが

絶対あったと思うのが

「メールアドレスがわからない」

私は高齢者のスマホの指導もしているのですが

わからない人多いんです

持っているのに使ってないとか…

 

即座にメールアドレスを発見し

それをコピーしてシステムに貼り付ける、

なんてことが必要な現場だったのではと思います。

 

とにかく!高齢化の進む田舎では

ネット予約はかなり不平等であるとの意見を

ここで発表しておきましょう。

なんの影響力もないけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山でヘビに遭遇した話とコロ... | トップ | やっぱりヘビが怖い、けど箱... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽんがぽんきち)
2021-06-10 15:01:54
高齢者のワクチン予約にネットはないよねぇ。
電話もつながらないみたいだったし。

私も、日時指定、ハガキで通知、が一番受け入れやすいと思う。
返信する
Unknown (chabonosuke)
2021-06-12 10:40:07
私の聞いた範囲では、スマホが使える人も含めて
「ハガキが公平」
って意見が多かったです。

こんなに頑張ったのですが
翌日、なぜかキャンセルが出たみたいで
のんきに予約した人が苦労せず予約GETみたいな
ことになってました。

「予約はいっぱい、もう終わり」は市内に放送されて
「キャンセル出た」はネットを見ないとわからなかった
のもなんかね、って思いましたよ。
返信する

コメントを投稿

パソコン教室のこと」カテゴリの最新記事