goo blog サービス終了のお知らせ 

手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

物騒な世の中というけれど…

2011-04-26 22:02:18 | ひとりごと
結局は自分で用心しないといけないんだけどねf(^_^;)

今月はじめに現場で盗難にあったことをかきましたが、

自分たちの油断もありました…、というか油断してました

さらに、現場には直接関係ないですが、カバン紛失事件がありました(ノ_・。)

先日、現場をみせてくれ、と、年配の男性が現場に寄って行かれた、

現場をみたいとか話がしたいとか、現場にいるとよくあるこただ…

で、わずかな時間ですが男性と話したあと、男性が自分の名刺を渡すからと

現場の外にでた。ついていくと、現場の前面道路の反対側の歩道に自分の自転車が停めてあり

なんとそのまえかごにりっぱなカバンを入れっぱなしではありませんか

おもわず『こんなんしとくと用心悪いですよ』と、…しかし本人はその忠告を聞くそぶりもみせず

‘人の話をきかない高齢の方を想像してください’、カバンからおぼつかない手つきで自分の名刺を

出し、私に渡してくれた。私が自作のパンフレット渡すと、それをぱんぱんにふくらんだカバンの中に

しまった。…、危なっかしい足つきで自転車をこぎ、そこから立ち去った。

それから30分もしないうちに、また現場にやってきた

『にいちゃん、カバン置き忘れてなかったか~?』と、私らは、はっとした

‘ないよ’と応えると『どこに置き忘れたんやろ』と言いながら、行ってしまった

ああ、どこかでまえかごからやられたんだ、と…、話をきいてやろうとしたが、

なぜか危なっかしい足つきで素早くどこかへ行ってしまった…

高齢のためか、用心するという意識が薄れてしまってるのか…、物騒な世の中です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康診断 | トップ | クローゼット、収納の壁 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物騒ですね (雪風)
2011-04-27 09:17:53
その男性、近所に古くから住んで見える方なら
警戒という概念が希薄なのかも.....

少し前までの現場周辺は古くからの地元の方が
住んでいた町ですからよそ者(見知らぬ人)を
見かけることはあまりなかったと思います。

だから警戒すると言う意識がなかったんでしょう。

住みにくい世の中になったもんです。
返信する
人をみたら… (よういち)
2011-04-27 20:35:27
どろぼうと思え!…なんて
いわれますけど、まさしくそうですね
返信する
無用心か (曽我基礎たかまさ)
2011-04-27 21:02:07
自分ら現場にいるとよそ者だから警戒されたり変なとこでつけこまれたりもない話ではないですね。

周りの方にあいさつもお互いの用心にもなりますね。でも・・・かなしい人がいるということがかなしいですね。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事