手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

壁貫き…土壁の下地

2012-05-30 21:02:15 | 日報
土壁をつけるための竹こまいを編むための下地

貫きじまいができました

柱を貫きが貫通しクサビ(楔)で固めてあります



土壁だけに注目されますが、じつはこれ(貫き)が非常に重要です

この工法が建物にねばりを生むのです

スジカイは外力をこらえる(耐える)という工法に対し、

貫きは外力を逃がすという工法です

例えばスジカイはある程度以上の外力(例えば地震力)が加わると柱梁から外れ建物が倒壊する、

それに対し、貫きは外力うけるとそれにあわせ建物は揺れるが外力を逃がし

外力(地震力)がおさまると建物は倒壊することなくその揺れもおさまる

日本には木造の構造計算をできるかたは‘いない’といわれています。

ですが、この二つの違いがどういうことなのか、はっきりわかる大工さんは

たくさんいると思います。



ここに竹こまいをあみます、そして土をつけます↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て方の後

2012-05-29 21:22:30 | 日報
昨日、今日と‘貫きじまい’とういう作業をおこなっています

左官屋が竹こまいを編む作業をするために柱に貫きを差す作業です

そのほか細かい作業もしていきます

‘貫き’をさしただけでも建物に重みがでてくるような感じがします

昨日は家を建てることを考えてるかたが現場にみえ、

「太い柱だなぁ」と感心していかれました、土壁にも興味を持っていました

家のことについてよく調べているかただ、と感じました。

土壁をつけたときに見学にきてくれることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建前(建て方)のあと…

2012-05-27 19:05:31 | ひとりごと
とても疲れて、本日は‘休みたい’という気分でした

休んでしまえばそれまでですが、いろいろ反省点もありますのでそれを

戒めるかのように今日は工場で動きました。

失敗をするからもう一度挑戦する、自分はそれの繰り返しでこの仕事を

続けられているような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て方

2012-05-26 22:57:45 | 日報
昨日、今日と二日間建て方(建前)でした

応援にきていただいた大工さん、業者のみなさん

本当にありがとうございました。

日が長いということもあり、遅くまで頑張っていただきありがとうございました。

チラシをみて見学にきていただいたみなさん、ありがとうございます。

これからの工事中もぜひ見学にきてください。

昨日は大工さんみんなで恒例?の勤労センター泊まりでした

↓大黒柱が立つ瞬間です



↓加子母の古材です



↓昨日の様子



↓中の様子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から建前です

2012-05-24 21:14:36 | 日報
材料を現場に運びました



3月から作業場で墨付け刻みをはじめ、4月に既存建物の解体、地盤調査

地盤改良工事、基礎工事と進み、いよいよ明日から建てます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする