手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

新しいトラック

2013-09-08 21:14:50 | ひとりごと

15年間一緒に働いてくれたトラックです

遠くは新潟、伊勢神宮へも走ってくれました

15年も乗っていたのかという想いがあります…このトラックを紹介してくれた車屋にも

15年も乗っていたんですね と言われました

でもほんとにあっという間の15年でした…

よく働いてくれました、感謝感謝です…20万キロ走ってますが

まだ乗れる、走る そんな感じは十分ありました…

車屋がこんなトラックがはいってきますよ、って案内してくれました…

誰かの言葉ではないですが、どうしようか迷いましたが

↑このトラックにも値がつくよ=またどこかで働いてくれる(たぶん海外だろうけど)

その言葉にトラックを代えることにしました

値が付くというよりも、どこかで働いてくれるということのほうがうれしかった

そして今日、新しいトラックがやってきました…中古ですが、うちにやってきた新車です

さっそく注文しておいた、社名シールを貼りました

今度はドアに貼りました、右と左は少し書体も絵も変えてあります

運転席側は‘ガテン系?’そのものの書体 雰囲気です、まぁ昭和の雰囲気ですね

左側は遠くからみると‘葉っぱ’の絵に見えるらしいです、あえてここにはUPしませんので

ぜひ現物をみてください

乗り心地もよいですし、音もまえのより静かです

さてこれから一緒に働きましょう、よろしくです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加子母の歌舞伎

2013-09-08 21:04:57 | ひとりごと

今日 加子母の歌舞伎公演がありました

今年は歌舞伎保存会(順番みたいなもの)という役で駐車場係りを

やりました…

久々に歌舞伎がおこなわれる『明治座』に行きました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空模様

2013-09-07 19:13:55 | ひとりごと

9月に入り秋の気候(気温)になりました

いまがちょうどよい気候かな

今週の水曜日の夕方にかけての大雨(集中豪雨?)には大変でした

↓大雨がくる直前の画像です、現場で撮りました

風も吹いてましたので、足場のネットを養生しました

養生しているときに大雨となり、カッパを着ましたが、なぜかずぶ濡れ

帰りに近くの作業服屋で作業ズボンを買って履き替えて帰りました…。

金曜日に現場から撮りました

現場は外壁の下地はできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場の様子

2013-09-06 04:57:16 | 日報

外壁の下地をつくっています

↑風が強かったので、ネットをたたみました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅壱の靴下

2013-09-03 20:56:54 | ひとりごと

現場近くの作業服の店へ寄った

そこの店は以前はよく寄っていた…というかわざわざそこまで作業服を買いにきていた…

久々に寄ってみたが、以前と同じく寅壱の商品がたくさんあった…

で、そこでみつけたのが 寅壱の靴下 でした

寅壱のロゴが入っています…

さっそくはいてみましたが、はきごこちはばっちりでした

‘寅壱’って何?…作業服のブランドです、自分には履き心地、着心地、肌触りばっちりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする