大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…
今年も同じ場所に彼岸花が咲きました。
国道の看板の所に、、、
毎年この場所に咲きます。
咲くというか、
今年もここに来たよ~、
という感じですね。
押入の中段の板の張り替え工事。
ラワン合板を使った押入の床、壁は
月日が経つと
湿気でボロボロになってしまうことが
あります。
杉の板にはりかえました。
秋の彼岸前のこの時期、
この地域ではすっかり涼しくなり
秋の虫の声も聞こえ、、、
というのが普通であったけど、
いまだに夜は窓を開けて夏布団で寝てる。
秋の虫の声など全然聴こえない。
寝苦しいとか、日中は汗がダラダラと流れて
ということはないけれど、
蒸し暑い。。
この気候、どうしてしまったんだろう…。
今朝の夜明けです。
朝の散歩の途中
栗がたくさんなっています
毎年、作業場、事務所住居の周りに
賑わしく咲くコスモスも、異常な暑さのせいか
いつもと咲き方が違うし、
花が咲く前に元の方が茶色くなってます。
西日が当たるここはきれいに咲いてます
古材を使って造作工事をした現場です。
棚板もお客様の要望で古材を使いました。