enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

「フリーター、家を買う」#9

2010年12月15日 | ドラマ感想
フリーター家を買う、来週とうとう最終回です~。

大波乱の第9話、ラストのにのがこらえ切れずうずくまって泣くシーン、誠治の気持ちを思うともうもう、大号泣でした。

お母さんのために必死に働き、ようやく引っ越せると思った矢先にお母さんの問題が発覚。

ためらいもなく最終面接を蹴り、100万円を差し出した誠治、この判断がよかったかどうかはわからないけど、真奈美さんの言うとおり、大切な人のために諦める決断をした誠治は、人間としてすごくかっこよかったって思います。

お隣の西本さんにちゃんと話をしに行った誠治も、男らしかった。
お母さんを守る、って言った時の表情素敵だったなぁ。
出来ればもっと早くこうなってほしかったって思わなくもないけど、初回のダメダメぶりを考えると見違えるほど成長したなって思います。

お母さんのことは一切責めず、ただ黙ってハンドクリームを塗る誠治、ほんと偉い。

だけど、お父さんとの関係もだいぶ改善されたのにやっぱりいまいち上手くいかないし、就職活動もまた一からだし、お姉ちゃんも義理のお母さんと息子のことで悩んでるし、西本さんだって結局家庭は上手く行ってなかったから嫌がらせをしてたのだし、問題はまだまだいっぱい。

皆それぞれ悩みを抱えて生きてるんですよね・・・

頑張っても頑張っても、やっぱり上手くいかないときってあります。

でも、頑張ったことは決して無駄じゃないんですよね。
悩んで衝突して頑張ったからこそ、誠治は家族の大切さを再確認出来たり、仕事の向き合い方が変わったり、信頼できる仲間を得られたりしたんですもん。

「いつだって願っている 大切な人が幸せでいることを。」

最後のこの台詞に胸がつまりました。そういう風に思える人がいるのは幸せなこと。
その思いがあればきっとどんなことも乗り越えて行ける、そう思います。

悲しいラストだったけど、最終回では立派に成長した誠治君が、念願の家を建ててくれることを信じています。

お母さんの病気も治るといいなぁ。哲平君の怪我も治るといいなぁ。

あと誠治君と真奈美さんの関係も気になるところ。予告では真奈美さん研修に行っちゃうとか?

人生そんな上手くいかないとは思うけど、やっぱりね、頑張った分最後は笑って終われるといいなって思ってます。

そういえば相葉ちゃんが出るんでしたね、楽しみだけどなんかそのシーンになったら緊張しちゃいそう(^_^;)




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。