にの主演スペシャルドラマ「DOOR TO DOOR」観ました。
脳性まひという重い障害を持った青年が自立していく様子と、家族愛を描いた感動ドラマです。
にのは今回も非常に難しい役柄でしたが、誠実で頑張りやで優しい英ちゃんを見事に演じきっていました。ここまで自然に役になりきれる若手俳優さんって他にいないんじゃないかしら。
母親役の樋口可南子さんも大きな愛情で息子を見守る本当に素敵な女性で、2人のやり取りは暖かな空気に満ちていて、すごく良かったです。
ホントに素敵なドラマでした。
共演の加藤ローサちゃんも、社長役の渡辺いっけいさんも、管理人さんの金田明夫さんも、一人暮らしのおばあちゃんも皆優しくてね、タオル握りしめてわんわん泣いちゃいました。
にのはインタビューでも言っていたけど、障害も一つの個性だと。ほんとにそうだと思います。要はやる気、熱意です。頑張れば頑張った分だけ帰ってくる。
このドラマを通して大事なことに気付かされました。
DOOR TO DOOR、人の心の扉を開くってことなんですね、素敵な言葉です。
こういう殺伐とした時代にこそ、人と人とのつながりを大事にしなければならないのだと思いました。
家のDVDレコーダーが壊れました。
電源が立ち上がらず金曜の夜からうんともすんとも言いません。
今週業者が修理に来てくれるようですが、大事に撮りためた映像は消えてしまうとのこと。
あーもうなんだか嫌になっちゃう。
新しいの買うのを検討しなきゃです・・・
脳性まひという重い障害を持った青年が自立していく様子と、家族愛を描いた感動ドラマです。
にのは今回も非常に難しい役柄でしたが、誠実で頑張りやで優しい英ちゃんを見事に演じきっていました。ここまで自然に役になりきれる若手俳優さんって他にいないんじゃないかしら。
母親役の樋口可南子さんも大きな愛情で息子を見守る本当に素敵な女性で、2人のやり取りは暖かな空気に満ちていて、すごく良かったです。
ホントに素敵なドラマでした。
共演の加藤ローサちゃんも、社長役の渡辺いっけいさんも、管理人さんの金田明夫さんも、一人暮らしのおばあちゃんも皆優しくてね、タオル握りしめてわんわん泣いちゃいました。
にのはインタビューでも言っていたけど、障害も一つの個性だと。ほんとにそうだと思います。要はやる気、熱意です。頑張れば頑張った分だけ帰ってくる。
このドラマを通して大事なことに気付かされました。
DOOR TO DOOR、人の心の扉を開くってことなんですね、素敵な言葉です。
こういう殺伐とした時代にこそ、人と人とのつながりを大事にしなければならないのだと思いました。
家のDVDレコーダーが壊れました。
電源が立ち上がらず金曜の夜からうんともすんとも言いません。
今週業者が修理に来てくれるようですが、大事に撮りためた映像は消えてしまうとのこと。
あーもうなんだか嫌になっちゃう。
新しいの買うのを検討しなきゃです・・・