enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

1/26古武道忘年会「師走の協奏曲」Vol.4@世田谷パブリックシアター

2012年12月28日 | コンサート


年末恒例、古武道のコンサートに行ってきました!

今年は2daysで、25日がクリスマスバージョンで26日が忘年会バージョンだったそうです。

忘年会はおなじみの曲はもちろんのこと、ゲストを招いてセッションするなど、いつものしっとりとしたコンサートとはちょっと違った趣向となっています。

妹尾さんソロコーナーは、来月発売ゴスペラーズの新曲「氷の花」を初披露してくれました。
とても美しい曲で聴き惚れました。早くゴスが歌う氷の花も聞いてみたいです。

古川さんは先日のソロリサイタルで演奏した曲を引いてくれました。道山さんは僕古典もちゃんとできるんですよ!としぶーい古典を演奏してくれました(笑)
道山さんは午後の紅茶のCM曲も提供してるそうです、気づかなかった!(IN THE MOOD)

ゲストはエレクトーン奏者でピアニカ奏者である松田昌さん。
妹尾さんが子供の時から大ファンだった方だそうで、嬉しかったのか妹尾さんテンション高かったですわ~(笑)
松田さん、頭でピアニカ演奏するパフォーマンスにはびっくり!すごすぎる!
4人でのセッション、リベルタンゴは絶品でした!

そして、当日まで発表されなかったシークレットゲスト、なんと岩崎宏美さんでした!

私、子供の頃から親の影響でずっと宏美さんの歌を聴いてたから、すっごい嬉しかったです。
夏の鎌倉音楽祭でも聴いたけど、本当に歌が上手で、全てを包み込むような温かさがあって、素晴らしかった!
いのちの理由は手話も交えて。さださんの歌詞がよくって泣けます・・・。

古武道のメンバーは道山さんが共演経験ありだったらしいけど、3人とも大興奮って感じでした♪
宏美さんのペパーミントグリーンのドレスも素敵だったなぁ。

そうそう、最後に宏美さん音頭で、ちょうどお誕生日の妹尾さんにハッピーバースデーを歌いました!

いつもながら、3人の演奏は素晴しく、とってもいい気分に。これでいい年末を迎えられそうです。

来年も精力的に活動するとのことなので、3人のソロ活動、古武道の活動を、楽しみにしたいと思います!!!


1/26古武道忘年会「師走の協奏曲」Vol.4@世田谷パブリックシアター

星に願いを(リー・ハーライン)
WATERISLAND(千住明)
三つの小品「昭和」舞台「華々しき一族」より 壱、家族の食卓(妹尾武)
空に咲く花(古川展生)
氷の花(妹尾武)※妹尾ソロ
慷月調(流祖 中尾都山)※藤原ソロ
無伴奏チェロソナタ1楽章(バウル・ヒンデミット)※古川ソロ
月の光(ドビュッシー)
子供の領分より パルナッスム博士(ドビュッシー)

四季より「冬」(ヴィヴァルディ)
ブエノスアイレスの冬(ピアソラ)
IN THE MOOD(ジョー・ガーランド)

~with松田昌~
上を向いて歩こう(中村八大)
春待人(松田昌)
リベルタンゴ(ピアソラ)

~with岩崎宏美~
好きにならずにいられない(山川恵津子)
いのちの理由(さだまさし)
聖母たちのララバイ(末森敏之/ジョン・スコット)

百花繚乱―「元禄花見踊」より(三代目杵屋正次郎/藤原道山)

~アンコール~
見上げてごらん夜の星を(いずみたく)
明日は晴れるかな?(妹尾武)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵。 (大嵐小嵐)
2012-12-28 20:33:30
なんとまぁ、素敵な時間だったことでしょう。
幅広いセンスがチャミちゃんの魅力の一つですね。
岩崎宏美さんの歌声は宝だと思います。
返信する
至福の一時 (チャミ)
2012-12-30 16:07:54
>大嵐小嵐さま

素晴らしい奏者と、素晴らしい歌手の歌声に酔いしれた時間でした。

嵐もいいけど、たまには色んな音楽に触れる機会も必要ですよね。

来年もこういう時間をなるべく多く持てるようにしにしたいなって思ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。