enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

着物でお出かけ銀座編

2009年03月17日 | 着物のこと
先日の歌舞伎座の日は天気が良く暖かい日だったので、もちろんお着物。

着物を着ていると地元の駅でこそ目立ってしまう感じがあるのですが、銀座まで出ると、お着物着ている方は珍しくないし、ましてや歌舞伎座なんて最近はお着物の方がすごく増えた気がします。

特に20代~30代位の若い女性で着物を着ている人が多くて、舞台だけでなく客席も華やかになってそれだけで目の保養になってウキウキしちゃいます。

この日のコーディネートは白地にリボン柄の小紋に、藤色地に和傘の刺繍が入った名古屋帯に、ブルーの帯揚げ、帯締めの組み合わせ。

  

この着物は母が若いころに着ていたもので、袖丈のお直しをしてやっと着ることができました。
帯締めは亡くなった祖母から譲り受けたものです。
名古屋帯は神楽坂の「ふくねこ堂」で7000円位だったかな?お買い得でした。

写真は家に帰って来てから撮ったので大分着崩れてしまいましたが、前回より衣紋もちゃんと抜けて上手く着られた気がします。


そういえば、この間友達の彼氏に着物を着ると姿勢がいいから綺麗に見える、な~んて言われ、すっごく嬉しかったです。


この日のランチは韓国料理のビュッフェ。ビュッフェは久し振り。
とっても美味しくて良かったけど、白い着物にキムチの汁が跳ねやしないか気が気じゃなかったです。
着物着てる時は食べるものも考えなきゃですわ~



ちなみに行ったお店は東銀座にある「けなりぃ」さん。
IKKOさんお勧めの純豆腐、まろやかで美味しかったです♪

お腹いっぱい食べてしまったので腹ごなしにショッピングをしに「アンティークモール銀座」へ。

ここはアンティークを扱う専門ビルで、2Fのフロアが全てリサイクル及びアンティーク着物のお店で、着物好きにはたまらない、楽しい空間です。

私は歌舞伎を観るようになってから着物に興味を持つようになりましたが、今ではドラマ「おせん」などでアンティーク着物が取り上げられたり、多くの女優さんや椎名林檎さんが着物を着ているのを目にする機会が増え「着物=古臭い」というイメージがなくなってきました。

高級で手が届かないお着物もありますが、今ではこういったリサイクル着物屋さんや、ネットショップなどでお安く着物を手に入れることが出来るので、色んな着物を着たい私にとってはありがたいです。

この日もお店には着物を着た若いお嬢さん達で賑わっていました。

今月なにかと金欠なのでお財布の紐は固くしていたんですが、可愛い羽織紐2本に羽織一枚お買い上げ。
それでも合計2350円ですから、安い買い物でした!

お友達は安くて可愛い小豆色のお召を買っていました。
私は素敵な桜の帯を見つけたけど、これから出費が重なるしちょっと我慢かな~って思ってます。

こんな素敵なイベントを見つけました!

『Midtown Blossom 2009』

東京ミッドタウンの春のイベント(3月20日(金)~4月5日(日))『Midtown Blossom 2009』では桜×着物がコンセプトらしいです。
着物の人には色んなサービス、特典があるようですよ~

着物を着たいけど着れない、という方でも着付け&貸出サービスがあるみたいなので、この機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょう?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。