今年も行ってきました、靖国神社の「みたままつり」。
このお祭りに来ると本格的な夏が来た!って感じます。
私は今の会社に就職してから毎年行ってるので3回目になりますが、提灯とぼんぼりの灯りがとっても綺麗ですし、参道にずらっと並んだ屋台は壮観で、何度来てもワクワクしちゃいます。
まずは神社の境内を歩きます。まだ日が落ちていません。
境内には小さめの提灯がズラッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/1f4caeb3f51f8213d6f645e365fbd75e.jpg)
画家や著名人などが描いた懸雪洞もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/a1b9a536e046effde02e3a81cd9da8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/c81a25f070aac3a995bf1e8063058b97.jpg)
こんな躍動感のある龍の絵から、酔っぱらって退任させられた中川元大臣の雪洞なんてのもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/c6f20c315af9647050265992122da670.jpg)
「一意専心」・・・他に心を向けず、ひたすらひとつのことに心を集中すること。わき見をせずその事のみに心を用いること。ほんとその通りですよ。
七夕のような豪華な飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/829a12af3d04f2024da151fbd3e0e7cb.jpg)
参道に並ぶ提灯の数は圧巻です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/8ec61912cc115c49ecbd21a7687a7fd9.jpg)
盆踊りやってます!浴衣の方が沢山踊ってました!私も会社帰りじゃなければ着ておどったのに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/375705a1882f646912aef7782c929d53.jpg)
そしてここからお目当ての屋台のスタート。すごい人混みで、まっすぐ歩けません~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/02af715e666d834daf69b42fd713f308.jpg)
食いしん坊の私と友達2人は、まず端から端まで全部の屋台を見てから、一人二品ずつ選び、3人で分け合うという作戦に。
この全部の屋台を見て歩くのが大変なんです。歩けど歩けど、ゴールが見えない、それ位屋台の数がすごいいっぱいあって、どこにすればよいか、目移りしすぎて困ります。
屋台の上の方にも提灯がびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/8d77db1b335255e79675449346ecfcf7.jpg)
黒豚おやきに、チキンステーキ、あんず飴の屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/254460fc87d0e6bc18b0d5d841c9c7c3.jpg)
食べたのは、ぶた玉焼き、ネギ焼き、はみタコ焼き、黒豚おやき、チキンステーキ(タレ・塩)、アンズ飴、フルーツ飴、チョコバナナ。
カラフル~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/4960fe2e7aeca5deab0d253f50ee32fa.jpg)
厳選したはずなのに、気がついたら粉ものばっかりでした。屋台の粉ものって美味しいけど、完全食べ過ぎです(^_^;)しばらく粉ものはいいかなって感じ。
食べた中では黒豚おやきが一番美味しかったです。屋台にしては結構珍しいかも。
そしてなんとこの「みたままつり」には見世物小屋やお化け屋敷なんていうのがあるんです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/8dfa8adaf9d892054dad9c88e8cc2651.jpg)
お祭りのお化け屋敷って3人とも見るのは初めて。
たいしたことないと思いつつ、こんな機会ないし、と好奇心で入ってみました。
内容は学園祭レベルなんだけど、意外や意外、お化けに追いかけられると結構怖くて、年甲斐もなくギャーギャー叫ぶ私達。
お化け屋敷を出た後はもうぐったりな感じでしたけど、雰囲気があって結構楽しかったです。
見世物小屋の前で踊る全身金色の人。クネクネして超怪しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0db2196aacd380c3749ca44d6731407d.jpg)
まさに夏を満喫!な夜でした。また来年も行かなきゃだ~!
みたままつりは13~16日まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/a12a693d90bc275266a8f8a94162568d.jpg)
このお祭りに来ると本格的な夏が来た!って感じます。
私は今の会社に就職してから毎年行ってるので3回目になりますが、提灯とぼんぼりの灯りがとっても綺麗ですし、参道にずらっと並んだ屋台は壮観で、何度来てもワクワクしちゃいます。
まずは神社の境内を歩きます。まだ日が落ちていません。
境内には小さめの提灯がズラッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/1f4caeb3f51f8213d6f645e365fbd75e.jpg)
画家や著名人などが描いた懸雪洞もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/a1b9a536e046effde02e3a81cd9da8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/c81a25f070aac3a995bf1e8063058b97.jpg)
こんな躍動感のある龍の絵から、酔っぱらって退任させられた中川元大臣の雪洞なんてのもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/c6f20c315af9647050265992122da670.jpg)
「一意専心」・・・他に心を向けず、ひたすらひとつのことに心を集中すること。わき見をせずその事のみに心を用いること。ほんとその通りですよ。
七夕のような豪華な飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/829a12af3d04f2024da151fbd3e0e7cb.jpg)
参道に並ぶ提灯の数は圧巻です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/8ec61912cc115c49ecbd21a7687a7fd9.jpg)
盆踊りやってます!浴衣の方が沢山踊ってました!私も会社帰りじゃなければ着ておどったのに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/375705a1882f646912aef7782c929d53.jpg)
そしてここからお目当ての屋台のスタート。すごい人混みで、まっすぐ歩けません~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/02af715e666d834daf69b42fd713f308.jpg)
食いしん坊の私と友達2人は、まず端から端まで全部の屋台を見てから、一人二品ずつ選び、3人で分け合うという作戦に。
この全部の屋台を見て歩くのが大変なんです。歩けど歩けど、ゴールが見えない、それ位屋台の数がすごいいっぱいあって、どこにすればよいか、目移りしすぎて困ります。
屋台の上の方にも提灯がびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/8d77db1b335255e79675449346ecfcf7.jpg)
黒豚おやきに、チキンステーキ、あんず飴の屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/5769b76566f2faeeea8d99af87c9f9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/13e98e5ce9c5f10f2a114ecc22857d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/254460fc87d0e6bc18b0d5d841c9c7c3.jpg)
食べたのは、ぶた玉焼き、ネギ焼き、はみタコ焼き、黒豚おやき、チキンステーキ(タレ・塩)、アンズ飴、フルーツ飴、チョコバナナ。
カラフル~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/4960fe2e7aeca5deab0d253f50ee32fa.jpg)
厳選したはずなのに、気がついたら粉ものばっかりでした。屋台の粉ものって美味しいけど、完全食べ過ぎです(^_^;)しばらく粉ものはいいかなって感じ。
食べた中では黒豚おやきが一番美味しかったです。屋台にしては結構珍しいかも。
そしてなんとこの「みたままつり」には見世物小屋やお化け屋敷なんていうのがあるんです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/8dfa8adaf9d892054dad9c88e8cc2651.jpg)
お祭りのお化け屋敷って3人とも見るのは初めて。
たいしたことないと思いつつ、こんな機会ないし、と好奇心で入ってみました。
内容は学園祭レベルなんだけど、意外や意外、お化けに追いかけられると結構怖くて、年甲斐もなくギャーギャー叫ぶ私達。
お化け屋敷を出た後はもうぐったりな感じでしたけど、雰囲気があって結構楽しかったです。
見世物小屋の前で踊る全身金色の人。クネクネして超怪しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0db2196aacd380c3749ca44d6731407d.jpg)
まさに夏を満喫!な夜でした。また来年も行かなきゃだ~!
みたままつりは13~16日まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/a12a693d90bc275266a8f8a94162568d.jpg)