昼休みを使って、神保町の集英社で開催されているGANTZ展を観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/d7d714d58dc3ce6950b85423cd494c74.jpg)
GANTZ球、GANTZスーツ、武器や、原画パネルを見ることができます。
普通のオフィスの一角でやってるからなのか、昼休みだからなのか、お客さんは私一人。
警備員さんと受付のお姉さま方と私で、少々気まずい空気が流れる中、平気で写メしまくってきました。
GANTZ球とGANTZスーツ。誰のスーツかはわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/053af4c8169e461eb947970da6ba2ac0.jpg)
男性用はかなりガタイがよかったからまっちゃんのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/55b55fc20921034855122b1900de440e.jpg)
ほんとに体にぴっちりした感じだし、後ろとか見てもファスナーとか見あたらないから、着るの相当大変なんだろうな~って思いました。
見た感じは皮であったかそうな気もするのですが、にのは寒い寒い言ってましたよね。
GANTZ球はなんでできてるんでしょう?質感が不思議でした。
武器やパネルはギャラリーに展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/6b228b47e740e40bfe98c3564763ed4a.jpg)
XガンとXショットガン。映画のシーンのパネルと共に展示されてました。
Xソード。「くろの」って書いているカバンにはGANTZスーツが入ってるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/c431e1bbdbb573780782cdfda939cee3.jpg)
どれも見た目重そうなんですけど、実際はどうなんでしょ?
モニターにはGANTZの予告が流れてました。にのの帯付き原作本やビジュアルブックの展示もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/8331b253aaf57f4e09042ab1d5d2c1d1.jpg)
GANTZ展は5月上旬まで神保町の集英社1階にて開催中。
入場無料。平日9:30~17:30まで。
集英社GANNTZ展
お近くの方は是非観に行ってみてください!
そうそう、GANTZビジュアルブック購入しましたが、ネタバレがありそうだったので映画観た後にじっくり読むことにしました!
「H」はもともと買うつもりでいたのですが、本屋でパラパラっとめくったらGANTZスーツ姿で傷だらけっつう萌え設定に腰砕けになるのを必死にこらえながら速効レジに行きました。
にのの本気モードの顔ってほんとかっこいい。あの色っぽい目線とか、一筋の涙とか、やばい、ズルすぎます。
あんなにのを大画面で見れると思うと映画が楽しみで仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/d7d714d58dc3ce6950b85423cd494c74.jpg)
GANTZ球、GANTZスーツ、武器や、原画パネルを見ることができます。
普通のオフィスの一角でやってるからなのか、昼休みだからなのか、お客さんは私一人。
警備員さんと受付のお姉さま方と私で、少々気まずい空気が流れる中、平気で写メしまくってきました。
GANTZ球とGANTZスーツ。誰のスーツかはわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/053af4c8169e461eb947970da6ba2ac0.jpg)
男性用はかなりガタイがよかったからまっちゃんのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/d9422ce5975d061d78bc6911bcdab9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/55b55fc20921034855122b1900de440e.jpg)
ほんとに体にぴっちりした感じだし、後ろとか見てもファスナーとか見あたらないから、着るの相当大変なんだろうな~って思いました。
見た感じは皮であったかそうな気もするのですが、にのは寒い寒い言ってましたよね。
GANTZ球はなんでできてるんでしょう?質感が不思議でした。
武器やパネルはギャラリーに展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/6b228b47e740e40bfe98c3564763ed4a.jpg)
XガンとXショットガン。映画のシーンのパネルと共に展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/96804ea0e1dc92fda86a1eb0c83c3d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/9231f7630b258bdca5a1227ddfdf72af.jpg)
Xソード。「くろの」って書いているカバンにはGANTZスーツが入ってるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/c431e1bbdbb573780782cdfda939cee3.jpg)
どれも見た目重そうなんですけど、実際はどうなんでしょ?
モニターにはGANTZの予告が流れてました。にのの帯付き原作本やビジュアルブックの展示もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/8331b253aaf57f4e09042ab1d5d2c1d1.jpg)
GANTZ展は5月上旬まで神保町の集英社1階にて開催中。
入場無料。平日9:30~17:30まで。
集英社GANNTZ展
お近くの方は是非観に行ってみてください!
そうそう、GANTZビジュアルブック購入しましたが、ネタバレがありそうだったので映画観た後にじっくり読むことにしました!
「H」はもともと買うつもりでいたのですが、本屋でパラパラっとめくったらGANTZスーツ姿で傷だらけっつう萌え設定に腰砕けになるのを必死にこらえながら速効レジに行きました。
にのの本気モードの顔ってほんとかっこいい。あの色っぽい目線とか、一筋の涙とか、やばい、ズルすぎます。
あんなにのを大画面で見れると思うと映画が楽しみで仕方ありません。