この土日はいっぱい美味しいものが食べたい!というお友達のリクエストがあり、嵐グルメツアーにご案内してきました。
まず土曜のランチ。
市ヶ谷にあるPHO24さん。
雨だし、お昼はちょっとはずして行ったので空いてるかなと思ったんですが、マネキン投票初日のせいか、店内あちらこちらにアラシックのお姿があり結構混んでました。
ちなみにマネキン投票にはまだ行ってません~。一応最終日に投票行く予定です♪
前回は鶏肉、前々回は野菜のフォーを食べたので、今回はさとみちゃんが食べた牛肉のフォーをいただきました。
美味しかったけど、やっぱり牛肉の脂が出るので個人的にはよりあっさりしている鶏肉か野菜の方が好きだったかな!
鶏肉のフォーを食べたお友達はフォーを食べたのが初めてだったらしく、すごく美味しい!って喜んでくれたのでよかった♪
そうそう、薬味が別料金になってました。えー。
銀座に移動し、現在開催中のZERO写真展へ。
写真家大村克己氏が、ZEROに密着し、現場の一瞬を切り取り番組の裏側を伝えると言う企画で、今回で3回目。ZEROが東日本大震災をどう伝えたかを中心に作品が展示されています。
翔さんのお写真は3枚。「櫻井翔」というタイトルで昨年の3/14の報道フロアにいる翔さんのお姿でした。
3/14といえば、震災の3日後。それまでスタッフさんのつぶやきで嵐さんの安否は確認できていたけど、不安でいっぱいだったのでZEROで翔さんを見れてすごくほっとした覚えがあります。
現場の雰囲気がすごく伝わる写真となってますので、ご都合つく方は是非実際にご覧になられることをお勧めします。
銀座に行ったのなら、とその足で相葉ちゃんがしやがれでネクタイ選びをした銀座「田屋」さんへ。
雰囲気的に女子だけで店内に入るのはためらわれるのですが、お店に入ると、店員さんの方から色々話しかけてくださって、相葉ちゃんが選んだネクタイなど、見せてもらえました。
相葉ちゃんが選んだ「M」のネクタイと、スタッフさんがメンバーへ、とプレゼントしたネクタイ。
イニシャルは下の名前のイニシャルで、智君だけ釣り好きなのでってことで海老で鯛を釣るネクタイ(笑)
しかしこのエビタイネクタイ、柄が刺繍なんですけど、鯛の表情も豊かで芸が細かいんですよ!
イニシャルも実物見るととっても素敵☆
是非ね、このネクタイをしやがれで5人揃って締めてほしいです。
皆似合うだろうな~!
銀座からお次は戸越銀座へ移動。
Stand Up!のロケ地も行く予定でしたが、雨だったので断念。
まずは前回閉まっていて食べれなかったお肉屋さんに行ってみました。
よかった、やってました♪
私はもちろん相葉ちゃんが食べたカニクリームコロッケ、友達は翔さんが食べたフライドチキンをいただきました。
カニクリームコロッケは温め直していただきましたが、爆発はしなかったです(笑)
お店のご主人がとってもいい方でロケの時の様子を沢山お話してくれました。
食べてるところがバッサリカットされてしまったのが残念そうでした。ご主人、放送以来嵐さんが気になるらしく、「昨日東京タワー行ったの?」とか「にのの演技いいよね」とか結構ハマってらっしゃるようでした^m^
とろっとろのクリームがたっぷり入ったコロッケは、美味しかったのでお土産としてもお買い上げしました。
お次はかまぼこ屋さん。
前回翔さんが食べたウインナ巻きは食べたので、今回はシイタケとちくわぶのおでんをいただき、おでんコロッケとはんぺんチーズ上げ、ソフトいなりをおみやげにました!
体あったまる~!
なんでも、こちらのお店のお子さんが熱狂的な嵐ファンらしく、ご主人も奥様も2人に色々話しかけたかったらしいのですが、SPやスタッフに厳重に囲まれているため、全然話しかけれなかったんだよ~なんて残念がってました。
そこでも東京タワーの話や、嵐トークに花が咲き、15分くらいおしゃべりをしてくれてとっても楽しかったです。
この流れでお団子屋さんにも行ったけど、お腹がパンパンなので私はパスして、お友達がレモン団子とみたらしをおみやげにしてました。
かまぼこ屋さん曰く、あそこの団子は朝食べても柔らかくて美味しいんだそうですよ!
ちなみに、本当はもっと商店街を覗く予定だったらしいのですが、急遽中止になってしまったそうです~。
お腹を落ち着かせるためにミスドでしばらくお茶をして、開店ちょうどの時間を見計らってばってんラーメンさんへ。
開店直後だったので、1番乗り。しばらく他にお客さんも来なかったので、櫻葉シートの撮影に成功!!!
もちろん相葉ちゃんシートに座る私♪
ばってんさん、前に来た時にはなかったひみつの嵐ちゃんセットなるものが出来ていて、特別にラーメンと餃子3つで出してくれるそうです。(通常は餃子は6つ)
今回は気になっていた高菜ラーメンのバリカタを注文。嵐ちゃん達は普通の固さだったけど、常連の方はほとんどバリカタを頼んでいたんですよね。
やっぱりここのとんこつスープは美味しい!高菜のしょっぱさもいいアクセントになっているし、固めの麺も食感がイイ!
本気で今まで食べたとんこつラーメンの中で1番!って思います。
しそ入り餃子もさっぱりしておいしいし、近くにあったらしょちゅう通っちゃうのにな~。
私たちの後に来た、お店の常連でアラシックのご家族の方も気さくで色々お話できたし、美味しい楽しい時間が過ごせて大満足でお店を後にしました。
その後はまたまたミスドで友達とがっつり嵐トーク。久々に会ったので話すことが沢山ありすぎてしゃべり倒しました~。
翌日は午前中別の用事を済ませ、ランチで行ったのが駒沢大学にある「ピキヌー」さん。
紀香姉さんがゲストのひみあらで翔潤が食べたカレー屋さん。
私も昔よく通っていたのですが、行くのは5年ぶり位?
お店に入るとちょうど翔潤シートが空いていてラッキー♪
※お店の方に誰もいないからいいわよってことで、撮影許可いただきました。
私は潤くんシートに座らせてもらっちゃいました。(手前が潤くん、奥が翔さん)
壁には紀香姉さんのポスター貼ってあります。
お腹もすいていたし、せっかくだからということで、パネンカリー、カントリーカリー、グリーンカリーをチョイス。
というのも、雑誌で潤くんがパネンとカントリーとマッサマンカレーが美味しかったと書いていたんですけど、マッサマンは夜限定のメニューなんだそう。
翔潤も食べたラッシーとたっぷりサラダ。
サラダはナンプラーと塩をかけるのがお店のオススメだそう。このナンプラーがクセになる美味しさでバクバク食べちゃいました。
カレー3皿。ライスも3皿来ましたが、量が少なめなので余裕で食べれました♪
パネンカレー。
ココナツミルクが効いた比較的辛いカレー。
お野菜たっぷり、鶏肉が入っており、少しとろみあり。
カントリーカレー。
ココナツが入ってないさらさらなカレー。
アジアのスープカレーと言った感じ。
すっきりした辛さ。
グリーンカレー。
一番辛くないカレー。
安心の美味しさ。他のお店のカレーと比べても群を抜いてる気がします。
ナスとキャベツの食感がとてもいい感じ。
3皿ともとにかくすっごく美味しくって、まるで競うようにガツガツ食べる私達。
タイカレーはしばらく食べてなかったけど、こんなに美味しかったっけ!?って衝撃を受ける位、めちゃくちゃ美味しかったです。
紀香姉さんが来る時はメニュー全て頼むっていう気持ちがワカル~って感じ。お腹が許せば全部食べたかったです。なので絶対また来よう、と心にキツク誓う私。
お店の方は、翔さんと潤くんのことを礼儀が正しくてとってもいい子だったわよ~とベタ褒め状態。
松潤がかっこよかった!っておっしゃってました。翔さんは?って聞くと、話し方がキャスターみたいだったわよ~(笑)なんてお話も。
また、2人は収録が終わって姉さんが帰ってしまったあとも、残って出されたカレーを全部平らげたそうです。しかも、中腰でガッツクように食べていたんだそうです。
美味しいのはわかるけど、どんだけ~って感じですよね(笑)
ちなみに翔さん、お店に入った時は顔色がすっごく悪くてお店の人も心配したらしいのですが、カレーを食べたら顔に赤みが戻ってきてよかったっておっしゃってました。
相当ヘビが嫌だったのね~(笑)なんてことなど、色々とお話してくださいました、感謝。
それからお茶をして青物横丁にある中華料理「樹利」さんへ。
こちらには17時の開店直後におじゃましました。
入ったらすぐアラシックだってわかっちゃうみたいで、有無を言わさず潤くんと相葉ちゃんが座ったお席に案内してくれました♪
席につくと、裏メニューだったはずの塩焼きそばがメニューに復活と書いてありました(笑)
アラシックほぼ全員頼むらしいから、裏じゃなくなってましたもんね。
お腹もそんなに空いてなかったので、相葉ちゃんお気に入りの焼き豚、潤君お気に入りの餃子、チャーハンをいただきました。
写真、食べかけですみません~。
御主人も息子さんも相変わらずとっても気さくで、なんと私のこと覚えてくださったのには感動!!!
笑顔でまた来てね!って言われたらまた来るしかないでしょう~。お次は2人も食べたという焼きビーフンをいただきたいと思います!
それから友達の新感線の時間までお茶をして解散だったのですが、思い返してもよく食べたもんだと我ながら感心しちゃいます。
でもどれもとっても美味しかったし、お店の方も皆さん親切にしてくれたのですごく充実なグルメツアーとなりました!
まぁしかし、明らかに食べすぎたので今週はちょっと食べるの控えめにしようっと。
まず土曜のランチ。
市ヶ谷にあるPHO24さん。
雨だし、お昼はちょっとはずして行ったので空いてるかなと思ったんですが、マネキン投票初日のせいか、店内あちらこちらにアラシックのお姿があり結構混んでました。
ちなみにマネキン投票にはまだ行ってません~。一応最終日に投票行く予定です♪
前回は鶏肉、前々回は野菜のフォーを食べたので、今回はさとみちゃんが食べた牛肉のフォーをいただきました。
美味しかったけど、やっぱり牛肉の脂が出るので個人的にはよりあっさりしている鶏肉か野菜の方が好きだったかな!
鶏肉のフォーを食べたお友達はフォーを食べたのが初めてだったらしく、すごく美味しい!って喜んでくれたのでよかった♪
そうそう、薬味が別料金になってました。えー。
銀座に移動し、現在開催中のZERO写真展へ。
写真家大村克己氏が、ZEROに密着し、現場の一瞬を切り取り番組の裏側を伝えると言う企画で、今回で3回目。ZEROが東日本大震災をどう伝えたかを中心に作品が展示されています。
翔さんのお写真は3枚。「櫻井翔」というタイトルで昨年の3/14の報道フロアにいる翔さんのお姿でした。
3/14といえば、震災の3日後。それまでスタッフさんのつぶやきで嵐さんの安否は確認できていたけど、不安でいっぱいだったのでZEROで翔さんを見れてすごくほっとした覚えがあります。
現場の雰囲気がすごく伝わる写真となってますので、ご都合つく方は是非実際にご覧になられることをお勧めします。
銀座に行ったのなら、とその足で相葉ちゃんがしやがれでネクタイ選びをした銀座「田屋」さんへ。
雰囲気的に女子だけで店内に入るのはためらわれるのですが、お店に入ると、店員さんの方から色々話しかけてくださって、相葉ちゃんが選んだネクタイなど、見せてもらえました。
相葉ちゃんが選んだ「M」のネクタイと、スタッフさんがメンバーへ、とプレゼントしたネクタイ。
イニシャルは下の名前のイニシャルで、智君だけ釣り好きなのでってことで海老で鯛を釣るネクタイ(笑)
しかしこのエビタイネクタイ、柄が刺繍なんですけど、鯛の表情も豊かで芸が細かいんですよ!
イニシャルも実物見るととっても素敵☆
是非ね、このネクタイをしやがれで5人揃って締めてほしいです。
皆似合うだろうな~!
銀座からお次は戸越銀座へ移動。
Stand Up!のロケ地も行く予定でしたが、雨だったので断念。
まずは前回閉まっていて食べれなかったお肉屋さんに行ってみました。
よかった、やってました♪
私はもちろん相葉ちゃんが食べたカニクリームコロッケ、友達は翔さんが食べたフライドチキンをいただきました。
カニクリームコロッケは温め直していただきましたが、爆発はしなかったです(笑)
お店のご主人がとってもいい方でロケの時の様子を沢山お話してくれました。
食べてるところがバッサリカットされてしまったのが残念そうでした。ご主人、放送以来嵐さんが気になるらしく、「昨日東京タワー行ったの?」とか「にのの演技いいよね」とか結構ハマってらっしゃるようでした^m^
とろっとろのクリームがたっぷり入ったコロッケは、美味しかったのでお土産としてもお買い上げしました。
お次はかまぼこ屋さん。
前回翔さんが食べたウインナ巻きは食べたので、今回はシイタケとちくわぶのおでんをいただき、おでんコロッケとはんぺんチーズ上げ、ソフトいなりをおみやげにました!
体あったまる~!
なんでも、こちらのお店のお子さんが熱狂的な嵐ファンらしく、ご主人も奥様も2人に色々話しかけたかったらしいのですが、SPやスタッフに厳重に囲まれているため、全然話しかけれなかったんだよ~なんて残念がってました。
そこでも東京タワーの話や、嵐トークに花が咲き、15分くらいおしゃべりをしてくれてとっても楽しかったです。
この流れでお団子屋さんにも行ったけど、お腹がパンパンなので私はパスして、お友達がレモン団子とみたらしをおみやげにしてました。
かまぼこ屋さん曰く、あそこの団子は朝食べても柔らかくて美味しいんだそうですよ!
ちなみに、本当はもっと商店街を覗く予定だったらしいのですが、急遽中止になってしまったそうです~。
お腹を落ち着かせるためにミスドでしばらくお茶をして、開店ちょうどの時間を見計らってばってんラーメンさんへ。
開店直後だったので、1番乗り。しばらく他にお客さんも来なかったので、櫻葉シートの撮影に成功!!!
もちろん相葉ちゃんシートに座る私♪
ばってんさん、前に来た時にはなかったひみつの嵐ちゃんセットなるものが出来ていて、特別にラーメンと餃子3つで出してくれるそうです。(通常は餃子は6つ)
今回は気になっていた高菜ラーメンのバリカタを注文。嵐ちゃん達は普通の固さだったけど、常連の方はほとんどバリカタを頼んでいたんですよね。
やっぱりここのとんこつスープは美味しい!高菜のしょっぱさもいいアクセントになっているし、固めの麺も食感がイイ!
本気で今まで食べたとんこつラーメンの中で1番!って思います。
しそ入り餃子もさっぱりしておいしいし、近くにあったらしょちゅう通っちゃうのにな~。
私たちの後に来た、お店の常連でアラシックのご家族の方も気さくで色々お話できたし、美味しい楽しい時間が過ごせて大満足でお店を後にしました。
その後はまたまたミスドで友達とがっつり嵐トーク。久々に会ったので話すことが沢山ありすぎてしゃべり倒しました~。
翌日は午前中別の用事を済ませ、ランチで行ったのが駒沢大学にある「ピキヌー」さん。
紀香姉さんがゲストのひみあらで翔潤が食べたカレー屋さん。
私も昔よく通っていたのですが、行くのは5年ぶり位?
お店に入るとちょうど翔潤シートが空いていてラッキー♪
※お店の方に誰もいないからいいわよってことで、撮影許可いただきました。
私は潤くんシートに座らせてもらっちゃいました。(手前が潤くん、奥が翔さん)
壁には紀香姉さんのポスター貼ってあります。
お腹もすいていたし、せっかくだからということで、パネンカリー、カントリーカリー、グリーンカリーをチョイス。
というのも、雑誌で潤くんがパネンとカントリーとマッサマンカレーが美味しかったと書いていたんですけど、マッサマンは夜限定のメニューなんだそう。
翔潤も食べたラッシーとたっぷりサラダ。
サラダはナンプラーと塩をかけるのがお店のオススメだそう。このナンプラーがクセになる美味しさでバクバク食べちゃいました。
カレー3皿。ライスも3皿来ましたが、量が少なめなので余裕で食べれました♪
パネンカレー。
ココナツミルクが効いた比較的辛いカレー。
お野菜たっぷり、鶏肉が入っており、少しとろみあり。
カントリーカレー。
ココナツが入ってないさらさらなカレー。
アジアのスープカレーと言った感じ。
すっきりした辛さ。
グリーンカレー。
一番辛くないカレー。
安心の美味しさ。他のお店のカレーと比べても群を抜いてる気がします。
ナスとキャベツの食感がとてもいい感じ。
3皿ともとにかくすっごく美味しくって、まるで競うようにガツガツ食べる私達。
タイカレーはしばらく食べてなかったけど、こんなに美味しかったっけ!?って衝撃を受ける位、めちゃくちゃ美味しかったです。
紀香姉さんが来る時はメニュー全て頼むっていう気持ちがワカル~って感じ。お腹が許せば全部食べたかったです。なので絶対また来よう、と心にキツク誓う私。
お店の方は、翔さんと潤くんのことを礼儀が正しくてとってもいい子だったわよ~とベタ褒め状態。
松潤がかっこよかった!っておっしゃってました。翔さんは?って聞くと、話し方がキャスターみたいだったわよ~(笑)なんてお話も。
また、2人は収録が終わって姉さんが帰ってしまったあとも、残って出されたカレーを全部平らげたそうです。しかも、中腰でガッツクように食べていたんだそうです。
美味しいのはわかるけど、どんだけ~って感じですよね(笑)
ちなみに翔さん、お店に入った時は顔色がすっごく悪くてお店の人も心配したらしいのですが、カレーを食べたら顔に赤みが戻ってきてよかったっておっしゃってました。
相当ヘビが嫌だったのね~(笑)なんてことなど、色々とお話してくださいました、感謝。
それからお茶をして青物横丁にある中華料理「樹利」さんへ。
こちらには17時の開店直後におじゃましました。
入ったらすぐアラシックだってわかっちゃうみたいで、有無を言わさず潤くんと相葉ちゃんが座ったお席に案内してくれました♪
席につくと、裏メニューだったはずの塩焼きそばがメニューに復活と書いてありました(笑)
アラシックほぼ全員頼むらしいから、裏じゃなくなってましたもんね。
お腹もそんなに空いてなかったので、相葉ちゃんお気に入りの焼き豚、潤君お気に入りの餃子、チャーハンをいただきました。
写真、食べかけですみません~。
御主人も息子さんも相変わらずとっても気さくで、なんと私のこと覚えてくださったのには感動!!!
笑顔でまた来てね!って言われたらまた来るしかないでしょう~。お次は2人も食べたという焼きビーフンをいただきたいと思います!
それから友達の新感線の時間までお茶をして解散だったのですが、思い返してもよく食べたもんだと我ながら感心しちゃいます。
でもどれもとっても美味しかったし、お店の方も皆さん親切にしてくれたのですごく充実なグルメツアーとなりました!
まぁしかし、明らかに食べすぎたので今週はちょっと食べるの控えめにしようっと。
どこへ行っても色々な方とお話しできちゃうって、本当に羨ましい。人を惹きつける何かをお持ちなんですよね~きっと。
原田知世さんの「樹利」、一度行ってみたいんですけど、昼間は忙しくてお話しなんて無理ですかねぇ…
場所的には駒沢のカレー屋さんが近いけど…タイカレーが自信なくて…
チャミさんの行動力とコミュニケーション能力の高さ、見習いたいものです。
ステキ過ぎます~~7^^7
国立ツアーに当たり、そして東京に行ってロケ地めぐりをする!!!
という夢は儚くも、消え去りましたが・・・
いつかまた、東京に行ってチャミさんが行かれたこれらのお店を制覇したいものです^^
カレーも行きたい・・
ラーメンも・・・
あー、夢は膨らみます(笑)
この日はわざわざ地方の友達が東京に来てくれたので頑張りましたよ~。
食いしん坊だし、で歩くの好きなので全然苦じゃないんです(*^_^*)
お店の方とお話する時は、比較的空いてる時間にお邪魔することと、礼儀正しくすること、写真を撮る際は事前に了承得ること、に注意しておけば、お店の方が話しかけてくれたりしますよ♪
人を惹きつける何か・・・あるのかな!?
昔営業をやってたから人と話すのは好きなんですよ~。
あとお店の方が優しいのは、嵐さん達がロケの際礼儀正しくしてるからだと思います、きっと話したくなっちゃう位いい子達なんですよね♪
樹利さんは確か夜のみの営業のはず。
昔は行列店だったらしいんですけど、今はそんなことはないからいつでも来てね!っておっしゃってましたよ。御主人も奥様も息子さんもすごくいい方なので、ガンバ様も是非行ってみてください!
カレーはタイカレーが苦手なら厳しいかもですけど、すっごくオススメなんですよ~。
グルメツアー行ってきました♪
食べすぎて、体重計に乗るのが怖いです(^_^;)
今年の国立はラルクなんですねぇ。
きっと国立以外のどこかのスタジアムやドームでコンサートあるとは思うので、その際には是非グルメツアーやっちゃってくださいませ!
私も今後もいろんなグルメ情報お届けできるよう頑張りますね!
私的にはおでんがとっても美味しそうで気になったかな~。高菜ラーメンも。あれ、食べた見たかったんだよね~。でもどこも気になるぅ~。行ってみたいけど旅行で行ってるとなかなかまわれない・・・(・。・;
でもチャミさんのブログでいつも行った気になっているよ~☆ありがとうねっ
あの2日間はお腹の皮が千切れるんじゃないかってくらい食べましたよ~(^_^;)
かまぼこ屋さんは、めずらしいネタが沢山あって、どれも美味しいの~オススメです!
高菜ラーメンも、食べて損なしの美味しさなので、機会があれば是非!
これからも行った気になれるような記事をめざして頑張るね!
もっかい見直したら、フォーも美味しそうだし、爆発した(今回はしてないんだよね)コロッケも食べたくなったよ。
ドMのネクタイも気になるけど・・・お高そうだね~(>_<)
あのイニシャルネクタイ、確か12600円だったよ。
意外とお安くない?
実際観ると可愛いし、是非旦那様に一本いかがでしょうか~?