ゴスペラーズの宇都宮ライブの第二の目的はもちろん餃子~!
4軒はしごし、合計30個の餃子を食べつくしてきました!
どのお店の餃子もとっても美味しくて、大満足!
お店ごとに味も食感も違うから食べ比べるといろんな驚きと感動があってすごく楽しかったです。
ということで餃子屋レポなど。
宇都宮駅降りて速効向かったのが、バスターミナルにある「餃子像」。
ヴィーナスの誕生をイメージしたらしいのですが、微妙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/5361b4501a9c43d84d181a6a2464a479.jpg)
駅構内にある餃子屋小町。人気餃子店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/61b1ddd33595796121a1c791de97cdc2.jpg)
まず向かったのは、大人気のお店「みんみん」パセオ店。
本店でも良かったけど、混んでることを予想してこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/c95e362406f175acb828639d15bf752c.jpg)
餃子は回転が速いから、行列でもすぐ順番が来ます。15分くらい並びました。
食べたのは焼き餃子一人前6個に、水餃子3個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/1f1d7d74957d80710b3219b44cd98c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/95bcce5a8caf4e398985d1d3ba422edd.jpg)
焼き餃子は皮がかりっとしていて中身はジューシー。
くせがなくさっぱりした餃子で、いくらでも食べれそう。
人気なのもうなづけます。
水餃子は醤油とラー油をかけていただきます。
皮がもちっとしてて美味しかったけど、焼きの方が好みかな。
お次はお隣の「青源」さんへ。
こちらはもともと老舗のお味噌屋さんだそうで、味噌を使った餃子が食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/c599aed7d2a3c01addbf2bdcd0ae1d97.jpg)
こちらでは「ネギ味噌焼き餃子」3個を。
羽つき餃子に甘い味噌だれがかかっており、その上に山盛りのネギが乗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/6ae1be8a6f21df949ca15e3fb8e28cc4.jpg)
味噌ダレとネギの相性が抜群!ご飯が欲しかったけど、まだ行くお店があるので我慢、我慢。
味噌汁ベースの水餃子も美味しそうでした!
次に向かったのが、西口出てすぐのところにある、ネットで調べている時に気になってしょうがなかったお店「餃天堂」。
こちらではもち米を使ったもちもち餃子が食べれるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/27a6747c2c158c6c1e190a2a5ac71e08.jpg)
焼き餃子は5個420円と、他のお店よりちょっと高めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/5b0799ef9447ba98f87f5dae7891c3f9.jpg)
まるっとしていてかわいらしい餃子の皮はたしかにもっちもち!
なんか餃子じゃないみたいですけど、美味しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/06d8854abe53e393fea30120d40c286a.jpg)
こちらはマヨネーズをつけるという食べ方も!味が変わって楽しい!
そして水餃子。皮にはホウレンソウが練りこまれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/c48a8c65a1b8c0b3d884334228e540e6.jpg)
よりもちっとした食感で、こちらも美味。
甘めの醤油ダレも餃子に合ってました。
この時点ですでに17個完食。
さすがにお腹いっぱいなので、ちょっと休憩。
市街地の真ん中にある八幡山神社でお参り。いいお天気、日差しがまぶしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/5d476cb5d810e31545329c235f885a3f.jpg)
緑に囲まれた雰囲気のいい神社でお宮参りの家族で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/cf1783045ca1fbef9efb3c0034e65704.jpg)
長崎屋内にある「来らっせ」という、餃子のフードパークでの一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/1e4cc27b102fd6219d449739f3bc5ecd.jpg)
ここでは色々なお店の餃子を一度に食べることができます。
お腹も落ち着いてきたので、大本命の「正嗣」宮島店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/819ec17145c720832fd7cb8303fb3e9e.jpg)
ここはメニューが焼き餃子と水餃子のみという、こだわりのお店。
お店も狭いので30分近く並びました。
焼き餃子3人前。少し小ぶりですが、一人前210円は安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/dee2ec241c02c30aee7f63c293c6de87.jpg)
外はカリッ、中はもちっとしてる焼き加減が絶妙!
タネはキャベツたっぷり使っているのでふんわり、味はショウガが効いていてさっぱりしてるからおやつ感覚でいくらでも食べれそう!
こちらは水餃子。ゆでてあるから中のキャベツの甘味が増してて美味しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/0e04eb318fd4898be7330de79f9b87d8.jpg)
本当はもう一軒、羽つき餃子の「めんめん」に行く予定でしたが、さすがに食べ過ぎたのと時間がなくなってしまったので、食べ歩きは終了~。
そのあとは運動がてら近くにある八幡山公園まで行ってきました。
緑に囲まれた広い広い公園です。つり橋からの景色はなかなかのもの。
3枚目は宇都宮タワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0a5569b69398f83e94ad133eae4cc0f5.jpg)
丘の斜面にはつつじがたくさん植えられているのですが、ちょっと終わりかけだったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/f63468135b7fd597f4211bbb0d7bb28f.jpg)
でも中にはこ~んな大きなつつじもありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/b9ded1679757dec50cccb7641eada708.jpg)
藤はちょうど満開!いい香りがたちこめていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/254d7dbfb41ec2f9311c91bfcff59037.jpg)
この時期は新緑が綺麗だし、気候もいいのでほんとに気持ち良かったです。
グルメに観光に、ゴスライブに、大満喫の宇都宮プチ旅行でした♪
4軒はしごし、合計30個の餃子を食べつくしてきました!
どのお店の餃子もとっても美味しくて、大満足!
お店ごとに味も食感も違うから食べ比べるといろんな驚きと感動があってすごく楽しかったです。
ということで餃子屋レポなど。
宇都宮駅降りて速効向かったのが、バスターミナルにある「餃子像」。
ヴィーナスの誕生をイメージしたらしいのですが、微妙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/5361b4501a9c43d84d181a6a2464a479.jpg)
駅構内にある餃子屋小町。人気餃子店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/61b1ddd33595796121a1c791de97cdc2.jpg)
まず向かったのは、大人気のお店「みんみん」パセオ店。
本店でも良かったけど、混んでることを予想してこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/c95e362406f175acb828639d15bf752c.jpg)
餃子は回転が速いから、行列でもすぐ順番が来ます。15分くらい並びました。
食べたのは焼き餃子一人前6個に、水餃子3個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/1f1d7d74957d80710b3219b44cd98c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/95bcce5a8caf4e398985d1d3ba422edd.jpg)
焼き餃子は皮がかりっとしていて中身はジューシー。
くせがなくさっぱりした餃子で、いくらでも食べれそう。
人気なのもうなづけます。
水餃子は醤油とラー油をかけていただきます。
皮がもちっとしてて美味しかったけど、焼きの方が好みかな。
お次はお隣の「青源」さんへ。
こちらはもともと老舗のお味噌屋さんだそうで、味噌を使った餃子が食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/c599aed7d2a3c01addbf2bdcd0ae1d97.jpg)
こちらでは「ネギ味噌焼き餃子」3個を。
羽つき餃子に甘い味噌だれがかかっており、その上に山盛りのネギが乗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/6ae1be8a6f21df949ca15e3fb8e28cc4.jpg)
味噌ダレとネギの相性が抜群!ご飯が欲しかったけど、まだ行くお店があるので我慢、我慢。
味噌汁ベースの水餃子も美味しそうでした!
次に向かったのが、西口出てすぐのところにある、ネットで調べている時に気になってしょうがなかったお店「餃天堂」。
こちらではもち米を使ったもちもち餃子が食べれるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/27a6747c2c158c6c1e190a2a5ac71e08.jpg)
焼き餃子は5個420円と、他のお店よりちょっと高めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/5b0799ef9447ba98f87f5dae7891c3f9.jpg)
まるっとしていてかわいらしい餃子の皮はたしかにもっちもち!
なんか餃子じゃないみたいですけど、美味しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/06d8854abe53e393fea30120d40c286a.jpg)
こちらはマヨネーズをつけるという食べ方も!味が変わって楽しい!
そして水餃子。皮にはホウレンソウが練りこまれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/c48a8c65a1b8c0b3d884334228e540e6.jpg)
よりもちっとした食感で、こちらも美味。
甘めの醤油ダレも餃子に合ってました。
この時点ですでに17個完食。
さすがにお腹いっぱいなので、ちょっと休憩。
市街地の真ん中にある八幡山神社でお参り。いいお天気、日差しがまぶしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/5d476cb5d810e31545329c235f885a3f.jpg)
緑に囲まれた雰囲気のいい神社でお宮参りの家族で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/cf1783045ca1fbef9efb3c0034e65704.jpg)
長崎屋内にある「来らっせ」という、餃子のフードパークでの一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/1e4cc27b102fd6219d449739f3bc5ecd.jpg)
ここでは色々なお店の餃子を一度に食べることができます。
お腹も落ち着いてきたので、大本命の「正嗣」宮島店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/819ec17145c720832fd7cb8303fb3e9e.jpg)
ここはメニューが焼き餃子と水餃子のみという、こだわりのお店。
お店も狭いので30分近く並びました。
焼き餃子3人前。少し小ぶりですが、一人前210円は安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/dee2ec241c02c30aee7f63c293c6de87.jpg)
外はカリッ、中はもちっとしてる焼き加減が絶妙!
タネはキャベツたっぷり使っているのでふんわり、味はショウガが効いていてさっぱりしてるからおやつ感覚でいくらでも食べれそう!
こちらは水餃子。ゆでてあるから中のキャベツの甘味が増してて美味しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/0e04eb318fd4898be7330de79f9b87d8.jpg)
本当はもう一軒、羽つき餃子の「めんめん」に行く予定でしたが、さすがに食べ過ぎたのと時間がなくなってしまったので、食べ歩きは終了~。
そのあとは運動がてら近くにある八幡山公園まで行ってきました。
緑に囲まれた広い広い公園です。つり橋からの景色はなかなかのもの。
3枚目は宇都宮タワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/872ed285c048fa2a76d8b44ab3623e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/408cc328e0157d7652a45f34fe809c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0a5569b69398f83e94ad133eae4cc0f5.jpg)
丘の斜面にはつつじがたくさん植えられているのですが、ちょっと終わりかけだったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/f63468135b7fd597f4211bbb0d7bb28f.jpg)
でも中にはこ~んな大きなつつじもありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/b9ded1679757dec50cccb7641eada708.jpg)
藤はちょうど満開!いい香りがたちこめていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/254d7dbfb41ec2f9311c91bfcff59037.jpg)
この時期は新緑が綺麗だし、気候もいいのでほんとに気持ち良かったです。
グルメに観光に、ゴスライブに、大満喫の宇都宮プチ旅行でした♪