ここ2,3日体調不良&蕁麻疹再発してまして、なんだかテンションも下がり気味、ブログもお休みしてしまいました。
でも一昨日、尺八・ピアノ・チェロで構成される音楽ユニット「古武道」のコンサートに行って癒しをいっぱいもらったので徐々に回復してきています。
シルバーウィークは色々お出かけする予定だから体調不良なんていってられませんわ!
ってことで一昨日の古武道コンサート。
6月のアルバムリリースから、首を長くして待つこと3ヶ月、コンサートとしては半年以上ぶりでしたので、ずっとずっとこの日を楽しみにしていました。
コンサートはいつもは最後に演奏されるリベルタンゴから始まり、ニューアルバム収録曲の「おくりびと」「翼」「材木座海岸」、「絆」「家族の食卓」などに加え、大好きな「空に咲く花」、さらには今回から3人それぞれのソロコーナーがあったりと充実した内容で、とても幸せな時間を過ごすことが出来ました。
尺八、ピアノ、チェロ、ジャンルは全く違うのに、この3人の音が重なるとなんでこんなに素晴しい音楽になるんだろう?っていつも思うのですが、今回は3年目とあって、楽曲の完成度の高さと、ますます息の合った演奏にただただ感動するばかりで、月並みな言葉だけど本当に素晴しいコンサートだったと思います。
古武道の美しい音色を聴いていると、まるで穏やかな海にゆらゆら揺れらているかのようにゆったりした気分になり、自然と心も体もリラックスされて、とっても心地いいんですよね。まさに癒し。
たぶん私にとって古武道の音楽はどんなマッサージにも勝るんじゃないかしら。
会場の浜離宮ホールがまた音響がすごく良かったですし、照明も音楽に合わせて赤や青に変わり、音楽をさらに引き立てていたと思います。
トークでは普段クールなイメージの古川さんがボケまくりで笑いを誘い、妹尾さんがいい声で話題を広げ、ビジュアル&広報担当(笑)の道山さんが場を締める、という役割分担がしっかり出来ており終始和やかな雰囲気で、チームワークの良さを感じほっこりとした気分に。
それにしても古川さんがTANGO-Jが団子三兄弟に似てるっていうもんだから、団子三兄弟が頭から離れなくなっちゃった。チェロを弾く時はあんなにセクシーなのに、しゃべるとオヤジ(爆)、でもそんなギャップもまた良かったりします。
一昨日は前方ど真ん中のお席で、3人の演奏がバッチリ観れて、聴いてよし、観てよし、あぁほんと最高に幸せだったなぁ。
日程が厳しいので今回のツアーは私は1日のみの参加ですが、無理しててもチケット取れば良かった・・・って後悔してももう遅いのよね・・・。
でも妹尾さんがこれからもずっとやってくのでよろしくって言ってくれたから、安心してこれからも応援し続けていこうって思います。
とりあえず10月1日、お楽しみな発表があるみたいだからお友達の皆様、頑張りましょうね!!!
古武道「時ノ翼」コンサート@浜離宮朝日ホール9/15
リベルタンゴ(ピアソラ)
メトロポリタン-僕らの交差点-
おくりびと
討匪行
家族の食卓
TANGO-J
Intermezzo(プッチーニ)
Classicメドレー 月の光・ラフマニノフピアノ協奏曲第2番より第2楽章、第3楽章
藤原道山ソロ
古川展生ソロ ジュリー・オー(サマー)
妹尾武ソロ
材木座海岸
翼
絆-そして東雲の空を共に翔けよう-
月想ひ
空に咲く花
クーフランの哀歌~アメリカン・ウェイク(ウィーラン)
百花繚乱
~アンコール~
赤とんぼ
明日は晴れるかな?
そうそう、今回チラシを入れるクリアファイルがコンサートのパンフにもなっていて、なかなかいいアイデアだと思いました♪
でも一昨日、尺八・ピアノ・チェロで構成される音楽ユニット「古武道」のコンサートに行って癒しをいっぱいもらったので徐々に回復してきています。
シルバーウィークは色々お出かけする予定だから体調不良なんていってられませんわ!
ってことで一昨日の古武道コンサート。
6月のアルバムリリースから、首を長くして待つこと3ヶ月、コンサートとしては半年以上ぶりでしたので、ずっとずっとこの日を楽しみにしていました。
コンサートはいつもは最後に演奏されるリベルタンゴから始まり、ニューアルバム収録曲の「おくりびと」「翼」「材木座海岸」、「絆」「家族の食卓」などに加え、大好きな「空に咲く花」、さらには今回から3人それぞれのソロコーナーがあったりと充実した内容で、とても幸せな時間を過ごすことが出来ました。
尺八、ピアノ、チェロ、ジャンルは全く違うのに、この3人の音が重なるとなんでこんなに素晴しい音楽になるんだろう?っていつも思うのですが、今回は3年目とあって、楽曲の完成度の高さと、ますます息の合った演奏にただただ感動するばかりで、月並みな言葉だけど本当に素晴しいコンサートだったと思います。
古武道の美しい音色を聴いていると、まるで穏やかな海にゆらゆら揺れらているかのようにゆったりした気分になり、自然と心も体もリラックスされて、とっても心地いいんですよね。まさに癒し。
たぶん私にとって古武道の音楽はどんなマッサージにも勝るんじゃないかしら。
会場の浜離宮ホールがまた音響がすごく良かったですし、照明も音楽に合わせて赤や青に変わり、音楽をさらに引き立てていたと思います。
トークでは普段クールなイメージの古川さんがボケまくりで笑いを誘い、妹尾さんがいい声で話題を広げ、ビジュアル&広報担当(笑)の道山さんが場を締める、という役割分担がしっかり出来ており終始和やかな雰囲気で、チームワークの良さを感じほっこりとした気分に。
それにしても古川さんがTANGO-Jが団子三兄弟に似てるっていうもんだから、団子三兄弟が頭から離れなくなっちゃった。チェロを弾く時はあんなにセクシーなのに、しゃべるとオヤジ(爆)、でもそんなギャップもまた良かったりします。
一昨日は前方ど真ん中のお席で、3人の演奏がバッチリ観れて、聴いてよし、観てよし、あぁほんと最高に幸せだったなぁ。
日程が厳しいので今回のツアーは私は1日のみの参加ですが、無理しててもチケット取れば良かった・・・って後悔してももう遅いのよね・・・。
でも妹尾さんがこれからもずっとやってくのでよろしくって言ってくれたから、安心してこれからも応援し続けていこうって思います。
とりあえず10月1日、お楽しみな発表があるみたいだからお友達の皆様、頑張りましょうね!!!
古武道「時ノ翼」コンサート@浜離宮朝日ホール9/15
リベルタンゴ(ピアソラ)
メトロポリタン-僕らの交差点-
おくりびと
討匪行
家族の食卓
TANGO-J
Intermezzo(プッチーニ)
Classicメドレー 月の光・ラフマニノフピアノ協奏曲第2番より第2楽章、第3楽章
藤原道山ソロ
古川展生ソロ ジュリー・オー(サマー)
妹尾武ソロ
材木座海岸
翼
絆-そして東雲の空を共に翔けよう-
月想ひ
空に咲く花
クーフランの哀歌~アメリカン・ウェイク(ウィーラン)
百花繚乱
~アンコール~
赤とんぼ
明日は晴れるかな?
そうそう、今回チラシを入れるクリアファイルがコンサートのパンフにもなっていて、なかなかいいアイデアだと思いました♪