enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

二月花形歌舞伎@ル・テアトル銀座

2011年02月19日 | 歌舞伎
染様と亀ちゃんが主役を務める2月花形歌舞伎を観てきました~!

(ちなみに2部は2/4に観ました)

考えてみたら亀ちゃんのお芝居を見るのは去年の浅草ぶりかも!?

テレビではよく拝見するんですけどね~(^_^;)

2人のお芝居に対する情熱をビシバシ感じる素晴しい舞台でした!!!

女殺の「豊嶋屋逮夜の場」私初めて観ました!この幕があったほうが不条理なストーリーにケリがつくので、もやもやした気持ちが晴れてよかった!

染様も亀ちゃんも雰囲気あってよかったとは思うけど、やっぱり以前拝見した仁左様と孝太郎さんの身の毛もよだつような恐怖や迫力ってのは感じられなかったな~。

お染の七役、こちらは観る前から亀ちゃんなら絶対面白いはず!と思って期待して観に行きましたが、期待以上に素晴しかったです!
亀ワールド炸裂で一緒に行ったお友達も楽しんでくれたようで良かったです~。

早替わりの技術はもちろんすごいのですが、所作や言葉遣い、表情一つとっても、きちんと演じ分けされていて、このお芝居をやらせたら若手の役者さんの中ではピカ一なのでは?って思いました。

個人的には土手のお六のゆすりのシーンがコミカルで面白かったな~。
染様との夫婦の並びもすごく様になっていて、粋でかっこよかったです!

狂乱してしまうお光の踊りには泣かされました・・・婚約者に逃げられちゃうんだもの、切ないわ。
笑也さんと門之助さんによる猿回しの踊りもなんとも雰囲気があって良かったし、大詰の亀ちゃんの立ち回りも迫力があり、とっても華やかで、観終わったあと気分爽快!あー楽しかった!

歌舞伎はここのところご無沙汰気味だけど、良い舞台を見逃さないためにもちゃんと毎月チェックしていかなきゃ!って思いなおしました!


ル テアトル銀座 二月花形歌舞伎

平成23年2月1日(火)~25日(金)

第一部

猿之助四十八撰の内
於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)
お染の七役

  お染/久松/竹川/小糸/土手のお六/貞昌/お光  市川 亀治郎
                   鬼門の喜兵衛  市川 染五郎
                     髪結亀吉  坂東 亀三郎
                     船頭長吉  中村 亀 鶴
                    油屋多三郎  澤村 宗之助
                   女猿廻しお作  市川 笑 也
                     庵崎久作  市川 門之助
                    油屋太郎七  坂東 秀 調
                   山家屋清兵衛  大谷 友右衛門


第二部

女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)

                   河内屋与兵衛  市川 染五郎
                       お吉  市川 亀治郎
                     芸者小菊  市川 高麗蔵
                     小栗八弥  坂東 亀三郎
                    兄 太兵衛  中村 亀 鶴
                    妹 おかち  澤村 宗之助
                  叔父 森右衛門  松本 錦 吾
                  豊嶋屋七左衛門  市川 門之助
                    父 徳兵衛  坂東 彦三郎
                    母 おさわ  片岡 秀太郎

蜷川実花さんによる、撮り下ろしのポスター、チラシがとっても素敵です☆




お芝居のあとは久々にケンズ珈琲店さんへ。

寒かろうがなんだろうが、1年中食べたい!って思う絶品冷製パスタ♪



生ハムたっぷり!本日も美味しゅうございました、ご馳走様でした!

食後はロイヤルミルクティーをいただきました♪


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。