5/2の連休初日、友達の車でドライブに行ってきました。
心配していた渋滞にはさほど合わず、若干拍子ぬけ。ETC割引効果で絶対混んでると思ったんですけどね~
途中サービスエリアに立ち寄りながらのんびり、快適なドライブが出来てよかったです。
向かったのは富士山のふもとの富士宮。
一度本場の焼きそばを食べてみたいね、ってことで。
選んだのはガイドブックなどにも載っている「お好み食堂伊東」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/1c01acc315e7d525929eac8f4098bfe6.jpg)
着いたのが15時位でしたが、7組ほど待っていました。
それでも回転が速いので20分ほど並んで入店出来ました。
頼んだのは一番人気の五目焼きそば550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/adfcd1751deaed246c173cd17e01819e.jpg)
いか、肉、キャベツ、シイタケ、桜エビ、玉子が入ってボリューム満点。
普通の焼きそばより麺が太めで、かつおぶしがたっぷりかかっているのが特徴です。
麺のモチモチした食感と、かつおぶしの風味が効いていてなかなか美味しかったです。
お腹いっぱいでお店を出ると、目の前には富士山が!天気も良くていい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/53faab19e273a4aa0c80ef8cfece0de2.jpg)
そこから車を移動し「浅間大社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/90d7613592e84634212b30a33b907d90.jpg)
日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮、富士信仰の中心地とのこと。
また、なんでも富士山の8合目から上は浅間大社の境内なんだそう。知らなかった~
ここから眺める富士山は絶景!心が洗われるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/1da9caa29bb1f292ed8f20888c78e8e8.jpg)
裏手にある涌玉池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/8a9bafbad6d3ee33f85b2136ea83f5b1.jpg)
境内に湧出する富士山からの湧水によってできている。何層にも重なった溶岩の間から湧出しており、特別天然記念物に指定されています。
ちなみにこの池の流れ出しが神田川だそう。へぇ~って感じです。
水量が豊富で、とても澄んでいる綺麗な池で、ニジマスがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/08e583eba7736b1bf8d4ef6a10257a99.jpg)
足を延ばして近くにある、富士宮グルメを楽しめる「お宮横丁」を少し見て東京に帰ってきました。
短い時間だったけど、美しい富士山をじっくり眺めて、焼きそばも食べて、のんびりとした休日でした。
心配していた渋滞にはさほど合わず、若干拍子ぬけ。ETC割引効果で絶対混んでると思ったんですけどね~
途中サービスエリアに立ち寄りながらのんびり、快適なドライブが出来てよかったです。
向かったのは富士山のふもとの富士宮。
一度本場の焼きそばを食べてみたいね、ってことで。
選んだのはガイドブックなどにも載っている「お好み食堂伊東」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/1c01acc315e7d525929eac8f4098bfe6.jpg)
着いたのが15時位でしたが、7組ほど待っていました。
それでも回転が速いので20分ほど並んで入店出来ました。
頼んだのは一番人気の五目焼きそば550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/adfcd1751deaed246c173cd17e01819e.jpg)
いか、肉、キャベツ、シイタケ、桜エビ、玉子が入ってボリューム満点。
普通の焼きそばより麺が太めで、かつおぶしがたっぷりかかっているのが特徴です。
麺のモチモチした食感と、かつおぶしの風味が効いていてなかなか美味しかったです。
お腹いっぱいでお店を出ると、目の前には富士山が!天気も良くていい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/53faab19e273a4aa0c80ef8cfece0de2.jpg)
そこから車を移動し「浅間大社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/90d7613592e84634212b30a33b907d90.jpg)
日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮、富士信仰の中心地とのこと。
また、なんでも富士山の8合目から上は浅間大社の境内なんだそう。知らなかった~
ここから眺める富士山は絶景!心が洗われるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/1da9caa29bb1f292ed8f20888c78e8e8.jpg)
裏手にある涌玉池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/8a9bafbad6d3ee33f85b2136ea83f5b1.jpg)
境内に湧出する富士山からの湧水によってできている。何層にも重なった溶岩の間から湧出しており、特別天然記念物に指定されています。
ちなみにこの池の流れ出しが神田川だそう。へぇ~って感じです。
水量が豊富で、とても澄んでいる綺麗な池で、ニジマスがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/7f8e5f6d4feb477c1772c0c756614c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/08e583eba7736b1bf8d4ef6a10257a99.jpg)
足を延ばして近くにある、富士宮グルメを楽しめる「お宮横丁」を少し見て東京に帰ってきました。
短い時間だったけど、美しい富士山をじっくり眺めて、焼きそばも食べて、のんびりとした休日でした。