誰ぞが読むかもしれないと思って追記。
うーん。元素不純物って深いようで、単純に定量分析結果があればいいのだろ!と!あまり完全に理解している方が少ないイメージがあるんだよね。(僕も完全には理解していないかもしれないが)
昨今の製薬企業はどこも新たな管理戦略を求められるところが多すぎて知識が追いついていないのかもしれない。
まぁ冒頭で述べた分析結果があるのが一番硬いからね。思考停止できるし。
ただし、こういう最新の知見については私はこう思うとかそういう気持ちだけで進めてはいけないと思うわけだ。
科学的に、一般的に、客観的に、
こうだろ!!
って考える必要がある。🥱
まぁ、本件に限ったことではないが、誰かに指摘(まぁ照会もだが)を受けて答えられないという隙を見せない。(頓珍漢な質問は別だぞ)
これが科学が必要な分野に勤めるもののモットーだと思う。
そんなことを思いながら早起きしてた🥱