京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

温存?

2021-11-20 11:01:52 | Weblog
18~9℃
晴れ時々曇り

陽が出ているとホッとする
昼間の日向はホットスポット

とくに最低気温が低くなるとそう思う
今日は10℃を切った

昨日はお休み
アイロンがけしかやらなかった

お勉強は夕食後に用事ができたので
結局中止

帰宅後やろうと思ったけど
体が冷えてコタツに潜り込みそのまま

温まってやろうと思ったら
眠気がどっと押し寄せてきた

日曜日に予定があるので
来週2倍やればいい?

そうはいかない
そもそもお勉強は嫌い

まぁどうにかなる

そう朝起きてから仕事に行くまでに
チョイっと出来そう

でもそこまでして
頭は使わないほうが・・・

仕事分に取っておかないと
体力は使わないので良いのですが・・・

さて今日はお仕事
頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てようかな?

2021-11-19 09:58:08 | Weblog
19~9℃
晴れ時々曇り

最低気温が下がってきている

さて今日は月食

16時27分に始まり
19時47分に終わる

18時02分が最大食
部分月食だがほぼ全体が隠れるらしい

たまに見てみよう
多分晴れて見えるはず

月食はたまにあるけど
日食はめったにない

月食は年に2~3回起こる
で夜だとほぼどこでも観測できる

日食は起こっても月の影の通り道しか
観測が出来ない

この辺が価値の違うところ?

さて今日はお休み
のんびり見てみましょう

アイロンがけもしなければ

粗大ごみになるか?
捨てるか捨てないか?

玄関の収納に50センチくらいの
収納?整理?箱が入っている

スライドすると80センチくらいになる
木製の漆風塗りっぽいもの

高いところが30センチくらい
使用していたが仏壇を部屋に入れる時撤去

そのまま入れ込んで7~8年くらいは経つ
重宝はしていたが現状使っていない

これを捨てれば玄関の収納の余裕が出来る
なんて思うのだが・・・

これは実家から
亡き父が良かれと送って来たもの

そう思うと無下に捨てられない
でも使うあてがない

居間に置く場所はあるのだが
置くと荷物がふえる

今必要でないのなら
やっぱ捨てるしかないのかな

家族に聞いてみて
使わないなら思い切って捨てましょう

さて行動開始!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールは?

2021-11-18 11:25:15 | Weblog
17~11℃
晴れ時々曇り

今は曇り
日向は暖かいが日陰は寒い

曇っているという事は
全てが日陰

ようするに
今日は寒いという事か?

さてボジョレヌーボー
我が家は酒を飲まない

最近は買っていないが
買ったものが5~6本残っているらしい

買ったはいいが誰も飲まない
中には外がカビているものもあるとか

誰かにあげても良いけど
古いものだし捨てることに

中身は問題ないのでしょうが
価値観の問題

そもそもアルコールを飲まないのに
買ってきたのが誤りかな

ん~思うに
ビンテージ物って何なんでしょう

服でも古着に高い値段が付く
あれも理解不能

もっとも捨てるワインはもともとが安いもの
値の付くものではない

今年は9月頭に祖父に供えた日本酒が
そのまま残っている

料理に使えると思うのだが
料理酒を使うから不要とのこと

去年同様廃棄になる予定
アルコール類は買うこと自体が悪なのかも

さて今日はお仕事
頑張りましょう!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が早い

2021-11-17 01:53:57 | Weblog
17~12℃
晴れ時々曇り

気温が低下気味

明日は早起きをして歯科医院へ
デカい病院電車を乗り継いでいく

ちょうど手術から一ヶ月
で点検?を行う

またレントゲンを撮るのかな
どうなんでしょうね

で朝からブログを書いている余裕がナウいので
夜中に書くことに・・・

そのあとに風呂も入らないと
また寝不足!

明日はお休み

風呂場の換気扇のお掃除と
タイル目地のすき間修正を妻にいわれた

換気扇は先週やった記憶が
分解してやるかな

目地のひび割れの方は
コーティング剤を以前塗ってある

ただ色を白ではなくクリア(透明)にした
だからヒビが目立つ

試しに買ってやったのだが
どうもやったかが分からない

やっぱ白がいちばん
明確に作業をしたことが分かる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は病院

2021-11-15 10:53:00 | Weblog
19~13℃
晴れのち曇り

じっとしていると
ヒンヤリ感が

パジャマのままだと寒いような?
一枚羽織るか

結局そのままコタツのスイッチを入れる
足元の温かさだけは必要

いずれにせよ
多少雲があっても秋晴れには変わりがない

柿とか柚が生っている
結構あちこっちに目立つ

赤っぽいのと黄色っぽいのが
空間に立体的にはめ込まれる

特に柚は緑の葉と実の黄色の
コントラストがきれい

柿は甘いのだろうか?
気になる

柚はもちろん風呂に入れたくなる
書いているだけで温まる?

明日は朝から大きな病院の歯科へ
手術してから1か月の検診

予約して診てもらうまでに1ヶ月
診察後手術までが2か月

違和感に腫れはなくなったが
何か変?な気も・・・

根にひびが入っているのが
大きな原因

再発の可能性が大とのこと
上手くいけば治癒するかも

接着剤で付いたままになっているか!
そこが運命の分かれ道

さて今日はお仕事
帰宅は11時前

それから夕食
帰宅後は早く寝ることを考えよう

さてお仕事頑張りましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配事・・・

2021-11-15 10:21:39 | Weblog
21~11℃
晴れ

今日もいい天気
ちょっと冷える

外へはシャツ1枚でもOK
ただし日向は

昨日も日向を求めて歩いた?
一枚羽織ればどこでもOK?

実際午後は1枚羽織った
陽がかげるとかなり冷え込む

薄着はダメ

昨日はお休み
ほぼ何もせず

体を休める
といっても寝たのは2時半

何もしないといっても
肉体労働?をしていないだけ

目は動いている
そして上半身は割と動いているのだ

最近我が家の塀が気になる
増築してからなおさら・・・

次は塀かな?
万年塀

しかもズレているし
傾いている?ところも

高さは150㎝くらい
ブロック塀と違い撤去費用がバカ高い

市の助成金も万年塀は除くとある
コンクリートの板を何枚もはめ込んである

多分170㎝のコンクリの板
16×4枚=64枚

それに埋め込んである支柱
普通は重機を使う

でも入らないので手作業
人でもいる

30万~40万はかかりそう
それに新しい塀を作る

ちょっと考える
それに問題が!

コの字型に配置されている塀の
一辺の隣との境界があやふや?

二辺は明確なんですけど
問題が起きそう

多分我が家の今の場所に
そのまま作ればOKと思うのですが?

問題は予算
なんとかなるけどどうしたものか

10年~20年先が心配

さて今日はお仕事
頑張りましょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2021-11-14 10:35:48 | Weblog
20~10℃
晴れ

今日も秋晴れ
少しヒンヤリ感

日向はいつも通り
暖かい

今日はお休み

お休みというと「のんびり」
最近はこればっかり

外出をあまりしなくなった
というよりほとんどしていない

コロナ禍になってからか?
多分考えてみるとそう

電車に乗っていったのは
墓参りだけ

それも自分の家の墓まいり
親戚の方の者はゼロ

世話になった方の墓参り
コロナ禍も一応はひと段落

このすきを狙ってと思ったが
暖かくなってからなんて勝手に思う

来春へ持ち越そうなんて・・・
花粉のシーズンに行くことに

でもコロナの第6波が来たりして
その辺はわからない

これは自分の気の持ちよう?
行く気になればすぐいける

根性なし
そんな気もする

特に世話になった
伯父さん伯母さんの墓参り

昨年も行っていない
2年連続で行かないことに

電車&バスで1時間半
先日の3連休がいいチャンスだった

まだ2か月ある

さて行動開始



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪循環???

2021-11-13 10:40:52 | Weblog
19~10℃
晴れ

今日も秋晴れ

昨日はお休み
のんびりこん

家でゴロゴロ
近場の散歩でスタスタ

4~5キロくらいは歩いたかな
適度な散歩

ちんたら歩いているので
運動にはならない

昼間は暖かかったが
陽がかげると気温が低下

さすが11月
冬が少し見えた来る

夜はお勉強
始めたのが夜中の1時前

終わると3時前
この習性は直さないといけない

たまたま頭がさえていたが
眠い時は効率が2分の1にダウン

さらに寝不足の
悪循環

今日は子供たちが二人でお買い物
近くのスーパーへ

あわただしい
何を買ってくるのか

エコバックをてに出かけて行った
夕食の具材と昼食か?

さて今日はお仕事
頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出が・・・!

2021-11-12 10:30:30 | Weblog
21~11℃
晴れ

今日も真っ青な秋の空
気持ちがいい

この後も習慣予報では
晴れが続く

今日は予定がない
お勉強暗い

のんびりと行きましょう

世の中お金が絡むともめる
マスコミも煽る

今回の18歳未満への給付金
もらえない人が不公平感を持つ

これは事実
でも煽るのがマスコミ

普段から税の使い方に無関心な人も
自分にかかわってくると反応する

10万円をもらえるか、もらえないか
大きいですからね

しかも自らから税金を払っている人は
損をした気分にもなる

反政府の方は次回の参議院選挙でなんて
煽るのが面白い

さてのどかな金曜日
コロナ禍のせいで外出自粛が通常化

離れた所へ行くのが面倒になってきた
回数も減った

上野、水道橋が遠方になった感?
1時間以内でも・・・

これから冬に向かう
さらに外が寒いので面倒

困ったもの

さて行動開始
のんびりと行きましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いような・・・?

2021-11-11 10:02:59 | Weblog
21~12℃
晴れ

今日は11月11日
21,12,11,11

似た様な数字が並ぶ
何となく面白い

昨日はお休み
銀行へ行くついでに買い物

スウエットパンツとシャツを購入
安いもの

ユニクロ、GUも見ようかと思ったが
スパーで購入

昔から案外と面白いものがある
そして気に入ったものがたまにある

それらはファストファッションに無いもの
なぜこの辺を狙わないかが疑問?

あなどれない
といっても好みは人によって違う

いい天気
でも冬は家の東側の通路?に日が当たらない

微妙な日の位置
雨の後に地面が乾かない

東西南北
この面だけが地面が乾かない

表面の土の色が濃く湿気がある
他は白っぽく?薄茶色っぽく?かわいているのに

北側ならわかるが東側
なんか気になる

気温も20℃近く
日陰はじっとしていると寒さを感じるかも

一枚羽織ったほうが無難かな
それよりファッションなのか

首にぐるぐるにマフラーっぽいものを
巻いた人たちが現れ始めた

まだ早いだろう絶対に
まだ11月初め

真冬ならわかるけど
しかもここは東京

ホントに厚手の物をぐるぐると
手袋をしてないだけまだいいけど

先月一時気温が下がった時手袋をした方を
何人か見かけた

最近手袋は見かけていない
人それぞれかな・・・

そうマフラーに手袋を両方している人を
まだ見ていない

どうも気になって仕方がない
でも暖かいに越したことはない


さて今日はお仕事
頑張りましょう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする