東京に引っ越して、そろそろ1ヶ月が経とうとしている。
アパートや地域にも、だんだん慣れてきた感じがする。
時々、近所のまだ行ったことない飲食店で外食している。
俺は人見知りなので、今までは知らない店に一人で行くことがすごい苦手だった。
地方で一人暮らししてたときは、コンビニかスーパーか、ときどき自炊。
だけど、せっかく東京にいるんだから、まあ興味あることは、とりあえずやってみようじゃないかっていう気持ちになってきている。
この間は、初めてインド料理店に行ってカレーを食べてきた。
店の外観からして異国情緒がハンパないので、俺にとってはすさまじく入店のハードルが高かったんだけど、勢いで飛び込んだ。
ぬおっ、店員さんが皆、インドだかネパールだかなんかそんな感じの人たちである!
若干アタフタしながら、注文を済ませる。
店内のテレビではインドの番組らしきものが流れ、店員さん同士の会話もインド方面っぽい言語でされてたので、ちょっとした異空間を満喫した。
あと、想像以上にナンがデカかった。
もちろん一人暮らしなので節約も大事だけど、あまりそこを気にしすぎてストレスになっては元も子もないので、楽しみながら生活していきたい。