当ブログを立ち上げて、今日が1000日目になりました。
感慨もひとしお…ってわけでは全くないのですが、まあ、キリのいい数字を達成すると、何となく気持ちいいものです。
また、今までにコメントを頂いたり、「応援」ボタンなどを押して頂いた方々、ありがとうございます。
自分の書いた文章に何らかの反応を貰えると、やはり嬉しいですし、書き続けるモチベーションにもつながっています。
さて、このブログを開設したのが2017年。
当時の自分は、新卒で入社した会社の正社員として勤務していました。
ただ、労働環境がお世辞にもホワイトとは言い難く、長時間労働や休日出勤が多発する職場でした。
入社した頃は、「石の上にも三年」という諺を信じて、ムリをしてでも何とか続けてきました。
しかし、ムリをするにも限界があり、かと言って、労働環境の改善も見込めなかったため、「今までよく頑張った、もう十分だろ」という気持ちが強くなり、初めて転職しました。
転職先の決め手は、未経験ではありますが、職種に関心があったからです。
けれども、人生なかなか思い通りにはいきません。
実際に仕事をしてみると、イメージしていた以上にキツい、と感じるようになりました。
一番大きかったのは、仕事内容が前職とガラッと変わってしまったことです。
簡単に言うと、動き回る仕事からデスクワークに変わりました。
静まり返った部屋の中で、キーボードとマウスの音だけが響き、パソコン画面と向き合うだけ…。
結構しんどいです、精神的にも、身体的にも。
あと感じたのは、自分とは別の部署なんですが、残業や休日出勤が日常茶飯事になっていたこと…。
前の職場で自分がそのような働き方をしていたので、別の部署とはいえ他人事とは思えず、「そこまでして働かせる会社って、どうなんだ?」と思ってしまった。
そんなことがあって、仕事終わりや休日には、転職サイトを見ることが多くなっていきました。
ただ、在職しながら転職活動するのは、時間的にかなり厳しいこともあり、ここは一旦退職して、納得いくまで就職活動しようと思い、現在に至っています。
まあ、今までの流れをザックリ話すと、こんな感じになります。
今後も転職活動の記事が続くと思いますが、引き続き、当ブログをよろしくお願いします。
感慨もひとしお…ってわけでは全くないのですが、まあ、キリのいい数字を達成すると、何となく気持ちいいものです。
また、今までにコメントを頂いたり、「応援」ボタンなどを押して頂いた方々、ありがとうございます。
自分の書いた文章に何らかの反応を貰えると、やはり嬉しいですし、書き続けるモチベーションにもつながっています。
さて、このブログを開設したのが2017年。
当時の自分は、新卒で入社した会社の正社員として勤務していました。
ただ、労働環境がお世辞にもホワイトとは言い難く、長時間労働や休日出勤が多発する職場でした。
入社した頃は、「石の上にも三年」という諺を信じて、ムリをしてでも何とか続けてきました。
しかし、ムリをするにも限界があり、かと言って、労働環境の改善も見込めなかったため、「今までよく頑張った、もう十分だろ」という気持ちが強くなり、初めて転職しました。
転職先の決め手は、未経験ではありますが、職種に関心があったからです。
けれども、人生なかなか思い通りにはいきません。
実際に仕事をしてみると、イメージしていた以上にキツい、と感じるようになりました。
一番大きかったのは、仕事内容が前職とガラッと変わってしまったことです。
簡単に言うと、動き回る仕事からデスクワークに変わりました。
静まり返った部屋の中で、キーボードとマウスの音だけが響き、パソコン画面と向き合うだけ…。
結構しんどいです、精神的にも、身体的にも。
あと感じたのは、自分とは別の部署なんですが、残業や休日出勤が日常茶飯事になっていたこと…。
前の職場で自分がそのような働き方をしていたので、別の部署とはいえ他人事とは思えず、「そこまでして働かせる会社って、どうなんだ?」と思ってしまった。
そんなことがあって、仕事終わりや休日には、転職サイトを見ることが多くなっていきました。
ただ、在職しながら転職活動するのは、時間的にかなり厳しいこともあり、ここは一旦退職して、納得いくまで就職活動しようと思い、現在に至っています。
まあ、今までの流れをザックリ話すと、こんな感じになります。
今後も転職活動の記事が続くと思いますが、引き続き、当ブログをよろしくお願いします。