![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/a08e686451b0d24712fe10f13c309966.jpg)
さてさて…待ちに待った非営利目的のコンピレーションCD「we are ALL ONE 2010」の発売日当日に行われた「ことねや音語 第五話」ですよ!
募金を盾に毎回違ったお題に沿った曲目を新作書き下ろしで参加者の皆様の想いを一方通行でも押し付けちゃう無敵に素敵な?w企画モンでございます(ぉ
いえいえいえ、純粋な優しさいっぱいの企画なんで俺ちゃんの調子コイたテキストはサラリヒラリと読み流してくださいね(ᅗᆸᅗ)
今回の演奏会場は四ツ橋バールAny
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/05a99bdd422488120efcb8cfce9c0940.jpg)
昨年9月にメニューもスタッフも一新されてオープンしたお店でございますb
オープン以来お店のスタッフの皆さんの料理の美味さや芸達者な接客に魅了されちゃってからミオバールって勝手に語るぐらい大好きなお店です゜:..(o´∀`人)
今回も「ことねや音語 第四話」で味を占めたのか強気なのか弱気なのか投げ銭・チップ・カンパ制のシステムとしてみました+.( `・ω・)b゜+.゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/52ed5f2b56e7ccdc42b3255e88149ae0.jpg)
入店してビツクリしたと申しますかド肝抜かれたと申しますか…
ピアノ入ってんじゃんil||li _| ̄|○ il||l
前々日にお邪魔した時には無かったんですが入ってスグの場所にドカンと居ましたよ('=ิ=ิ`)
正直驚いたってかナンつーか舞台確保で着席数減るから限りなくスペースを有効利用しようと考えたら「(;:゜;;゜;)ライブ翌日でも良かったんじゃないですか」と思ってしまいました△
しかしライブなんてのは生モンなんで当日の集客数なんかはフタを開けてみないと判んない悶ですからナンとかなるだろw
と安易な気持ちで機材搬入とサウンドチェックスタート◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/31be548bbcd802086136c6aaf32a29e9.jpg)
本日の音響もチャリズムエンターテイメントより大伴義則
彼自身の音響機材の持ち込みするには…大声では言えませんが¥的に見込みがアレでしたんでチャリズム簡易音響でやってもらう事になりました△
そこで彼の腕の見せ所ですよw
こんなお世辞にもホメれないチープな機材でよくもまぁ安定した出力と効果を発揮してくれるんでしょう゜:..(o´∀`人)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* 専属PA様様です!!!!!
そしてオープン前にも関わらずぞくぞくと来店してくださるお客様に申し訳ないので巻きでお店開けちゃいましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/3b667e2c61caa907572f165adaea6a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/1ee3902fd48f80f43350668c83501a0f.jpg)
もうね…ありがたい限りです(´つω;`)
満員通り超して超満員!
着席出来ないお客様まで居て席を作っては来店客来て席つくっては来客来て…
お陰様で不安なくライブさせていただけるって悶ですよ◎
山田晴朗教授の挨拶に始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/d047a837fa38294fbabfffd22441257a.jpg)
独奏曲「数え歌変奏曲」で幕開けです+.( `・ω・)b゜+.゜
新春に筝曲が聞ける贅沢さに出演してるのを忘れてフツーに客になってしまってたのはココだけの話(。・ノд・)
そして油断してた俺ちゃん達が呼び込まれて「ことねや音語」スタートです♪
もう席が確保出来ずに舞台へ舞台へと侵食されて行ってるのがお分かりでしょか?
鍵盤の隣に着席w
ベースの真ん前に着席w
ボーカルより奥に着席w
(ᅗᆸᅗ)サシで向き合える距離ってどうよ?
観るってか見るってか検診コントかとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/5b6caf305c7724bc09539a6719ff812a.jpg)
オープニングソングは今回のイベントの目玉と言ってもイイでしょうw
コンピレーションアルバムALL ONE「WAKE UP」に収録されている「First step of Start」です+.( `・ω・)b゜+.゜
作詞:和田幸江
作曲:桑原正
今回の1月発売「WAKE UP」の為に1児の母ゆきえ嬢が子供達に「あなたたちには可能性があるのよ…そう無敵n素敵な未来が待っている」的な子供達の人生のスタートを悶えるくらい優しい歌声で聞かせてくれてます゜:..(o´∀`人)
宣伝もシッカさせてもらいましたしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/d572166ce1d4db2c41a269dcbdcb43a5.jpg)
どっさりと持ち込みもさせて頂きましたよ~♪
飲食店での演奏はブッ続けで1時間とか1時間半とか演るのはご法度ってか効率悪いってか、機能させたい悶が機能しなくってオーダーも通らなければトイレにも行けないなんて諸刃の剣ですのよ△
ですのでシッカ休憩挟むんですが…
あ、今回の功労者の大伴先生も満足気なお顔ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/f4b82f59490d7b4202fe0c37335b7c61.jpg)
ハーフタイムでしっかり酒かっ喰らっちゃてるゆきえ嬢www
まだ後半あるんで程々にね('=ิ=ิ`)
2ndステージは今回のライブ成功に欠かせないスペシャルなメンバー
ナイス☆サポーターこと中西大介くんにも持ち歌を披露して頂きましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/a2b0148d8589ffdb7921127f43e91544.jpg)
さすがにシンガーソングライターで食繋いでるダケあってトークも空間作りもお手の悶です(*♛ฺω♛ฺ)
会場をしっかり暖めてもらって後半戦スタートです◎
が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/0fa39ff9981bec86982101ec1a6588e6.jpg)
「そのへん」の連中がね…いや、応援に駆けつけてくれてるからモチロン有り難いんですがね…
あぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/4e0a7a3fade1dc819b546fec9a9db1cd.jpg)
うん…関係者ってかツワモノミュージシャンばっかしの席ですやん('=ิ=ิ`)
コレなんて嫌がらせカシーラil||li _ト ̄|○ il||l
もうね、緊張こそしませんが、下手コカれへんでしょ?
砂被り席ってか唾掛かり席ってか…至近距離すぎて1音1音のタッチとか音符の表現とか見られるってか見破られる席ですよ?!
不自然な音出せばザワつくしスカったら(→ܫ←)クスクスされるの見えるしwww
今までに体験した事の無いトラウm印象的なライブになったのは言うまでもありませんつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
その席だけで収まらずカウンターにも昨年から世話になってるmic-aのコンポーザーや先輩サポーターやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/218ff78133018b412ce2322060c5c923.jpg)
通路にも…あ、うん
仲間や友人、ミュージシャンや関係者ばかりでなく、純粋に応援してくださる暖かい皆様の思いやご協力によりwe are ALL ONEことねや大阪レコ発ワンマンは成功したんだと信じて疑いません!
本当にホントに心より感謝いたしますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/b3442e6bc7dd1896f775b08efb533040.jpg)
皆様の善意の気持ちで成り立つチャリティイベントで皆様の慈愛・博愛・思いやりでアンコールなんぞまでさせていただき感謝してもしきれません・゜・(PД`q。)・゜・
イベント終わった今やから言うぞ
無 茶 さ す な
ライブがハネてからは恒例の宴ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/5451973be4ee7bb62937ae7cb9db6ff4.jpg)
ライブ観てもらって意見もらって意思表示して…
きっとALL ONEの最初の1枚目が生まれる前もこんな感じで始まったんかなぁ…と◎
今日も例に漏れず熱く語ったり無茶提案したり
弱音吐いたり反論したり腕相撲したり大口叩いたり…
こういった場所でインスピレーションなんて上等な悶でなくただ思いつき喋った延長から生まれる出来事をこれからも大切にして行きたいと痛感しました!
音楽ってホントにイイ悶ですね+.(`・ω・)b゜+.゜
ご来場くださった全ての皆様に感謝!
CDお買い上げ頂いた全ての皆様に感謝です!
皆様の1コインが世の中の為に使われます様に◎
明日もイベントで出遭えた全ての皆様が笑顔であります様に゜:..(o´∀`人)
募金を盾に毎回違ったお題に沿った曲目を新作書き下ろしで参加者の皆様の想いを一方通行でも押し付けちゃう無敵に素敵な?w企画モンでございます(ぉ
いえいえいえ、純粋な優しさいっぱいの企画なんで俺ちゃんの調子コイたテキストはサラリヒラリと読み流してくださいね(ᅗᆸᅗ)
今回の演奏会場は四ツ橋バールAny
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/05a99bdd422488120efcb8cfce9c0940.jpg)
昨年9月にメニューもスタッフも一新されてオープンしたお店でございますb
オープン以来お店のスタッフの皆さんの料理の美味さや芸達者な接客に魅了されちゃってからミオバールって勝手に語るぐらい大好きなお店です゜:..(o´∀`人)
今回も「ことねや音語 第四話」で味を占めたのか強気なのか弱気なのか投げ銭・チップ・カンパ制のシステムとしてみました+.( `・ω・)b゜+.゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/52ed5f2b56e7ccdc42b3255e88149ae0.jpg)
入店してビツクリしたと申しますかド肝抜かれたと申しますか…
ピアノ入ってんじゃんil||li _| ̄|○ il||l
前々日にお邪魔した時には無かったんですが入ってスグの場所にドカンと居ましたよ('=ิ=ิ`)
正直驚いたってかナンつーか舞台確保で着席数減るから限りなくスペースを有効利用しようと考えたら「(;:゜;;゜;)ライブ翌日でも良かったんじゃないですか」と思ってしまいました△
しかしライブなんてのは生モンなんで当日の集客数なんかはフタを開けてみないと判んない悶ですからナンとかなるだろw
と安易な気持ちで機材搬入とサウンドチェックスタート◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/31be548bbcd802086136c6aaf32a29e9.jpg)
本日の音響もチャリズムエンターテイメントより大伴義則
彼自身の音響機材の持ち込みするには…大声では言えませんが¥的に見込みがアレでしたんでチャリズム簡易音響でやってもらう事になりました△
そこで彼の腕の見せ所ですよw
こんなお世辞にもホメれないチープな機材でよくもまぁ安定した出力と効果を発揮してくれるんでしょう゜:..(o´∀`人)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* 専属PA様様です!!!!!
そしてオープン前にも関わらずぞくぞくと来店してくださるお客様に申し訳ないので巻きでお店開けちゃいましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/3b667e2c61caa907572f165adaea6a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/1ee3902fd48f80f43350668c83501a0f.jpg)
もうね…ありがたい限りです(´つω;`)
満員通り超して超満員!
着席出来ないお客様まで居て席を作っては来店客来て席つくっては来客来て…
お陰様で不安なくライブさせていただけるって悶ですよ◎
山田晴朗教授の挨拶に始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/d047a837fa38294fbabfffd22441257a.jpg)
独奏曲「数え歌変奏曲」で幕開けです+.( `・ω・)b゜+.゜
新春に筝曲が聞ける贅沢さに出演してるのを忘れてフツーに客になってしまってたのはココだけの話(。・ノд・)
そして油断してた俺ちゃん達が呼び込まれて「ことねや音語」スタートです♪
もう席が確保出来ずに舞台へ舞台へと侵食されて行ってるのがお分かりでしょか?
鍵盤の隣に着席w
ベースの真ん前に着席w
ボーカルより奥に着席w
(ᅗᆸᅗ)サシで向き合える距離ってどうよ?
観るってか見るってか検診コントかとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/5b6caf305c7724bc09539a6719ff812a.jpg)
オープニングソングは今回のイベントの目玉と言ってもイイでしょうw
コンピレーションアルバムALL ONE「WAKE UP」に収録されている「First step of Start」です+.( `・ω・)b゜+.゜
作詞:和田幸江
作曲:桑原正
今回の1月発売「WAKE UP」の為に1児の母ゆきえ嬢が子供達に「あなたたちには可能性があるのよ…そう
宣伝もシッカさせてもらいましたしw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/d572166ce1d4db2c41a269dcbdcb43a5.jpg)
どっさりと持ち込みもさせて頂きましたよ~♪
飲食店での演奏はブッ続けで1時間とか1時間半とか演るのはご法度ってか効率悪いってか、機能させたい悶が機能しなくってオーダーも通らなければトイレにも行けないなんて諸刃の剣ですのよ△
ですのでシッカ休憩挟むんですが…
あ、今回の功労者の大伴先生も満足気なお顔ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/f4b82f59490d7b4202fe0c37335b7c61.jpg)
ハーフタイムでしっかり酒かっ喰らっちゃてるゆきえ嬢www
まだ後半あるんで程々にね('=ิ=ิ`)
2ndステージは今回のライブ成功に欠かせないスペシャルなメンバー
ナイス☆サポーターこと中西大介くんにも持ち歌を披露して頂きましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/a2b0148d8589ffdb7921127f43e91544.jpg)
さすがにシンガーソングライターで食繋いでるダケあってトークも空間作りもお手の悶です(*♛ฺω♛ฺ)
会場をしっかり暖めてもらって後半戦スタートです◎
が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/0fa39ff9981bec86982101ec1a6588e6.jpg)
「そのへん」の連中がね…いや、応援に駆けつけてくれてるからモチロン有り難いんですがね…
あぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/4e0a7a3fade1dc819b546fec9a9db1cd.jpg)
うん…関係者ってかツワモノミュージシャンばっかしの席ですやん('=ิ=ิ`)
コレなんて嫌がらせカシーラil||li _ト ̄|○ il||l
もうね、緊張こそしませんが、下手コカれへんでしょ?
砂被り席ってか唾掛かり席ってか…至近距離すぎて1音1音のタッチとか音符の表現とか見られるってか見破られる席ですよ?!
不自然な音出せばザワつくしスカったら(→ܫ←)クスクスされるの見えるしwww
今までに体験した事の無い
その席だけで収まらずカウンターにも昨年から世話になってるmic-aのコンポーザーや先輩サポーターやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/218ff78133018b412ce2322060c5c923.jpg)
通路にも…あ、うん
仲間や友人、ミュージシャンや関係者ばかりでなく、純粋に応援してくださる暖かい皆様の思いやご協力によりwe are ALL ONEことねや大阪レコ発ワンマンは成功したんだと信じて疑いません!
本当にホントに心より感謝いたしますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/b3442e6bc7dd1896f775b08efb533040.jpg)
皆様の善意の気持ちで成り立つチャリティイベントで皆様の慈愛・博愛・思いやりでアンコールなんぞまでさせていただき感謝してもしきれません・゜・(PД`q。)・゜・
イベント終わった今やから言うぞ
無 茶 さ す な
ライブがハネてからは恒例の宴ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/5451973be4ee7bb62937ae7cb9db6ff4.jpg)
ライブ観てもらって意見もらって意思表示して…
きっとALL ONEの最初の1枚目が生まれる前もこんな感じで始まったんかなぁ…と◎
今日も例に漏れず熱く語ったり無茶提案したり
弱音吐いたり反論したり腕相撲したり大口叩いたり…
こういった場所でインスピレーションなんて上等な悶でなくただ思いつき喋った延長から生まれる出来事をこれからも大切にして行きたいと痛感しました!
音楽ってホントにイイ悶ですね+.(`・ω・)b゜+.゜
ご来場くださった全ての皆様に感謝!
CDお買い上げ頂いた全ての皆様に感謝です!
皆様の1コインが世の中の為に使われます様に◎
明日もイベントで出遭えた全ての皆様が笑顔であります様に゜:..(o´∀`人)
さて、ことねやで2010スタートの次は、関西レコ発のEARTH TONE一発目やー!
やっぱ観に行ってウダウダ言うてんのも無責任で楽しいけど、観たら観たで演っておいしい酒飲みたくなる。
とりあえず2匹のモンスターにやられた腕を癒しつつ、1/30にブチかましてやりますよ。