音楽活動を始めたのは高校生の時でした
そんな仲間達と再会
うん、懐かしいねぇ~♪
ほんと時間忘れて喋っちゃうよねぇ
ってか全然時間足りないんですが(汗
もう演奏はヤメちゃった人 趣味で続けてる人
楽器は離れたけど歌ってる人 聞く専門の人
うんボカシかけときますねw
今では連絡取れる連中も少なくなり
各自の生活もあるから時間が合わなかったり
うん…大人になっちゃったね
会えずに悶々してた人に . . . 本文を読む
もうね…ホントありがたいんだかナンだか…
俺ちゃんには素敵な友人がたくさん居ますが
ドッキリ☆とか期待してないから(油
Sillyってバンドをしてる悪友ワタルから呼び出し喰らいまして…
うん、修行みたいな課題頂きました
人生ナニ事も経験、常に精進だと教わりました
洗脳の域に達する勢いで擦り込み開始いたしますw
せっかくやからインフォしときます◎
DATE :2006年3月3日(金)
PLACE . . . 本文を読む
カホン演奏時に譜面を立てるか床に置くか悩んだりしませんか?
まぁ…ノリ1発でお遊び演奏や暗譜してる場合は問題ナイだろけど
床に置いたら照明反射して見えなかったり
カンペ丸出しだったり曲順のネタバレしたり
立てたら立てたで正面だったら顔が見えなかったり
横だったら譜面追えなかったり
うん…結構苦労してんだよ
そんな全国のカホン奏者に嬉しいアイテム
えっと…名称あるんか?(汗
えっと…小さい譜面 . . . 本文を読む
今はもうかなり安いモノも出てますが、10年程前はメーカー品しかなく高いイメージしか無かったシェーカー。
結局、皆ケチって自分で作る人が多かった様なw
ヤクルトのプラスティックケースに砂入れたり
薬瓶に入れてるのも見たなぁ…(重い
蓋するの便利なウェットティッシュだったり(デカッ
去年はコーヒーのボトルに入れてみました
蓋も閉めれるし中身が散らばる事も無いよね?
近年の食玩ブームのおかげで今はこ . . . 本文を読む
日付はすっかり変わっちゃったケド去年の2月11日は1日限りの吉野家復活の日でしたよね。
思い出したかの様に肉が食いたくなったんでココ最近気になってた店に乱入しようかと…東京や関東中心にラム肉を食うのが今静かなブームだとかナンだとか
店名がこれまた魅力的♪
『ジンギスカンダンス』
思わず連想しちゃうのがモンゴルだよね?
きっとモンゴル伝統の民族衣装かナンかを羽織ってモンゴルダンスをショー的に見せ . . . 本文を読む
楽器や廃棄モノをゴチャゴチャ工作するのが好きなんでしょうか?
去年もムダにドリルや工具出してきてはメンテっぽいフリした工作してましたね…
今年もヤります♪
張り切ってGOw
高校生の頃にCCBに憧れて買ったヘッドセットマイクがあるのね…もうかれこれ…17年前?!
ギャーッ!!!!
そんな前かよ!
そりゃそんだけ歳もとれば機材も傷むわさ(-ω-;)
そんなヘッドセットマイクも固定部分がグニャ . . . 本文を読む