翌月に迫りましたスプリングコンサートに向けて準備が進んでおりますよ^ω^
前回から参加なんでやや遅れたスタートですが必死に聞き込みしてレパートリー身体に入れてる最中でございます◎
しっかしナンですな…パーカッションてのは荷物多すぎてツライですね△
小さく纏めても夜逃げみたいな量になりますから('=ิ益=ิ`)
御堂筋線や心斎橋駅に降り立つのが苦痛であります_| ̄|○i . . . 本文を読む
親族以外では一番バッターに駆け付けてくれたのは言うまでも無く幼馴染みで33年間ずーっと一緒に居ます相方ベーシスト
桑原正コト桑リンです( ´∀`)b
ありがたいコトに桑原家からの祝い含め沢山持ってきてくれました◎
他にも見てくれたら判る様に身近で一緒に活動してるマブダチと呼べる仲間からもお祝いして頂いておりますヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
日付変更して本日
やっとこ1ヶ月が過ぎよ . . . 本文を読む
腹が減ってはナンとやら
最近BS宮本と呑む機会が全然無く…
来月に控えた慰問演奏に向けて作戦会議込みで呑みに出ようってな話になったんですが
ドラムの吹っきーは仕事で退散、西口理事長がヤボ用でトンズラしやがったんで△
残りのメンバーで道頓堀へε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ
俺ちゃんが機材膨大に有ったんでこの日は車でしたんで
配慮頂いたのかナンなのか食い中心になり焼肉屋へヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ( . . . 本文を読む
スデにリハーサルが開始されてましたが一身上の都合で参加出来てませんでして△
やっとの思いで今回の慰問リハに初参加してまいりました´ω`)ノ
本日は弦楽器が欠席ってんで管楽器と太鼓メンバーと歌ダケってな非常に歌い難い状態でしたが…
まぁナンとか尺計るくらいは出来ましたから一安心ですね△
来週から本格的にリハ詰めて行われるんで根詰めて聞き込み始めときま~す(_´Д`)ノ~~
今回歌い手として . . . 本文を読む
本町に行ってまいりました
昨年のEARTH TONEの最後の大型ワンマンMagnitude#7"HEAVEN"でドラムを叩いてもらいました…
直下の後輩、小林利歌が女性ばかりでロックバンドを組みまして晴々しいファーストライブやってんで…
しかもメンバーが数年前にイベントで共演した
姉ちゃんってんだから当然応援に駆けつけたワケですよ´ω`)ノ
場所はもうお解かりですよね
本町っつたらココ . . . 本文を読む
週末のボスのお供で上6散策ε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ
初めてお邪魔しましたお店は昭和の雰囲気残る炉辺焼屋
「いそ六」さんでございます( ´∀`)b
でっかいシャモジみたいな「アレ」でカウンターにオーダー渡すのも久々に見ましたね◎
今回の冬はバタバタしてましたんで牡蠣を食いに鳥羽まで行けなかったんですよ…
ですがココでやっとこ今年初の新鮮な牡蠣を頂けましたよ(o´∀`人)
その他、エビ・ホ . . . 本文を読む
仕事・家庭が一変してしまいまして…去年の様に立ち回れてません△
全ての作業が納期遅れしております…こんばんわ俺ちゃんです(^-^ა)
まぁチャリズムエンターテイメントの面々も無謀に多忙になんで皆様時間ナイ中、裂いて集まってくれるんで非常に助かっております◎
特にYukaが俺ちゃんの出来の悪い部分をサポートしてくれてるんで恐ろしく心強いです♪
この日もドラムを叩いてくれてたんで…改 . . . 本文を読む
あれからもう1年が経ちました…
義援金、募金、色んなカタチで大勢の人達が復興支援で活動してますが東北はまだまだ大変がイッパイです△
決して忘れてはいけません△
各自が出来るコトを可能な範囲で…
たとえソレが小さくても想いは届くと信じて東北にエールを送り続けようと思います(_´Д`)ノ~~
本日は世界的に活躍してますギタリスト、悪友のToshi Hiketa主催で復興支援チャリティライブが行わ . . . 本文を読む
新企画で始めたクラリネット二重奏
小編成でアコースティックに柔らかいメロディをインストでお届けしよう
ってな具合にイメージしております◎
相方ははコイツw
いつも一緒に居ますが「ことねや」休止でコンビ組んでないから共演してる気がしませんw
やっとこ演奏で絡む気がします(そんなコトはなくRag's等では一緒にしてる)
で、コチラも久々に揃いました(*´∀`)(´∀`*)
クラリネットとバスクラ . . . 本文を読む
生活が一変して追われまくって全然更新作業出来ませんでした△
遅ればせながらご報告いたします…
以前、告げました様に授かりました(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)
俺ちゃんの生まれた場所でもあります聖バルナバ病院にて二世代に渡っての誕生でございます
2012年2月28日、深夜母体に異変?
大騒ぎするほどでも無かったんで睡眠につきました…
が、家内は眠れてなかった模様△
予定日より5日早かった . . . 本文を読む