CHARHYTHM COMMUNICATION

演奏活動、太鼓収集、飲酒、講釈、愚痴etc...

初めての能楽

2010年11月20日 | Report
へぇ~?
俺ちゃんの住んでる家から…正直、車で10分くらいの位置に在ったんですね?

知りませんでしたwww
めさ近すぎてビックリしましたwww

行ってきましたのは中央区上本町にあります大槻能楽堂

実は能楽って初めてなんでナニも知らないんですよ!
イメージで「よぉ~をお!!ポン!!」
ってなフザケた感じのニュアンスでしか表現出来ないくらい無知です△

本日のお題目?は平家物語です( ´∀`)b

この度、縁ありましてご招待賜わり馳せ参じたワケでございます◎

会場に入ってビックリ!
屋内に屋根あるwww(※撮影禁止の為HPから拝借してます´ω`)ノ)

二部制でして一部は能楽をより解り易く見れる為に…
チョットした歴史のお話をしてくれてたみたいで…ZZZ zzz

二部になって笛や小鼓や大鼓の音で目が覚m…あああ
ナンでもナイ(ᅗᆸᅗ)

筝曲にしろ三味線にしろ和太鼓にしろ…
和楽器の音色ってのはスンゲ魅力的ですね

小鼓叩くストロークに関心しつつw
大鼓のHi Lowの叩き分けとか真剣に見すぎてガン見通り越して視姦の域だったのはココだけの話( ´ノД`)

肝心の能楽の物語は…
ツレ・シテ・ワキ・アイとかよくワカンナかった△
セリフの「候へ」「候」ばかりが耳に憑いてwww

会場を出る頃には喋りがオカシくなってしまってたのはココだけの話にて候へ( ´ノД`)

又、機会ありましたら今度はもう少しシッカりお話も聞いてみm…ZZZ zzz

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。