CHARHYTHM COMMUNICATION

演奏活動、太鼓収集、飲酒、講釈、愚痴etc...

大阪国際交流センター大ホールへε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ

2011年10月12日 | Report
知らなんだー
知らなんだー

上本町にこんなデカいホールがあったんですね?
知らなんだわw

本日はチョイと普段聞けない(俺ちゃんが聞かない)音楽を拝聴にですね…


大阪国際交流センター大ホールへとやってまいりました´ω`)ノ

と申しますのは、今年立ち上げました例の音楽系NPO法人Merry Sounds Farm

ソチラの理事長西口、参謀倉ちゃん、妹分絵美ちゃん、マスコットりえちゃんが在籍しております某阪市民吹奏楽団さんの定期演奏会が行われるってんでコリャいっちょ普段見れない顔を見に行ってやろうカシーラw

とナゼか今期楽団を休んでる西口と一緒に彼女達の勇姿を拝みに来た次第です´ω`)ノ

会場に着くとコチラもナゼか休楽なさってるんですよねw
マスコットりえちゃんと合流出来たんでお隣に座らせてもらいました(*´∀`)(´∀`*)

さてさて不慣れな会場で挙動不審になりながらも緊張の第一部開始ですよ( ゜Å゜;)

やはりクラシック音楽ってのはポピュラーやバンドサウンドで育った俺ちゃんからしたら上品で…聴けば聞く程、考えられて描かれてる曲だなと関心しながら…

( ´Д`)ZZZ zzz ...

Σ(;☉д☉)三
関心しながら拝聴出来て非常に勉強になりまくぁwせdrftgyふじこlp

一部の古典が終了してハーフタイム
外の空気を吸いに出たましたε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ

先程お隣に座ってたりえちゃんのお連れさん
ナンと従姉妹ちゃんでしたのよΣ(・ω・ノ)ノ

まぁ目元と口元なんかやっぱ似てはりますね(*´・ω・)(・ω・`*)

おっと!当NPO会員の宮本のヤッサンも同じく応援に駆け付けてきた模様です◎

外で「Aだ」「coda」言うてる間に二部の時間が迫って参りました!
続いてはポピュラーが聞けるってんでさっきよりかは頑張れると信じて目ぇ開けて挑みましたよw

大所帯ってか大編成の楽団ってのはホントおもしろいアレンジや分散が仕込まれてましてw
パーカッションアレンジも「おー」と関心したり
「ぉい」とツッコみたくなったりw

ありがちなんですがマーチングやルーディメンツ上手な奏者なのにドラムセットになると(ᅗᆸᅗ) ってなったりするのは今も昔も変わらないのが残念ですね△

バンドってワケじゃナイし指揮者ありきの全体像なんでノリどーこー語るのはこういった楽団に当てはめるのは違うんでしょうね◎

当然の様にレベルの高い楽団さんなので比例して集客も非常に多く…
集計したら925名もを動員されてたのが報告されましたΣ(・ω・ノ)ノ

んはーっ…規模デカ過ぎだろw

鳴り止まない拍手にアンコールも2曲も聴けて
恒例ナンバーなのか六甲おろしなんかもこんな大所帯で聞かせてくれて非常に贅沢な時間を過ごせました♪

終演後…

理事長西口のパート仲間のお嬢さんがこの演奏会を最期に関東に引っ越すとのコトで最期のお別れ(_´Д`)ノ~~

片付けや接客で忙しいやろに本日の出演者の絵美ちゃん倉ちゃん両名も挨拶に出てきてくれましたよ(*´∀`)(´∀`*)

好きなジャンルってか得意分野ってか…

彼女達からしたらクラシックが当たり前にフェイバリットミュージックで、慣れ親しんだ音楽と向き合ってる彼女達は非常に活き活きと、堂々と演奏してらっしゃってとても魅力的でありました(o´∀`人)

また機会あれば彼女達の勇姿も拝見に覗いたい悶ですね♪
皆さんの毎日も音楽で豊かな日々であります様に◎

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。