ちょっと思う事があってフラリと母校へ足を運びました
まぁ…ナンつーんかな?
スランプ?
ってかステップアップに必要な知識ってかテクってかヒントを得にね◎
早いモンで卒業して15年も経つのに恩師が現役ってのにも驚かされますがw
プロフェッショナルなインストラクターってのがこの国に少ないってのも原因
正直、在学中は仲良くも出来なかったし上手く付き合えませんでしたが
「ふ」としたキッカケでコレ以上ない信頼関係を築けたりw
そんなこんなで時には恩師と教え子
ある時はただの呑み仲間
ある時には至高同盟
ある時には…うん 男のナンだ
友情だw
とまぁ素敵に無敵な付き合いをさせて頂いてます+゜*。:゜+(*´∀`*)+゜:。*+
そんな良くしてもらってる恩師 梅本啓介大明に個人レッスンしていただきました
嗚呼ぁ…ナンつーか…
やっぱオッサン教えるの上手やわぁ…
上手なプレイヤーが居るのも当然
でも上手なダケで教えれない
「こうやって!」だの「もっぺん聞いて覚えて!」だの
抽象的な表現でしか解説出来ないのはただの演奏屋
シッカり解説出来て理詰めして解釈であったり発想の切り替えであったり
…言い出したらキリ無いけどw
そういった解決策であったり打開法を提示してやれるってのがインストラクターなんだな
と改めて痛感させられました (ᅗᆸᅗ)
ってか俺様自身、耳も頭も上出来なプレイヤーだからよ
見れば見るほど 聞けば聞くほど素晴らしさが解るワケよ
…イライラするw
そんなオッサンが別な出来るオッサンと新しい教室始めたみたいです
宝塚エジュケーションクラブ「マスタークラス」
ラッキーな事に俺ちゃんブログって同窓生も見てるし演奏家も見てるやん?
とりあえずリンク先の動画見てみ?
オッサン等あっさりスンゲー事ふつーに演っちゃってら
半ニヤケで (ᅗᆸᅗ)
公式?ウェブからちと拝借してオッサンの紹介をコピペ
梅本啓介
スタジオワーク、アーティストサポート(コブクロ、etc)
や、海外の著名なミュージシャン(ティムボガード、スティーブベイリー、etc)と
共演するなど、各方面から評価の高いドラマー。
20年以上のインストラクター経験を持ち、教え子の数は1000人以上の登る。
その確かなコーチングは多くのプロミュージシャンを育て、彼らの根幹となっている。
スリリングで危険な薫りのドラムスタイルのとりこになるシンガーも多い。
また、ドラマーとしてのみならずディレクション、プロデュースなどにも如何なく才能を発揮する。
ホメ過ぎに見えるコメントも非常に的を獲てて素晴らしい紹介文
俺ちゃんみたく不仲スタートで贔屓にする必要でナイ側が読んで正解と思うんだから嘘じゃないはず
…でもな
ツッコませてくれw
スリリングで危険な薫りのドラムスタイルのとりこになるシンガー
↑コレはどーかと思うぞwww
書いた奴
もっぺん人を惹きつける文章っての勉強し直せ(。-`ω´-)
あ…動画見てたらまたイライラしてきたw
ちなみに俺ちゃん本日習った事を習得するのに2~3年かかりそうです_| ̄|○
どうも音楽家ってのはプライド(ある方が良い)が邪魔してか
習うってのを拒む人が多いんだけど「教えを請う」ってのは素晴らしい事やで?
テメーが行き詰ってるんだからシッカりガイドしてもらやー話早いがなw
きっと誰しも母校なり教室なりキッカケくれた先駆者居てのテメーでしょ?
悩んだらフラリとルーツであったり古巣に足を運んでみてはいかがですか?
とかキレイに〆てみたりw
とぅんな母校の隅に腐ってる打楽器の群れ
あーあ
俺ちゃんの手元にこんだけあればもっと活かしてやれるのにw
必要なトコには無くって無用のトコには在るのよね
まぁ…ナンつーんかな?
スランプ?
ってかステップアップに必要な知識ってかテクってかヒントを得にね◎
早いモンで卒業して15年も経つのに恩師が現役ってのにも驚かされますがw
プロフェッショナルなインストラクターってのがこの国に少ないってのも原因
正直、在学中は仲良くも出来なかったし上手く付き合えませんでしたが
「ふ」としたキッカケでコレ以上ない信頼関係を築けたりw
そんなこんなで時には恩師と教え子
ある時はただの呑み仲間
ある時には至高同盟
ある時には…うん 男のナンだ
友情だw
とまぁ素敵に無敵な付き合いをさせて頂いてます+゜*。:゜+(*´∀`*)+゜:。*+
そんな良くしてもらってる恩師 梅本啓介大明に個人レッスンしていただきました
嗚呼ぁ…ナンつーか…
やっぱオッサン教えるの上手やわぁ…
上手なプレイヤーが居るのも当然
でも上手なダケで教えれない
「こうやって!」だの「もっぺん聞いて覚えて!」だの
抽象的な表現でしか解説出来ないのはただの演奏屋
シッカり解説出来て理詰めして解釈であったり発想の切り替えであったり
…言い出したらキリ無いけどw
そういった解決策であったり打開法を提示してやれるってのがインストラクターなんだな
と改めて痛感させられました (ᅗᆸᅗ)
ってか俺様自身、耳も頭も上出来なプレイヤーだからよ
見れば見るほど 聞けば聞くほど素晴らしさが解るワケよ
…イライラするw
そんなオッサンが別な出来るオッサンと新しい教室始めたみたいです
宝塚エジュケーションクラブ「マスタークラス」
ラッキーな事に俺ちゃんブログって同窓生も見てるし演奏家も見てるやん?
とりあえずリンク先の動画見てみ?
オッサン等あっさりスンゲー事ふつーに演っちゃってら
半ニヤケで (ᅗᆸᅗ)
公式?ウェブからちと拝借してオッサンの紹介をコピペ
梅本啓介
スタジオワーク、アーティストサポート(コブクロ、etc)
や、海外の著名なミュージシャン(ティムボガード、スティーブベイリー、etc)と
共演するなど、各方面から評価の高いドラマー。
20年以上のインストラクター経験を持ち、教え子の数は1000人以上の登る。
その確かなコーチングは多くのプロミュージシャンを育て、彼らの根幹となっている。
スリリングで危険な薫りのドラムスタイルのとりこになるシンガーも多い。
また、ドラマーとしてのみならずディレクション、プロデュースなどにも如何なく才能を発揮する。
ホメ過ぎに見えるコメントも非常に的を獲てて素晴らしい紹介文
俺ちゃんみたく不仲スタートで贔屓にする必要でナイ側が読んで正解と思うんだから嘘じゃないはず
…でもな
ツッコませてくれw
スリリングで危険な薫りのドラムスタイルのとりこになるシンガー
↑コレはどーかと思うぞwww
書いた奴
もっぺん人を惹きつける文章っての勉強し直せ(。-`ω´-)
あ…動画見てたらまたイライラしてきたw
ちなみに俺ちゃん本日習った事を習得するのに2~3年かかりそうです_| ̄|○
どうも音楽家ってのはプライド(ある方が良い)が邪魔してか
習うってのを拒む人が多いんだけど「教えを請う」ってのは素晴らしい事やで?
テメーが行き詰ってるんだからシッカりガイドしてもらやー話早いがなw
きっと誰しも母校なり教室なりキッカケくれた先駆者居てのテメーでしょ?
悩んだらフラリとルーツであったり古巣に足を運んでみてはいかがですか?
とかキレイに〆てみたりw
とぅんな母校の隅に腐ってる打楽器の群れ
あーあ
俺ちゃんの手元にこんだけあればもっと活かしてやれるのにw
必要なトコには無くって無用のトコには在るのよね
以前からお話だけは伺っていましたが、
素晴らしい御関係ですよね。15年後の
授業...何だか非常に格好良いです。
名前ド忘れして『ゴクン』で検索したけど出んし!
機材とか楽器とか揃てるねん。
梅本先生の写真が残ってるけど・・・外見変化なしですかっ!
楽器があるんもんです。
梅本先生。十数年前と外見変わらずです。
私が在学中に撮った写真と変化なし。
コース違うけど、よくプロミ行ってたからなぁ。
嗚呼。OSM・・・懐かし♪
まだロスです。
チャーリーや梅ちゃん先生達と飲んだ楽しい思いでがリアルに蘇りました。
梅ちゃん先生はプロミだけじゃなくて、他の生徒にもとぉっても優しい先生。
お人柄も尊敬しておりやす。
また会ったら宜しくお伝えくださいませませ。m(_ _)m
そうよねw
良き師弟関係です♪
ですのでオッサン1日でも長く生きて俺ちゃんにたくさんのヒント残して頂きたい悶ですw
まぁ…ナカナカくたばらんでしょうよw
>歯抜け
タブラなw
ゴクンじゃヒットせんわwwwww
>みつよ
そやねん
てかまぁ、まず落ちつけwwww
オッサンなかなか老けへんねん
妖怪歳食わずやねんw
つか俺も在学時に一緒に撮ったんあるけど変わらんわぁ…
…俺はキモいロン毛やけど_| ̄|○
>しげ
「他の生徒にもとぉっても優しい」
ナンだその変なヨイショはw
まだロスですか?
俺はエロスです◎
また大先生には近いウチ会うので元気だと伝えときますわよ♪
戻ってきたらまた呑みに行くぞ(`・ω・´)g