ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

BRM707宮城(宇都宮合同開催)600 完走

2012-07-09 | BRMブルベ
BRM707宮城600
https://sites.google.com/site/randonneurmiyagi2/home/brm2012/2012brm707

BRN707宇都宮600
http://www.geocities.co.jp/ajubrm/brm201205.html

宇都宮出発
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6519e11212105f3ff4c7a6b63446b7d1



寒河江スタート

往路

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=dbdfbc23ddb2e58133a734d1d7b8b6b0



復路

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f5ca1941f41e0a23857b73820ccf06d6







37時間半ぐらい?
何とか完走しました。

スタートから30時間雨でした。
王滝のMTBレースを思い出しました。

川の中を泳いでいるようなブルベでした。

フロントライト3個のうち2つが水没。
ヘッドランプ水没。
リアランプ2個のうちひとつ水没。
携帯電話水没。

やばいのが
ホイールハブ
BB
ヘッド周り


幸いGPSとサイコンは無事。

でんでんさん(福島)にもらったビニール袋がなかったら、きっとGPSとサイコンも水没したことだろう。
ありがとう、でんでんさん。
でんでんさんは落車でDNFは残念でしたが、今朝電話したら、自走で三春の自宅まで戻り奥羽本線で寒河江まで車を取りに戻ったらしいです。お疲れ様でした。怪我が心配ですがお大事に。



猪苗代のPCを出るとやっと雨も上がり、応援のナデラさんに
「もう降らないからカッパ脱いで大丈夫だよ」
やっと本来のローディの姿、レーパン、ジャージだけの姿になれました。
白布峠を越え、柏木峠も超え、あとは寒河江を目指すだけ!

ところが今年の新コース、またしても広域農道が最後に待っていました。
33℃の暑さの中、越えても超えても立ちはだかる広域農道の丘、丘、丘、丘・・・

らくだのコブのように。。。

設定してくださったナデラ男さまに感謝です!!!(うっ)

「ナデラ男」
改めこれからは
「コブラ男」
と、お呼びいたします(爆)



宮城組の完走者は4人でした。

K関さん(山形)もさすがに不眠は無理で猪苗代のPCのテントで仮眠したとのこと。
A野さん(福島)は眠らず走りきったことこと。若さですかね。見上げた根性です。
T野さん(宮城)白河のホテルで仮眠。でも2~3時間しか眠れなかったはず。
S戸さん(福島)←オイラです(笑)は天栄の道の駅で2時間半仮眠しました。
 
ウレタン材を貼ってあるエマージェンシーシートはアルミ箔だけのものより数段あったかいのとシャカシャカしないので快眠できます。
それと、10年位前に6800円で買った山岳用のシルクのシェラフカバー。保温力と蒸れなさが超快適です。
コブラさん・・・じゃない、ナデラさんの話だと数百円で今じゃ買えるそうです。同じ性能なら何枚か買おうかな。


走ってる間中、苦しかったし、ほぼ単独走だったし、さびしかったです。
DNFしようとは思わなかったけど、仮になんかあっても携帯水没でスタッフに電話できず先へ進むしかなかったはず。公衆電話って本当に少なくなりましたね。

今回の宮城の参加者は、みんな単独走でした。ペースが合わないから一人になっちゃうんですね。
それでも、時々PCのあと数㎞併走できたときの会話が楽しくて力強かったです。
それと、宮城、宇都宮のスタッフの皆様の心配り、
あったかくて涙がちょちょぎれます。

元来、喋り好きのオイラ。
誰も話し相手がいないのが一番辛かったかな。

PCで店員さんと15分もしゃべってたのはオイラです。

一人で走ってるけど、独りじゃない。
ブルベの醍醐味、達成感、今回も大満足です。
残念ながらDNFされた方々とオイラは紙一重です。

つらかったです。

安全のためにDNFした方々より、携帯を水没させたオイラのほうがブルガーとしては失格です。
防水携帯なので油断してフロントバッグの底に入れてたのですが、
気づいたらバッグの底に数センチ水がたまっていました。
過信はいけないですね。いい教訓になりました。
幸い何事も無かったらよかったけど、万一のことがあったら携帯が使えなのは致命的です。
そう思ったらちょとおっかなくなりました。
次回からはビニール袋にしまおうと思います。

まあ、終わってみれば

楽しかったぜ




関わったすべてのみんなありがとう



さて次は、個人的グランフォンド福島だ。

























因みに、
使用したレスキューシートは

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=chariken-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000BS8E3Q&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

発泡ポリエチレンが蒸着されてるのはこれしかないかも。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=chariken-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003L20TJG&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

シェラフカバーじゃなくて、インナーでした。




リンクさせていただいてる方がスタッフとして参加されていました。
皆様のたいへんなご尽力の上にブルベはなりたっているんですね。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございます。

参加者の皆様もポツポツブログに載せ始めてますね。

以下現在把握してるマイリンクな方がたのブログより。
順不同です。

スタッフ業務された方々

山ッチの自転車漂流記
BRM707宇都宮600km 地獄編
http://chariyama.blog.fc2.com/blog-entry-119.html

「へばな」の自転車日記
宇都宮600kスタッフ
http://hebana.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-9766.html

なでら男の日々是修行
重さと運動と天気と飲酒
http://naderayama.cocolog-nifty.com/naderaman/2012/07/post-e068-1.html

ロンリーHのページ
BRM707宇都宮600キロ
http://minkara.carview.co.jp/userid/880500/blog/27065041/

参加者の皆様

【ふつうのパパ】の部屋
BRM707宇都宮600は
http://blog.livedoor.jp/futuunopapa/archives/2012-07.html#20120708

思い立ったが吉日 Ⅱ
BRM707宇都宮600km■①
http://blog.goo.ne.jp/gakujin1787/e/9332942906b69c2d2df6efd0d0032878

ふぃりっぷさん どこいくの?
ブルベ~BRM707宇都宮600km~
http://dokoikuno64.blog88.fc2.com/blog-entry-645.html

めざせSR
【初輪行】2012 BRM707 宇都宮 600km
http://blog.livedoor.jp/t_325/archives/11051639.html


仙台在住coppiで自転車ヒルクライム日記
BRM707宮城600km(その2)
http://blogs.yahoo.co.jp/yq8k_tdn/archive/2012/07/12



同日開催のほかのブルベに参加されたマイリンクの方がた

ON THE ROAD 2012
BRM707埼玉 アタック磐梯山
http://hyduo.blog22.fc2.com/blog-entry-390.html

オジンの徒然日記
埼玉ブルベ600 PC1~矢板DNF
http://blog.ap.teacup.com/imai/989.html

マイペースで行こうぜ
BRM707茂木 その2
http://watsman.at.webry.info/201207/article_3.html


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アザミとエゾハルゼミの朝 | トップ | Rolling Stones 記念日 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでら男)
2012-07-09 11:45:51
お疲れさまでした。ご堪能,頂きましたようで。^^;
今回は過酷でしたね。今回の完走で,どこのコースでも,どんなコンディションでも走り切る自信がついたのでは?

当方,たまたまコース設定にちょっとだけ関わったという経緯から,責任上,試走を申し出たんですが,今回ばかりは,それがいい方向に転がったみたいです。

今度の連休は,GFF をちょっと変えたバリエーションルートを走ろうかと思ってます。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-07-09 13:59:27
なでら男さま>
はい。た~~~~~っぷり堪能させていただきました。

マジでなかなかいいですね広域農道。
走りきれたのは、待っててくれるスタッフやなでらさんのように駆けつけてくれた方のお陰です。ありがとうございました。

ビビイ、なかなかよさげですね!
返信する
Unknown (yama)
2012-07-09 21:35:07
完走おめでとうございます。過酷なコンディションにもかかわらず、さすがです。

宮城組の出走は11名と元々少なかった訳ではありますが、完走が4名のみというのは本当に驚きです。サイクリングで通常遭遇する雨の数年分、この2日間で経験してしまったような感じではないでしょうか。

携帯やライト類が水没してしまったのは残念ですが、まずは身体の方をゆっくりお休めください。(ちなみに水没した携帯は、窓際で数日自然乾燥すると息を吹き返す場合があります。)
返信する
Unknown (岳人)
2012-07-10 02:01:46
過酷な地獄ブルベ完走おめでとうございます。
完走されたみなさんを尊敬致します、凄い!

雨によるストレスを跳ね除けての完走は
凄いです。オイラは大峠で断念してしまいました。。
返信する
Unknown (なでら男)
2012-07-10 10:37:57
ゲゲゲ,まずい。ばれてる,...w
返信する
Unknown (ロンリーH)
2012-07-10 23:54:15
過酷なコンディションの中での完走おめでとうございます。
経験豊富な「ちゃりけんさん」だからですね。

こちらは夜のセブンイレブン猪苗代若宮店で待機してましたがお迎え出来ず残念な気分です。

これからも精力的な走りを応援しますからね。(^◇^)┛
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-07-11 15:24:40
yamaさま>
ありがとうございます。
スタッフ業務お疲れ様でした。
自宅から寒河江も宇都宮も同じくらいの距離なのですが、やはり東北人なので寒河江スタートを選びました。
大人数でのブルベも賑やかで楽しいですが、少人数でも楽しかったです。何時間も一人っきりで走ってて、PCで誰かに会えたときは10年来の親友のように心底嬉しいです。
雨・・・嫌ですが、ブルベにはつきものかなあって割り切るしかないですよね。
携帯ははやり生き返りそうもありません。幸い中古のをいただいたのがあるのでそれを使っています。
いろいろとお気遣いありがとうございます。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-07-11 15:44:05
岳人さま>
DNSは残念でしたが、無理して続けて大怪我してたかもって思うと立派な判断だと思います。
宇都宮スタートのほうが後半どんどんきつくなる設定でしたものね。宇都宮からだったらオイラもDNFだったかも知れません。
北海道パラダイスの600はまだエントリー募集中みたいです。一緒に走りませんか?
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-07-11 15:44:57
なでら男さま>
超有名人のなでらさん。
全国指名手配されてますから・・・。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-07-11 15:49:10
ロンリーHさま>
お仕事お忙しいのに、今回も試走アンドスタッフ業務お疲れさまでした。特に、白布峠でのシークレットPC(宇都宮組)では長時間寒さの中、本当に頭が下がる思いです。ありがとうございました。
猪苗代若宮の7でもタイミングが合わず失敬しました。
Hさんと同じクラブのサイクルフレンズのでんでんさんは不運にも落車してしまいましたがごつい人だからきっと大丈夫ですよね。

また一緒に走りたいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BRMブルベ」カテゴリの最新記事