ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

BRM1007埼玉200(アタック八幡平)+岩木山徘徊

2012-10-09 | BRMブルベ
楽しかったです。

おまけビデオが先に出来ちゃったので良かったら見てください。
曲は斉藤哲夫さん、金子マリさんです。
ちょと長いです。

http://youtu.be/CdF0anlTgM4

YOUTUBE


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012桑折サイクルフェスティバル | トップ | どさ?ゆさ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (F)
2012-10-10 06:43:58
ビデオ、あの時の風景が伝わってきてとてもgoodですね。ババヘラアイスのバラバージョンに感服です。翌日も満喫された様子で何よりです。嶽きみ、美味しそう!
帰りの新幹線の車内誌の特集が会津でした。日新館という藩校を作って教育に力を入れたことや、戊辰戦争後に斗南に移住した際の
苦労など興味深く読みました。斗南の南部は先日の十和田200で走っているかも。マヤさん言われるようにぜひBRM会津を!
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-10-10 15:23:49
Fさま>
やっと名前ちゃんと覚えました(^^)/
楽しいブルベでしたね。
マヤさん、情熱的だったっすね。
母成峠も入れなくてはですね。
会津藩が猪苗代ではなく下北を目指したのは、様々な理由があったのでしょうが、会津藩士としての一分を貫いたと俺は思っています。
ならぬことはならぬものです。
「八重の桜」も始まることですし、会津ブルベが開催されたらいいですね。
返信する
Unknown (Tadano)
2012-10-10 20:58:28
仕事早いですね^^
いつもチャリケンさんのビデオ編集を楽しみにしておりますが、今回も素晴らしい出来で楽しませて頂きました。

ブルベではいろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。八幡平のレストハウスでカレーうどんを食べた後、チャリケンさんがあらぬ方向へ走って行ってしまったときはどうなるかと思いました。
が、しかし、PC2にS-WORKSがあったのを見てビックリでした。
兎に角、楽しいブルベでした。

また次回よろしくお願いします^^
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2012-10-13 09:35:03
Tadanoさま>
ビデオは早かったのですが、本文を書く時間がないっす。
ビデオを見れば内容わかるから今回はもういいっかな(^^;)
八幡平のレストハウスを出てから、景色に夢中になって違う方向へ降りちゃいました。
どこでTadanoさんを抜いたんでしょう??
不思議でしたね。
ああ。
今思い出しても楽しい200kmでした。
一緒に走っていただいてありがとうTadanoさん。
夜の宴会ブルベも最高でしたよ。
また次回、宜しくお願いします。
今年はロードはそろそろ終わりでMTBにチェンジします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BRMブルベ」カテゴリの最新記事