おはようございます
今日も変わりやすいお天気のようですね。
お空と相談しながら行動しないといけないようですが お気を付けくださいね。
さて 今日も「着こなし美人を目指して・・・実践編」のブログ更新です。
な~るほど・・・と 一つでも頷いていただけると嬉しいです
3, 着付けをする際 ちょっと知っておくだけで こんなに便利だなんて・・・
①以前は仮紐として同色の腰ひもを使用していました。
ところが同じ色なので どちらの紐を抜こうかと迷ってしまい、
挙句の果てに抜いてはいけない方の紐を抜いてしまったことが度々あったのです。
仮紐に色違いの腰ひもを使用してから 間違って紐を抜くことが無くなり
色違いの紐を用意するだけで こんなに便利だなんて・・・
これだけのことですが、落ち着いて着付けが出来るのでとっても嬉しいです。
②帯枕を帯揚げで包み帯枕中央をゴム紐で結んでおくと
左右ずれることなく綺麗に帯揚げを結ぶことができ、
ゴム紐一本のありがたみを感じているところです。
たったそれだけの事ですが 心にゆとりが出てきて ニコニコの私です。
③帯は結びやすい様に畳んでおくと 無駄な動きが無くなり着崩れが防げ
この事を実践してから帯結びがとっても楽にできるようになりました。嬉しいです。
④襟元を綺麗にするには 襟の抜き方を こぶし一つ分空ける・・・
若い方は少し詰めて着るほうが 初々しさが出るようですね。
⑤襟の開き具合を確かめるには、指2本分を襟に当てて確認する・・・
鏡がない場所では このやり方を知っておくととっても便利で~す。
⑥草履は左右同じに作られているので 時折交互に履き替えると草履が痛まないんですって
(模様にもよりますが・・・)知りませんでした。
⑦帯枕にガーゼの紐を取り付けておくと 紐を結ぶ時滑りにくくなりとっても締めやすいです。
帯揚げのズレを心配することがいらない為助かっています。
お天気が悪くっても 今日もニコニコの一日でありますように・・・
これが「優舞美」の帯締め入れです。
布製なので帯び締めを傷める事がありません。
帯び締めをマジック部分において引っ張るだけで
帯び締めがいつも綺麗な状態に・・・