毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

亡き母の白大島を着て久々にお友達とランチを・・・  布製、帯締め入れ・帯締めケース「優舞美」

2018年04月20日 | 着物
おはようございます

久々のブログ更新です。
先日お友達とのランチと言う事で 溜池山王へ・・・

毎年再会を楽しみにしている仲間なのですが
私が着物を着てくることを楽しみにして下さっているので
“さ~て今回はどの着物を着ていこうかしら?”と
私自身もコーディネートを楽しんでおります。

そんなにたくさんの着物ではないのですが
ある着物の中で 楽しませてもらっています

亡き実母・主人の母・主人の祖母・お友達から頂いた着物等
季節にあわせ 気温を考え TPOに合わせて と・・・

この度は ラフな集まりなので 
まず着物は 気軽に着れる大島を選びました。

季節は初夏を思わせる感じの日でしたので
大島の中でも 明るめの白大島を・・・
亡き実母が着ていましたものです。

親子で 代々着れる着物って本当に有難いですね。

それでは
その時のコーディネートを・・・

この頃は 白大島を織る方が少なくなっているそうで 貴重品とお聞きしました。
改めて 大切にしないと思った母娘です。
以前 娘の丈に合わせて仕立て直しをしてもらっていました白大島でしたが 
私の方が先に手を通しました(^o^)

これも親子で着れると言う素晴らしい着物の特性の醍醐味ですよね

でも 仕立て直しをして初めてでしたので
着付けをする時に 身丈が長い分だけ 腰ひもの位置を決めるのにちょっと手間取ってしまいました
これまた勉強になりました(^o^)

帯は 着物が花柄なので 幾何学模様の名古屋帯に


帯揚げは 帯の一部の色をとって 濃いえんじ色に・・・


龍村の帯留めを使ってみました。


お気に入りのパッチワーク調のバッグです。


バッグに合わせてエンジ色の草履にしてみました。


着付けの初歩的な感想ですが
帰宅するまで 衿が崩れることなく綺麗に着付けが出来ていたことに 
大満足の私・・・
当日は夏の様な暑さでしたので 長襦袢は夏用に致しましたが
それで大正解でした。

着物を着る度に 着物の良さを感じている私です。
人様の着物姿を見ることも大好き・・・うっとりしております。
着て良し 見て良し・・・着物て本当に素敵ですね~

今日も一日素晴らしい日でありますように

 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。

  ➠  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になります。


優舞美ショップはこちらからどうぞ ➠ 優舞美オンラインショップ
                                        
帯締め入れ、帯締めケースの専門店:【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

快晴の日 着物の陰干し スッキリ爽やか!! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2014年07月03日 | 着物
おはようございます

先日 洗いに出していました着物が出来上がってきていたのですが
お天気が悪かったので 和ダンスに仕舞うのは後回しにしておりました。

昨日は これまでのお天気と打って変わって 快晴・・・
梅雨の合間の湿気もない真夏のような最高のお天気でしたので
思い切って きものの整理を始めました。

一枚一枚 和ダンスから着物を取り出して風通し・・・
着物用除湿剤も 再効果が出てくるので日干しを・・・

結婚前に 亡き母と一緒に鴨居に紐をかけて毎年陰干しをしていたことを懐かしく思い出しながら
思い出の着物を眺めつつの陰干しをした私!

昔を思い出しながら 時折ジーンと来たり
もっともっと着物を着てあげないと 可哀想だな~・・・と思ったり 様々な思いが出てきた私です。

久しぶりの陰干し かなりの時間がかかりましたが
着物を大切にするには 陰干し大切ですね

今日の写真は
なかなか着る機会がない思い出の着物の柄を掲載しました。

主人の祖母が お蚕から紡いでこしらえた小紋です。もう100年近くになるでしょうか・・・
明治時代の人にしては 身長があったので 以前は私も着れていたのですが 
成長した今の私・・・身丈・袖丈などお直しをしたいと思っているところです

そうすると娘も一緒に着れるし・・・ とっても軽くて長時間着ていても皺にならないのですよ~。ビックリです
主人の祖母から 主人の母に そして私・・・次は娘に・・・きものって本当に親子代々着れるもの・・・ホントウニ素敵ですね


亡き母が大好きだった「アザミの花」 そのアザミの柄で作ってもらった浴衣です。
この頃はなかなか浴衣を着る機会なくなってしまいました


結婚前に 主人からプレゼントしてもらった久留米絣・・・
ただただ懐かしく 若かりし頃を思い出し 今に只々感謝の気持ち一杯になりました

今度は着物大好きな娘と着物談義をしなくっては
着物を着てのお出かけを楽しみにしております私です

 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

一重の信州絣が出来上がりニッコリ(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年07月03日 | 着物
おはようございます

一か月前の展示会で 娘と一緒に出掛けそこで出会ったのが絣の反物!
ストライプ模様で地味な感じでしたが、娘の肩に反物を当ててみると スッキリ爽やか

母娘で共有できるから・・・
そして 何と言ってもあんまりにもお安い掘り出し物・・・
着付け教室の先生も ビックリされた程・・・

夏は 絽・紗の着物になりますが 夏前 秋前には一重が必要・・・
と言う事で結局 作っていただく事にしたのです。 昨日それが出来上がってきました

今日はその絣の写真です。


出来上がってきた絣を見て 改めて信州絣の存在を知った感じでした。
       
シャリ感があって 涼しそう・・・とっても着やすそうなのですよ
これからも母娘 着物でのお出かけを楽しみたいと思います

今スズメさんたちがルーフバルコニーに来て ちゅんちゅん鳴いています。
その声を聴いてこころ癒されています

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

今日は大島でおしゃれにお出かけ・・・  帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年10月24日 | 着物
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます




今日は 久しぶりにお友達とのお食事会に東京まで・・・
お天気にも恵まれ 和服でお出かけすることにいたしました


コーディネートは 大島に この度は「おしゃれ袋帯」を選んでみました。
         
現代的な模様の大島                                              おしゃれ袋帯

     
お気に入りの深緑色帯揚げ                                        帯び止め付き帯締め                              


       
お気に入りのバッグに草履です。


実は 一つ問題が出てきていたのです・・・袋帯が短いという問題が・・・
袋帯が短い時には・・・と言う事で
着付けの先生からアドバイスを頂いたので 頑張って着付けをしていたのですが 


難しそうに 短い袋帯を結んでいた私の姿を見て 娘が手を貸してくれたのです。
大助かり! 出発時間前に着付けが終了 ホッとした私・・・
娘と一緒に着付け教室で教えてもらって 本当に良かったな~と 改めて思った私です


今回のコーディネートした 着物・帯・小物 一つ一つは 大人しく地味な様に感じるのですが・・・
“ちょっとしたポイントに気を付けるだけでも おしゃれになっていくのよ”と 先生から教えてもらっていたので この度はそのまま実践してみました・・・


コーディネートがどのようになったか! 続きは明日に・・・
それでは行ってまいりま~す



 これが「優舞美」です。⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




  
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

墨流しの藍染小紋を着て・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年02月17日 | 着物
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます




建国記念日に靖国神社を参拝した際に着ました着物・・・娘が着ております。
昨年度 着物展示会に行き魅了されて作りました墨流し藍染小紋です。


以前 墨流しについては ブログで紹介したのですが 
墨流し染めがあることすら知らなかった私。



墨流し染めは 平安時代からある染め方・・・



平安時代は 和紙に墨を流し 墨流しの模様の和紙に和歌を書き留めていたとか・・・
又 墨は黒いので 苦労を流すと言う意味があり 墨流し染めは昔から縁起のよい染め方だそうです。



染める時の墨の流れは 毎回違っているので 世界で一つしかないものとなるとお聞きし
この度出来上がった墨流し小紋の着物は 世界で唯一つしかないのだな~と 
小紋に愛着を感じている次第です



歳に関係なく 親子で着る事ができるので とっても楽しみです

これが 墨流し藍染ちりめんの着物です。


そして この度 娘が着たときのコーディネートは
帯は 少し洋風の柄に・・・

帯締めは 着物の藍色に合わせて・・・

帯揚は 優しい感じに・・・



後から銀座へ買い物と思い ラフな感じで 
バッグはちょっと軽めの印伝調に


ぞうりもちょっと軽い感じで おしゃれぞうりに・・・



私が着たときのコーディネートはどんな感じにするかしら?と 思いつつ・・・
一つ一つ日本工芸の素晴らしさを感じながら
絶やして欲しくないな~と 改めて日本の良さを感じた私です



着物を着て出かける機会をこれからも作っていきたいと思っています





これが「優舞美」です。

布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい