プーcharo step by step

きろくときおく

涸沢カールの紅葉を!今日は上高地→横尾山荘まで

2024年10月10日 | 山歩き
2024年10月2日 晴れ☀
上高地12時startで今日は横尾山荘まで歩きます


河童橋 12:13  写真を撮ってばかりで進みません😂 






 左岸は通れません の看板  12:19        





12:30



岳沢湿原


水の色がきれいでした





 明神橋     13:30






  お猿さんがあちらこちらにいました 14:15





徳沢キャンプ場   14:30


横尾キャンプ場   15:40

お天気がよく最高でした
明日もこんな天気だったらいいのになぁ😄 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の涸沢カールの紅葉の見ごろは?

2024年10月10日 | 写真
2024年10月4日(水曜日)曇り
例年なら見ごろ!今年の山の紅葉は


   


   



   
   

   
   



   

 10月3日ではこんなかんじです 
 見ごろにはちょっと早かったですが景色は美しく
 お天気もなんとかもってくれました(雨は降らずにすみました)\(^o^)/














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日はコース予定変更 変更してよかった

2024年08月05日 | 山歩き
7月30日(火曜日)
予定では燕山荘~大天井岳~常念岳~一ノ沢へ下りる約10時間歩くコース
(> <)
前日に明日は天気が悪いと聞いて速攻 中房温泉登山口まで戻る短い距離に変更 濡れて風が吹くと寒さハンパない そんな中10時間もあるくなんて
考えられない
朝がゆっくりできるので 朝食をお弁当にしてもらっていたけれど再度 朝食に変更してもらいました


朝の景色 ガスってて視界悪し


もやってる中の花は美しかった

カメラをリュックの中に入れたので2日目は写真なし😑 
中房温泉登山口までの道は霧雨で雨はひどくなかったけれど
常念岳方面はもっと雨だったようで賢明な判断でした
6時頃出発して9時40分ごろ中房温泉登山口につきました
10時40分ごろのバスで穂高駅駐車場へ

何が起こるかわからない山 無事下山できて何よりでした😊  





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスの燕岳へ 目的は燕山荘泊です

2024年08月05日 | 山歩き
2024年7月29日(月曜日)☀
夏山!今回の目的は山歩きより燕山荘に泊まる!から計画
なかなか予約が取れないという人気の燕山荘
お天気の予想もむつかしいけれど 
なんと よいお天気でした\(^o^)/ 
地元の方が やっと晴れたと 言われてました
穂高駅から中房温泉登山口まで乗り合いtaxiで
予定より1時間早く出発できました



   中房温泉登山口            8:00amごろ

 
 第一ベンチ    9:00amごろ





 第二ベンチ   9:30am





 第三ベンチ    10:08am



   富士見ベンチ   10:50am


 名前通り!   富士山が見えたよ!  


 あれが燕山荘かと思いきや大天井荘でした



スイカで有名な合戦小屋  11:30am


  ここではスイカを食べる❣が必須


青い空と白い雲


うっすら富士山   11:08am



下の雲の形が龍の目に見えました





   富士山はいつ見てもいいなぁ     12:20


  
  槍ヶ岳も見えました


     もう少し                             12:20


    とにかく 登る                      12:34




    また富士山                            12:50



  ウサギギク



エゾシオガマ
















                                  13:05


  燕山荘に到着! 13:05
 

お昼休憩

豚汁と山菜うどん




14時くらいから燕岳をめざしたけれど風がでてきて寒くなってきたので 
イルカ岩まで行って引き返しました
以前 燕岳まで行ったことがあったので





コマクサ


イルカ岩


チシマキギョウ

夕食が16時50分だったのでケーキを食べるの迷ったけれど
燕山荘ではケーキも有名 必須
ケーキセットをいただきました
ケーキの種類が多く 迷いました

モンブランとクラシックショコラ
coffeeもすごく美味しかった





夕食  


あやしい雲がでてきました  17:40

明日の天気は悪そう・・・










  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティゾン美術館 ブランクーシ展

2024年07月17日 | 写真
2024年6月30日(日曜日)

盛岡から新幹線で帰阪 
途中 東京で下車して アーティゾン美術館 ブランクーシ展へ行きました











ブランクーシ展がよかったと聞いたので行くことにしたました
コレクションもすごくよかった レベルが高い 
 東京駅からも歩いていける距離だったのでスマホのGooglemapを頼りに
レストランでおひとり様ランチしようと楽しみにしていたけれど予約いっぱいで 計画失敗 残念でした😞 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏越しの大祓は盛岡の神社で 

2024年07月17日 | 写真
2024年6月29日
岩手銀行赤れんが館に行く途中に遭遇





毎年どこかの神社でお参りしているので 今年もできてよかった
山歩きの感謝とお礼

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 岩手銀行赤レンガ館

2024年07月17日 | 写真
2024年6月29日土曜日

秋田駒ケ岳を歩いたあと 宿泊先の盛岡へ
盛岡と言えば海外から行くべき街に紹介された注目のspot
着いたのは夕方だったので岩手銀行赤レンガ館へ
 外観だけ見に行きました













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山(秋田県)へ 

2024年07月17日 | 写真
2024年6月28日金曜日 ☀☀☀

1日かけて 大阪から車で山形の酒田まで走り 本日は森吉山へ
ゴンドラで上がります


ゴンドラで山頂駅まで 約20分 往復2000円 





まずは森吉山をめざします  9:55am


ニッコウキスゲがおでむかえ    10:25am


イワカガミ


シラネアオイ





イワハゼ


タニウツギ



オオバキスミレ



チングルマ 綿毛


           11:20am





森吉山頂上 1454m      11:20am






 ひな桜


  ちんぐるま


避難小屋






ほしがらす?




  森吉神社


  神社の裏側



一ノ腰方面へ 歩いてみるが・・・戻る 往復30分




                                      13:37




  石森     1308m      13:42


            13:48

明日は秋田駒ケ岳(ムーミン谷)へ
楽しみ😊 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田駒ケ岳を歩く

2024年07月16日 | 山歩き
2024年6月29日土曜日
天気は晴れ☀ 昨日より晴れ\(^o^)/
8合目小屋まではバスで


7:30am

 8合目小屋出発  8:15am






花の写真を撮りながら楽しみながら歩きました



   片倉展望台  8:25am 

 オノエラン










コバイケイソウ









 阿弥陀池  9:13am



男岳 登ります   9:28am








                     9:30am
















男岳頂上 1623m  9:50am





   ウスユキソウ








ここらあたりはチングルマは綿毛でした











11:25am





コマクサ



  横岳      12:40




                       12:42



                 12:52



     13:07


男女岳    13:13    1637m


阿弥陀池避難小屋 経由 片倉岳展望台~ 八合目小屋14:35  着
こんなに花がいっぱいの景色 
梅雨の時期なのにお天気もよくて最高でした😄 



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン谷(秋田駒ケ岳)

2024年07月16日 | 写真
2024年6月29日(土曜日)☀☀☀

お天気と🐻出没が心配だったけれどすごくよい天気で花も美しく特にチングルマは見ごろでした



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする