goo blog サービス終了のお知らせ 

プーcharo step by step

きろくときおく

恵方旅②島原鉄道 大三東(おおみさき)駅と島原城

2025年02月13日 | 旅行
2025年2月3日(月曜日)🌥
2日目は
島原鉄道で 大三東(おおみさき)駅へ
今回訪ずれる少し前にNHK鶴瓶の家族に乾杯でかたせ梨乃さんが行って感激して涙されてました😆  
8:18am 長崎→9:01am諫早
9:25am諫早→10:23am大三東駅 途中下車



島原駅で 大三東駅の看板を撮る
残念ながら今日は曇りです・・😔 



諫早駅 9:25am発


大三東駅着10:23am



幸せの黄色いハンカチ





ガチャガチャで黄色いハンカチを買うのですが500円玉のみ
500円玉がなかったので買えませんでした😑

 




 








この写真を撮るために次の電車まで1時間20分滞在
ゆっくりした時間・・・うれしい



10:48発 次の島原港行きが入ってきました




島原着12:00

お昼は駅近くのラーメン屋さんでちゃんぽん
を食して島原城へ


1637年にここで島原の乱があったのかと思うと今私がここにいるのが不思議
感慨深い


島原城 入館料700円













天草四郎







お城の近くのレストランで郷土料理の具雑煮をいただいて


  具雑煮

武家屋敷跡を通り バスで島原港へ
島原港15:29発のフェリーで熊本港16:19着




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方旅行①ー② 稲佐山夜景と長崎らんたんフェステバル

2025年02月12日 | 旅行

    17:05分 稲佐山展望台 ロープウェイ乗り場


乗り場は淵神社駅
往復1250円
            


ロープウェイから 


            17:05分


     17:21分



  17:24分 

この日の日の入りは17:53分でした


   18:17分






  18:27分

バスでらんたんフェステバル 中央公園会場へ向かいます

        19:25分



エイサーを見ることができアンコールがあったのでみることができました





会場で焼小籠包と
角煮ちまき 😅 をいただきました
21時ごろに 長崎駅中の蘇州林でちゃんぽん食 
長崎のちゃんぽんはやはり美味しかったです😋 



満喫の一日 終わり



 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方旅行①長崎・佐賀へ JR九州 特急”ふたつぼし”に乗る

2025年02月12日 | 旅行
2025年2月2日(日曜日)☀
今回の旅行は恵方 西南西ということで西九州へ
列車 ふたつぼしに乗って 島原鉄道の大三東(おおみさき)駅へ
まずは
新幹線さくら 新大阪6:50am→新鳥栖9:40am
特急みどりで 新鳥栖10:00am→江北10:26am
ふたつ星4047 江北10:45am→長崎13:15着


江北駅 ふたつぼし









11:06am 肥前浜駅 17分停車




日本酒3種セット購入¥1000



多良駅11:34am 7分停車





試食させてもらった海苔がものすごくおいしかったので買いました




小長井駅12:00着6分停車





諫早駅12:25着 1分停車


  長崎駅着 13:13

出島ワーフを通って 長崎美術館へ





長崎県美術館



出島和蘭商館跡へ
フリーのガイドツアーがあったので参加(約45分)









この後稲佐山ロープウェイ乗り場へ(バスで移動)




  








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣(かきづくしコース)を食べに近鉄特急に乗って行って来ました

2024年12月09日 | グルメ
  • 2024年12月2日(月曜日)☀
三重県志摩磯部(しまいそべ)的矢かき料理 ”いかだ荘山上”へ
日帰りです
近鉄特急(鶴橋駅から)で志摩磯部駅 駅からは送迎バスありです

  
  志摩磯部駅


   
   宿からの景色

   牡蠣づくしコース
   
    まずは生牡蠣から・・・新鮮!ぺろっと食べました

   
   牡蠣の卵とじ


   
   焼き牡蠣

   
   茶そば(牡蠣のてんぷら)
   
   
      牡蠣フライ


   
    牡蠣ご飯 + お味噌汁にも牡蠣 +デザート
   美味しかったです 牡蠣はこれからますます美味しくなるそうでまた
   来たいです


  食後に散歩に行ったら 釣り人がイカをGET
    

    
必殺仕置き人が仕留めるように 釣り人が仕留めた瞬間
・・色が変わりました
今日は暖かくてとてもよい天気でのんびりするには最高

    
 
    

    

  今日も良い日でした😋 
 

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島2泊3日の旅 ③宮古島ドライブ 最終日 今日は何しよ

2024年11月22日 | 旅行
2024年11月12日(火曜日)🌂🌂
宮古島最終日 あいにくのお天気
島はほとんど廻ったし・・ 
水中観光船に乗ってみようか・・
予約はしていないけれど直接いってみました

9:00am
  誰もいない お店に行ってみたら水曜日はお休みのようでした😣 

では じゃぁ
もう一度あの一番人気の前浜へ 今日は東急ホテル側へ行ってみよう
あいにくの天気だけれど
一番美しいといわれている前浜へはよい時間に行けていなかった




お天気がよければエメラルドグリーンが美しい
砂浜がずっと続いていて一日ぼぉ~としていられそぉ




      10:16am


    10:30am


     11:30am


     11:40am


  橋の向こう側に幻の浜ユニの浜(干潮の時にだけあらわれる)がみえている


  11:50am


幻のユニの浜も見れたし 行きの飛行機で見たJALの雑誌に載っていた
史跡 中曽根豊見親の墓と漲水おたきへ行く



  宮古神社      12:20





 漲水おたき



石垣



中曽根豊見親の墓




  12:45

お昼は昨日も行ったもずく麺のお店へ

伊良部島の下地空港を見学に
その前に見逃していた伊良部島の”通り池”


 通り池    15:00





下地空港はこじんまりしていておしゃれな感じの空港でした
記念に空港のTシャツを購入😊 

レンタカーを返却して2泊3日の宮古島の旅 終わりました
またまた美しい景色を見ることができました😊 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島2泊3日の旅 ②宮古島ドライブ 南から反時計周りで池間島まで

2024年11月21日 | 旅行
 2024年11月11日(月曜日)☀

シギラベイ

 9時ごろ 朝の景色
 

 9:20am    だんだん海の色がブルーになってきました

イムギャーマリンガーデン

   10:53am










 東平安名崎

  11:35am


灯台にむかって





   11:30  シンボルの灯台








  11:40

新城海岸

  12:20




お昼は友人に聞いたおすすめのお店へ行きました

もずく麺の ”んつばた”へ


お気に入りのもずくのてんぷらは別注 
もずくはお代わり自由でした

次は池間大橋を渡って池間島へ


  マンゴジュースが飲みたくなって  14:30



前はエメラルドグリーンの海 おしゃれ~です


マンゴジュースとマンゴアイス


お店から見える景色  ずぅ~と見てられる



池間大橋



  大神島がみえます

橋を渡って宮古島へ戻り 西平安名崎へ

山羊と遭遇        15:30








まだ行っていないところは・・・?
島尻マングローブ林へ

   16:00





本日の日の入りは17:53
空が赤く染まるのを期待して待ちます・・・


  


17:45   これが限界 

今日もよい天気
暑かった☀です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島2泊3日の旅 ①伊良部島大橋~与那覇前浜~来間島

2024年11月20日 | 旅行
2024年11月10日(日曜日)☀
関西空港7:40発→宮古島空港10:10着
島でぼぉ~っとする目的で旅行を決めたけれど・・・何しよ😝 
空港に着くなり”暑っつい~”と思わず笑ってしまった


レンタカーのお店から見上げた空 雲がすごい😊 

レンタカーのお店でお勧めを聞いたらやっぱり伊良部大橋と与那覇前浜
まずは伊良部島へドライブ


    10:58am   3540m 無料で通行できる橋としては国内最長





 伊良部島 牧山展望台より
   





  雲が大きい 🐻のように見えた



 渡口の浜    12:30


ツアーのお客さんたちでにぎわってました



  エメラルドグリーンが美しい



  佐和田の浜     12:58





 白鳥崎   13:15





   フナウサギバナタ  13:35




      宮古島に戻ります         14:00





  まいばり熱帯植物園    15:00



マンゴジュース 美味しかった




  与那覇前浜    15:30ごろ


  子供たちが飛び込んで遊んでる


   来間大橋を望む

これから来間島へ渡ります  





再び前浜へ   夕日待ち 


  前浜       17:56

真っ赤な夕陽を期待したけれど見られませんでした 
ホテルにcheck in 行きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③伊弉諾神宮へ(いざなぎじんぐう)へ

2024年10月25日 | 旅行
最終的地 古事記や日本書紀の冒頭 国生み神話に登場する伊弉諾神宮
淡路島には何度も訪れているのに参拝するのは初めてです

  


    


  


     

  
  夫婦の大楠(めおとのおおくす)

 サンセットラインを走って
 
                                             16:40

 
 
       

 

 


 


 
                                             16:50

  結局今回の旅は美味しいものを食べるというより神社仏閣のお礼参りの旅となりました😊 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②沼島へ

2024年10月24日 | 旅行
2024年10月21日(月曜日)☀


      朝6時15分

今日は船で沼島に渡りおのころ神社と上立神岩を見に行きます


 向こうに見えるのが沼島

10時30分 土生港発のフェリーで約10分



  沼島に着きました

2時間コースで上立神岩めざして歩きます




おのころ神社     11時





伊弉諾命(いざなぎのみこと)伊弉冊命(イザナミノミコト)


しばらくこんな道を歩きます 草ぼ~ぼ~😵 11:11am



上立神岩まで2.0kmの看板  11:22am


  あれ かな・・       11:43am


展望台と絶景が見える所の案内


とりあえず先に展望台へ  
そして絶景が見えるところに下ると

 
 確かに絶景


 


 

 

港にもどってきて12:30
13時20分のフェリーで淡路島にもどることにしました

 
 沼島八幡神社

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①淡路島七福神めぐりしてきました!

2024年10月24日 | 旅行
2024年10月20日(日曜日)☀
今回の目的は美味しいものを食べる!が最初の目的でしたが
そうだ七福神めぐりをしよう!と・・・
行ってきました

まずはおすすめルートをNET検索して 北からまわりました

  

 ①八浄寺はちじょうじ(大黒天)裕福の神様
  

  

  


  

 最初のお寺でハッピー券を購入
 各お寺で祈願料300円
 法話と祈祷がうけられ さらにお土産までいただけます 
 ありがた~い気持ちになります 

 ②宝生寺ほうじょうじ(寿老人)長寿の神様
  

  


 ③智禅寺ちぜんじ弁財天(知恵の神様)
  

  

  


 ④長林寺ちょうりんじ(福禄寿)大望の神様
  


  
 こちらのお寺 中は撮影NGです


 ⑤覚住寺かくじゅうじ(毘沙門天)勇気の神様

  

  

  


  ⑥護国寺ごこくじ(布袋尊)和合の神様

  

  


  


 ⑦万福寺まんぷくじ(恵比酒太神)律儀の神様

  


  

  

 16時 一日で七福神めぐりできました

  
 7つめのお寺で吉兆福笹がもらえます

  そして 各お寺でいただいたおみやげ
  

  

  
       16時39分

  めちゃくちゃパワーもらいました
  明日は沼島に行きます
  






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする