プーcharo step by step

きろくときおく

間に合った~大阪城公園の梅林

2024年03月03日 | 写真

2024年3月3日(日曜日)

毎年行ってる大阪城公園の梅林
 見ごろより1週間くらい遅いかなと思ったけれど
まだまだ見ごたえありました 人混みもほどよく
お天気もよくて暖かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行② 竹原 町並み保存地区ぶらぶら

2024年02月04日 | 旅行

観光列車 ETSETRA を竹原駅で途中下車して 町並み保存地区を観光

 

 

 

 
   旧笠井邸

 

 

 
  マンホールのデザイン

 

 
   2階から 町並みを撮影

 

 
   竹鶴酒造

 

 
   西方寺

 

 
   竹鶴政孝・リタの銅像

 

 
  歴史民俗資料館

 

 
  賴惟清旧宅(らいただすが)

 

 
   照蓮寺

 

 

 

 

 

  
      胡堂

 

  
   藤井酒造 酒蔵交流館  

   残念ながら休館日で お蕎麦も食べられなかった

 

  
  結局 お昼は ”ほり川”で広島焼き
  ここは鉄板で 美味しかった

  呉線 普通列車で三原まで 

  
   車窓から

  

 

  

  

  三原駅から 新幹線で 帰宅

  お土産は にしき堂の生もみじ(粒あんこしあん)と ETSETRAで
買った 牡蠣せんべいが美味しかったので買いました 

   

 

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行② 観光列車 ETSETRAに乗る

2024年02月04日 | 旅行

 2024年1月29日(月曜日)2日目 

 呉線観光列車 ETSETRA に乗車
 広島駅 9時32分 ⇒ 尾道 

 


   1号車


  2号車


せっかくなので バーカウンターで ご当地の牡蠣ビールとはっさくビールとレモンケーキと牡蠣せんべいを購入


コースターと乗車証明書

 


  風もなく よい天気 

 


    11時ごろ

 


  安芸津駅

 

 

 

 今回は竹原で途中下車(11時26分)して竹原の保存地区をぶらぶらします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行① 宮島へ

2024年02月03日 | 旅行

夕方のたそがれの景色は間に合わなさそう~ですが 
17:20 チケット購入
厳島神社へ行く船が2社あるとは知らなった(JRと宮島松大汽船)


17:30発  

 

干潮

 

 

 

 

 

 


  神社には入れませんでした

 


  参道も楽しみにしていたけれど 店は閉店でひっそり

19時30分のフェリーで広島へもどりました

 


夜は広島焼き(みっちゃん いせや)鉄板じゃ なかったのが残念


宮島で牡蠣を食べられなかったので注文
 牡蠣は大きくてプリプリで
美味しかったけれど 素の味で食べたかった

広島旅 一日目 終わり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行① 原爆ドームと平和記念公園

2024年02月03日 | 旅行

 路面電車で原爆ドームへ

 
  もっとレトロな電車を想像していたら・・トラムカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  原爆の子の像

 

 

 

 
    平和の灯

 

 

 

 
  広島平和都市記念碑

 

 
   平和記念公園 ¥200

 

 

16時15分 

これからどうしようか・・

夕方の宮島 厳島神社の景色を見ることができるかもと
これから 向かうことにしました 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行① 呉へ 

2024年02月03日 | 旅行

20234年1月28日(日)

呉線の観光列車 ”etcetra" に乗る を 目的で計画した広島旅行
新幹線で広島へ(8:49着)


八天堂のクリームパン あんこ版は知らなかったのでさっそく購入
 まずは 呉 大和ミュージアムへ

 江田島へも 行きたかったけれど時間がなくあきらめる
呉駅で”呉湾おさんぽクルーズ” の ちらしを たまたま見て 10:15 発のに
 走れば間に合う!カモで 駆込み乗船 しました
 約45分間のクルーズ 

 

 

 

 


      潜水艦 

 

 

 

 


 大麗女島 と 小麗女島
 

 

 


  

 
      てつのくじら館

 

  大和ミュージアムへ  企画展共同チケット¥800

 

 

 

 

 

 

お昼は 近くのハイカラ食堂で 

 
 東郷さんの海自カレー 辛口を注文

次は 広島に戻って 原爆ドームに行きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年辰年 六甲山 太龍寺へ初詣と初山歩き

2024年01月02日 | 写真

2024年1月2日 

よい天気なので 初山歩きと初詣を兼ねて龍のつくお寺
六甲山・再度山の太龍寺へ 
龍の切り絵のしめかざりをいただきに行って来ました

阪急三宮駅・・・新神戸駅から・・布引の滝


  滝の勢いが細い      9:54am

 


   布引貯水池    10:11am

 

 


   太龍寺           10:50am

 

 

 

 

 

 

 

 
   4種類あります

 

 

       

 

   
    おみくじ 中吉でしたが 内容はいいことなかった・・・

 
  ぜんざい 300円

 

 
   市章山から神戸の町 

 暖かくて 休憩にぴったり 

 諏訪神社にも お参りして 元町辺りに13時30分頃着でした

 中華の”楽関記#さんが営業されてたので並んで待って
 小籠包を食べて帰りました

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田スカイビルのクリスマスツリー🎄

2023年12月24日 | 写真

続いて #梅田スカイビルのクリスマスツリー へ

#UMEDA SKY BUILDING Christmas 2023  
    音と光のRainbow Fantasia

 

 

 

 

 

 

 シンボルツリーは 高さ25m 全景 撮れません  ^^) _
 音と光のショータイムは17:00 ~ 

 #空中庭園展望台への待ち列がすごかった

 マルシェもにぎわっていて魅力的だったけれど 寒くて身体が冷えきって
 いたので  より 温かいものを求めて帰りました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市役所周辺のイルミネーションめぐり

2023年12月24日 | 写真

2023年12月23日(土曜日)

大阪光の饗宴 #Festival of lights in Osaka

#中央公会堂の壁面プロジェクトマッピング
 12月14日~12月25日 17:00~21:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  中之島イルミネーションストリート 光のトンネル
  人を入れずに撮るのはむつかしい・・

 

#中の島図書館の前を通ったら
 #Christmas Concert in 中ノ島図書館

こどもたちがリハサールをしていたのでそのまま本番のコンサート(18時~)を見学 

宝塚少年少女合唱団
クロワール
甲南大学グリークラブ


本館2階・中央ホール

 

 美しい、優しい 歌声 思わぬ Xmas🎄プレゼントでした

続いて 

ラバー・ダック を見に ほたるまち #中之島ウエスト冬ものがたり
メイン会場へ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青のシンフォニーで吉野山へ

2023年12月19日 | 写真

2023年12月17日(日曜日)

近鉄特急 青のシンフォニーに乗る!を 今年初めに手帳に書いたのに
気づけば12月も半ばで~まだ実行できてなかった
 あわてて予約して吉野へ行ってきました

 


  大阪阿部野橋駅 10:10 am 発

ホームにシンフォニーがながれ テンションあがります(^^♪
classical  !

 

 

ライブラリー


ラウンジ

 
クラフトビールとモッツレラチーズと苺のジェラート

ラウンジが 出発してすぐに列ができ30分後くらいにやっとgetできたので
あっという間に到着でした

 


    吉野駅 到着 11:28am

 


ケーブルカーには乗らないで歩きました

 


  近道

 


   黒門 11:50 am

前回も歩いたけれど 思ったより近かったです

 

 

 
   上からのぞいたら 柿がXmasツリーみたいでした

 

 
   金峯山寺

 

 

 

 

 

 

 
  12:30 お昼はお蕎麦 ”矢的庵” で

 
  かけそばと天ぷら

 

 モデルコースを見て 櫻本坊へ

 

 

 
  前にも訪れたけれど 中には入ってなかったので 今回は中に
  拝観料500円

 

 
  来年の干支  龍

 

 
  大講堂  

  

 

 

 
   天井に 龍の絵

 

 
  窓からの眺め  絵画のようでした 
  桜の季節は圧巻だろうな

 

 

 

 

 

 

 

 
   温泉に入って  帰りました

 

 

 

 前の日より10℃下がるとの天気予報でしたが 空気はつめたいけれど
 風なく陽があたって 心地よい日でした


 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする