プーcharo step by step

きろくときおく

ウィーンの旅 

2012年10月12日 | 旅行

10月4日(木)  FINNAIR  AY078  関西空港 10:45am -- ヘルシンキ 15:00/
17:05  ⇒  VIENA 18:35 着  時差7時間

 空港から ウィーン西駅まで リムジンバスで行く予定が 50分待つことになるので 電車でいくことにする。 国鉄で ウィーンミッテまで €7.4。  ウィーンミッテ駅 ⇒ ウィーン西駅までは地下鉄(U3) で。  迷いながら切符を買い、ホテルも駅から近いところを選んだのだけれど、  初めてのウィーン・・・ どの出口にでたらよいのかもわからず・・でも何とか ホテルに着きました 

ホテルのチェックインで 滞在中の市内の交通がフリーのチケットをもらいました。 ウィーンカードを買うつもりだったので ラッキーでした。

 

10月5日 (金)   

本日の予定は シュテファン寺院・王宮(ホーフブルlク)・美術史博物館 と カフェ 
地下鉄U3で シュテファンスプラッツ駅まで行く。

    シュテファン寺院

   シュテファン寺院の屋上から €4.5 

    ウィーン最古の薬局・ エンゲル薬局

      ロースハウス  ミヒャエル正面にたつ

    アウグスティナー教会

    王宮   全部まわるとかなり時間がかかるので  旧王宮だけ (皇帝の部屋・シシィミュージアム・銀器コレクション) €21 (日本語のオーデオガイド付き)

 

   美術史美術館  €12

 

  
     ピーター・ブリューゲル                     フェルメール

        
  ルーベンス                            ラファエロ

音声ガイドを借りたけれど  あまりに作品が多く  ガイドブックに載っている必見作品中心に かなりとばして まわりました

 

   市内公園

市内を 一周 してみようと トラムに乗る・・・ 地図を見ていると 地元の人に市内公園が美しいと勧められ 降りてみました。 

 1日目 観光 終わり。 

 

10月6日 (土)    夏のように暑い日

ヴァッハウ渓谷   ドナウ川クルーズ 

駅のみどりの窓口のようなところで 往復運賃と クルーズ代とメルク修道院の券がセットになった チケットが買えます。 €45  

ウィーン西駅  9:44am  -- Melkメルク駅10:30am。 船の時間まで メルクの町と修道院 見学。
ドナウ川 クルーズ 13:50発  Durnsteinデュルンシュタイン で 途中下船して 町散策。 帰りは 16:31のバスで Kremsクレムスまで行き(16:51着) 
 クレムス 17:03発 ⇒ Spittelau駅。  Spiitelau駅から地下鉄U6で ウィーン西駅 まで。

 

    ウィーン西駅 から

   メルク駅から 立派なメルク修道院が見えるが ・・・・ 

   徒歩20分  結構 かかりました

 

           

   修道院のテラスからの眺望 

メルク修道院・・・すごく豪華で、 見ごたえ充分。 船の時間まで 時間の余裕と思っていたけれど ここでも とばして見まわりました

   すごい人気です

  メルクから5km  シェーンビュール城

   最初の寄港地  シュピッツ

   デュルンシュタイン

  結婚式に遭遇

  
    ワイン 畑                    かわいい女の子がぶどう を 売ってました

 

 

10月7日 (日)  小雨 

本日 はシェーンブルン宮殿 と 19・20世紀絵画館(ヴェルヴェデーレ宮殿)と shopping・スーパー ・ カフェ 
夜は 音楽会   の 予定  (一昨日 美術史博物館の近くで モーツアルトの格好をした学生から 買う・・・・( 友達も 売りに来た人から買ったと聞いていたので)・・・ しかし・・・ハプニングが・・! 

 
地下鉄U4 で シェーンブルン駅へ

 

宮殿の見学は インペリアルコース 26室 €10.5 と  グランドコース 40室 €13.50あり。 王宮と同じように思えたので 26室コースにする。 とばし気味にみたので約45分くらいで見学終了。 ここも日本語の音声ガイドあり。 王宮の復習のようでした・・・・

 

   グロリエッテ  と ネプチューンの泉(手前)

 

  ミニトレイン(€7) 園内 1周してみよう・・・   乗り場は さがしました(勝手にミニトレインと名づけて たずねたので よく通じたなっと

      グロリエッテ で降りる・・・

 

   グロリエッテから 宮殿

   ネプチューンの泉から 宮殿


このあと  ベルヴェデーレ宮殿の上宮にある 19・20世紀オーストリア美術館へ (トラムDで)
ここも作品が多く クリムト 中心に見まわりました。 

  

 

このあと スーパーめぐりと買い物の予定が 日曜のため ほとんど休みでした 残念
カフェ = ザッハトルテ めぐりで ザッハーに行くが並んでいたので  ”モーツァルト”に(ここも予定のカフェ)

 

音楽会 !  コンツェルトハウス  開場19:45  地下鉄 U4でシュタトパークへ。
スムーズに コンツェルトハウスに着き  チケットを見せると  ”ここではない ・・・反対側だよ ”と 言われ ???  えぇ~ ちがう?!  じゃあ どこ?? 半パニック

コンツェルトハウスだと思い込んでいたので  ホールの名前もわからず・・とりあえず  場所をさがし 反対側に行くが  名前がわからないので 聞くに聞けず・・・暗いし・・

カップルが通りかかり   チケットを見せて  ”この場所にいきたいのですが?”と聞いてみる・・・ 
 ” モーツァルトコンサート ! 今から 僕たちも行くところだよ。 ついてきな すぐそこだよ ”という感じで     ラッキー  よかったぁ

で ついていくと  人が並んでいて、 よかった 早めに出てよかったと おもいきや  スタッフにチケットを見せると またまた ”ここではない”と・・・  ガビー  ”大丈夫 まっすぐ 前の通り 近いから ”とはいわれたけれど  

で 何とか  たどり着いたけれど ホールは しょぼく 区民ホールのようでした。 でもコンサートは それなりに楽しめました。  ハプニングもおもしろいです

 

雨は上がっていたけれど  すごく寒かった 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森のアート | トップ | ハルシュタットとザルツブル... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事