大法院のあとは同じ敷地内の大心院に(名前が似ててこんがらがる・汗)
雨はまだまだしっかりと降っている
でもお寺は晴れても雨でも雪でも
それぞれの趣があっていい感じ
これは玄関
なんか普通のおうちみたい
上り口の呼び鈴で拝観料を払って右の通路を。
臨済宗でよく見かける釣鐘形
このピンクのお花は何かなぁ
これが 「方丈東庭(通称・阿吽庭)」
阿吽というからにはどこか対になっているのかな
パンフレットには
「石で仏、菩薩を象徴した第二の本堂」
全体が一枚に撮れなくて残念
枯山水の波紋
わりと強い雨だったけど全く乱れない
鮮やかな赤いお花を咲かせた木
お隣は石仏
雨が降ってるから色がくっきりでした。
あと、大心院で忘れてはならない特徴は、宿坊があるということです。
宿坊なのでトイレ・洗面など共同のようでしたが
貼り紙には手書きの英語表記もあり
外国人の方も利用されるようです。
朝はお勤めにも参加でき、その後お話も聞くことができるとか。
こちらは泊まられた方の体験記がHPにも色々と紹介されていますが
好評なようで、いつか泊まってみたいかも (*^_^*)