黒らぶ警備隊

pirkaとmojeのHappy LAB LIFE♪

パワースポットは!?

2008-05-07 | 訓練
GW後半!
 チーアクのパワースポット♪に出かけてました。

チーアクのパワースポットと言えば、勿論【山】【川】【山】!!!です。
  で、プラスαで捜索訓練がもれなく付いてきます。

勿論…私達のパワースポットでもあります。
 自然や、大地のエネルギーが、注入されるとこです。

            

久しぶりの山での訓練に
 チーアク、テンション上がりましたぁ~♪

この、山や河川敷の訓練では
 ヘルパー以外に誘惑も、当然多いワケです。  

訓練を始めた当初、チーアクともに、
 そのヘルパー以外の誘惑に負けてしまってましたが・・・
  今のチーアクは、その誘惑よりもヘルパーの元に行きたい!!
    という比重が、かなり強くなってきてます。

     
      


チーアクは、確実にレベルを上げてきてますが・・・
 ハンドラー(私に限る)に、課題多しです。

ハンドラーが、臨機応変なハンドリングをする為にも・・・
  まだまだ、訓練や経験を積んでいかなくては、いけませんねぇ~~


      


あるベテランのハンドラーさんに、ついて勉強させてもらったのですが・・・
 そのハンドラーさんは、実動経験豊富な方で、
  風や地形などを、冷静に読みながら、ハンドリングされてました。
   同行させてもらったことで、かなり勉強になりました。

        ≪なるほどなぁ~!≫
    
世話人、頭では理解していても・・・
 実際、それを行動と結び付けてないところが残念ながらあるんです。

     
まだまだ修行の道は続きそうです
 パワースポットで、ヘルパーとしてのエネルギーも注入して貰います♪




  ≪AQUAの捜索訓練風景≫
 
アクアの出番前から、風が殆ど吹いておらず・・・
 時々、左したから弱く吹き上げの風。

アクア、かなり迷いました。
 アクアの反応から、ヘルパーがこの辺りに居る!!ってのは、読めます。

しかし、アクア…
 急斜面を下るものの・・・
  臭気が途切れてしまうのか?それ以上に下っていけません。

吹き上げた臭気が、逆の山肌に漂ってるのか?右土手も、時々気にしてます。

Q太郎さんいわく、

アクアは、明確な臭気を捉えれば・・・
 普段ならば、怖がるところでも、
   訓練の時は、≪ヘルパーのもとへ行きたい!!≫
    の気持ちのほうが強いはずだから、
     アクアはあのくらい傾斜でも下っていくはず!!

もしくは、行けない場所ならば、そこをポイントし…   
  【この下だよ!】っとアラートするはずだ!!っと。。。

なので、この時点でのアクアの迷いは、
  アクアにはとっては、明確な臭気では無かったようです。


          パワースポットパワースポットby chee-aqu




先に進み、二人目のヘルパー
 この場所での風は、少々回っていましたが、
   ココでは、臭気が下に確実に下りてきていたようで、
     アクア自信を持って、山を駆け上がっていってました。

          パワースポットパワースポットby chee-aqu


この後、一人目に戻り捜索開始!!
 吹き上げの風が丁度吹き、
  自信を持って下っていってヘルパー発見できました。(ホッ♪)