黒らぶ警備隊

pirkaとmojeのHappy LAB LIFE♪

新しいベル♪~音の目印~

2011-02-27 | 黒らぶ警備隊

金曜日、オーダーしていた鈴(ベル)が届いた!!

 

    

 

私が今回オーダーしたサイトはコチラ

【猟犬 鈴】をキーワードにネット検索していると、コチラのサイトがヒット。

まさに、猟犬の首輪に直接、鈴を取りつけてあった。

興味深く、イロイロみているうちに…

その音色を試してみたくなり、オーダーしてみたというワケだ。

 

        

 

何故、鈴をつけるのか?

コチラのサイトでの表現を、勝手に使わせていただくならば…(-`ω´-;Aフキフキ

音の目印!!!

まさに、その通りなのだ。

山や原野で、鈴を付けているだけで犬の動向が分かる。

猟には、GPSや無線などもあるようだけど高価すぎる。

救助犬の場合、距離的にハンドラーとメチャメチャ離れるワケでもなく、

ある程度の距離感で進む中で

犬が進んだ方向や、動いている止まっている!!

などが、鈴の音を聞いていると…だいたい分かる。

最初の頃は、そのイミがよく分からなかったけど(~_~;)

今は、分かるようになった(●ゝ艸・)フ゜ッ

 

       

 

それと、もうひとつの理由は…

被災した方などに・・・不安を持たせたい為という理由もある。

実際、訓練時にヘルパー(仮想被災者)をしていると分かる

鈴をつけていない犬が、突然、藪こぎしてガサガサとやってくると…ドキッとすることがあるが

犬が鈴を付けていると、音の方向が確認できるので心構えも出来る!!っというワケだ。

 

ただ、瓦礫や建物の場合、鈴は反響してしまうので…使わない!というケースもあるようだが…

私は、犬のやる気スイッチONにする為!!!に・・・付けている!!

 

         

 

ということで…チーアクピーは普段の生活の中では、鈴は付けていませんが…

音の目印!!という考え方を応用すれば

このベル(鈴)は、工夫と応用次第で…様々な場所で使えると思いますよっ!!

 

                  

                         あ!!!
                 その音が気になるでしょぅ('ω'*)アハ♪


                    ベルの音が気になった方…
                ポチッとバナーをクリックお願いします。

                     ~つづき~ます。(^^ゞ