トイデジ&フィルムカメラと*ささやかなphoto

トイデジ写真、フィルム写真を載せています。(時々、格言も)

Neingrenz 5000tのバッテリーを購入

2017-05-26 | Neingrenze 5000t



去年、NeinGrenz 5000Tのバッテリーをプレミアムギアさんにて
予備用も含めて2個購入しました。すると、オマケにもう一つ頂きました。
このカメラはブルーグリーン系の色合いでミニチュアライズに写る所が
とても気に入っています。トイデジの個性的なカメラが面白いです。

世間知らず

2015-02-06 | Neingrenze 5000t



周りが見えない危うさ。足元にある小さなカケラ
それさえも・・見落とさないよう、生きれたら。
私は世間知らずの「でくのぼう」のまま生きていた。

葉桜へ

2014-03-31 | Neingrenze 5000t




数日降った強い雨と強風で、沢山の桜の花びらが散り地面に
積もっていました。葉桜になりかけた桜も桜の道のトンネルの
見事さに、心底感服。春の絶景を今年も見ることが出来ました。



イベントへ。二十三や市

2013-01-27 | Neingrenze 5000t

今日は午後から 年に2日間だけ開かれるという鹿児島県の鹿屋市で行われる
「二十三や市」というイベントを知人に勧められ、一人ドライブしてきました。


場所が全くわからなかったのでカーナビ頼りに行きました。想像を超える灰が
道路にも積もっていて、車が通るたび視界が悪くてかなり運転しずらかったです。
会場に到着すると寒くて風が物凄く冷たかった。灰が降ってきて目が痛くなりました。

スタンプラリーがありました。あちこちのイベント会場などに
設置してあったようです。スタンプを集めて懸賞に応募するような
感じらしいです。今後も来客数が増えると良いですね!




5000Tの出す色は、ブルー系でホント綺麗です。ミニチュアライズ風にも
自動で撮れるところも・・人気のカメラの理由を実感させられました。

和太鼓はいいですね。娘が保育園時代。和太鼓の大バチを
中心になってたたいていたのを思い出しました。全力で
太鼓をたたいていた小さかった娘も、もう高校生です。

和太鼓を載せて来たと思われるトラックカッコイイです。

私がこのイベントで1番欲しかったもの。
それは、包丁です。包丁が大量に販売されると聞いて、少し興味が沸いた。

お店の方に選んで頂いて 研いでもらいました。
もう少し、長さがあった方が魚捌きには良かったかな・・・


帰り道は、みぞれが降っていました。このイベントには当然ながら、家族連れが多く
目立ちました。私は、今回も一人をのんびりと楽しみました。