Socero _ Footsal _ Texas freak

少年サッカーのコーチ体験を通した健康談義。
各種情報源(新聞・TV・Web)から、画像・動画を使ったメモ・感想。

BookOff

2007-05-18 09:00:26 | 読書メモ
BookOffに寄ってみた。値上げ?
光文社関連が、525円→600円に変わっていました。
 値段Labelも替わっていましたし、陳列台のPanelも変わっていました。
 相当の人件費を掛けていますね、儲けましたか? 興醒めです。
社長がパート出身? 大局的史眼は? ...

読書メモ:陰謀論の罠

2007-05-13 08:33:15 | 読書メモ
光文社の話題の1冊?
日本はズ~ッとUSの属国?いっそのこと、USのxx番目の州に?USの属国から中国の属国に? なった振り?
  よく読んでみると、一連の陰謀を煽り立てる立場ではなく、真相と憶測を切り裁くのが目的らしい。 .. もう少し、読み進める。
  陰謀論の発生する震源は、アメリカの情報操作の杜撰さ、アメリカの縦割り組織による意思疎通不足が、原因らしい。
  世界の番犬だが、頭脳が爬虫類で、体がゾウのようなもの。 自覚して欲しい。世界(=国連)が、鈴を付けるべき。
 陰謀論者の一部は、ユダヤ系問題の関係者の深謀も含むとの事。日本の場合は、愉快犯+マスコミ(視聴率、アフィリエイト)的浅薄挙動が多いとの事。
head 


陰謀説

2007-05-03 11:49:03 | 読書メモ

at 2007 05/03 16:53 編集

これも、光文社ペーパーバックスからの引用:

米国は、軍産複合体が優勢な時、戦争を起こす。 とのこと。
(1) JFKが暗殺されたのは、ベトナム戦争に反対したから。
(2) イラク戦争を正当化する為、911が発生した。
  ←イラクに核兵器が存在する証拠を公開していない。
  ←ペンタゴンに空いた穴は、飛行機より小さい。【謎】
  ←ビルの倒壊には、連続爆発音が聞こえた。 【謎】
元HP 
  この証拠ビデオは、UFO記事よりも説得力有り。
 本屋で発見しました。最新刊:2007/04ですね。
光文社紹介記事:『陰謀論の罠』

光文社ペーパーバックス

2007-05-01 23:42:24 | 読書メモ
 気になるコメントを読み漁っていると、次々と同じシリーズを買っている。もう10冊目だ。
 反体制の方針? 世間のマスコミとは違う角度? 他の論調とコメンテータの意見と比較している。
 今回の批評のTargetは、小泉・竹中路線:
 両人の目指した民営化路線は、英国:サッチャー首相の『英国病』対策を下敷きにしている。結果は、下流社会の増大。
 トインビー著では、実力本位で上昇できないシステムが広がっている現実を指摘している。
 美しい国・日本は、機会均等なのだろうか? 右傾化したシステムが、武士道精神が機会拡大につながるのか?
 日本人固有のメンタリティに過大な期待をしているのでは?

読書メモ:アジア政治を見る眼

2006-12-22 07:39:21 | 読書メモ
at 2006 12/22 17:57 編集

最近のNEWSの解説を見聞きしていると、米国・中国の動向に、日本が翻弄される可能性が高く感じ、ASIA関連の情報のBASEを固めたく、読んでみた。
 学生時代は、理系科目に注力しすぎて、文系科目の幅広い見識を得られずに後悔しているこの頃です...
★ メモ
 開発独裁 → 市民社会: ASIA各国とも、日本を手本に追従 ..?
以下、5ヶ国の事例・特徴:
(1)韓国:米国圧力、軍事独裁→、財閥、
(2)台湾:米国+中国圧力→(国民党→民進党)、本省人/外省人、
(3)インドネシア:
(4)マレーシア:(マレー人/華人/インド人)、ブミプトラ政策、イスラム教、国家分裂の可能性、
(5)シンガポール

【続】読書メモ:邱永漢(2)

2006-07-08 12:28:39 | 読書メモ

at 2006 07/08 12:06 編集

覚えておきたい内容を転記する。
ここ数年で、対米輸出の内容に質的変化。
アメリカで生産されていないVTR/FAX 10%
自動車・半導体部品   25%
機械製品    40%
  →→日本でしか作れなく、規制対象となる生産集約型製品の割合は低下。
  NIESも追随を目指している。が。

【続】読書メモ:邱永漢

2006-07-08 12:27:27 | 読書メモ
at 2006 07/08 11:05 編集

相変わらず、邱永漢関連を濫読中。
気になる語録を、メモしておく。
ーーーーーーーーーーーー
歴代アメリカ大統領中、最も経済観念に欠けているのは、レーガン。
強いアメリカを目指して、国防費を3倍。
物作りに飽きた国民:国家予算の大赤字→日本・NIESからの大量輸入→大量国債発行→日本銀行が買い→金利18%の米国で運用→金余り→バブル崩壊→金融破綻→税金投入

だそうです。

小さな政府

2005-11-26 14:05:57 | 読書メモ
at 2005 11/26 13:14 編集

竹中さんが御執心の、Keyword=小さな政府
 →民営化→公共監視機能低下→詐欺増殖→自己責任→庶民危機感→反動勢力
 と言う風な、政治の波が来るでしょうが。。
 先日齧った本『香港と中国(融合する華人経済圏)』では、英国植民地から中国復帰の過程で経済自治区を確立して成功した、香港モデルが、成功の先駆者。
 外圧で、政府機構を設置できなかったことによる明/暗を明確に把握が必要。
 特に、厚生省、舵取りが難しい。水俣・サリドマイドなどの訴訟の結果は、結局、自己責任に落ち着いているのか? 結果が予想できるのでは?
 日本でも、香港でも、自己責任を持てる人々が生き残れる、のでしょう。

文庫本の整理

2005-02-19 09:17:51 | 読書メモ
at 2005 02/19 09:07 編集

やっと、整理した。
引越しの影響で、何日も整理できなかった本の山を分類・整理できた。
カラーボックスを買ってきて、ステレオの横に置き、パソコン関連の雑誌、勉強本を置いた。
20代の頃買った、HardCoverの書籍群は、ほとんど読まない。
最近は、100円本を、BookOffで手当たり次第に買っている。Motivation維持関連が多いかな..関連して、歴史系も増えた。
 通勤時間を利用して、2冊/週で、消費してるかなあ?

好きな作家は、20冊位あるかな..新品で買ったので、1万円は消費している?
合計で、120CM*60CM*100CMの容量かな、500冊前後? よく買ったな..

電通「鬼十則」 引用です

2003-02-11 06:52:13 | 読書メモ
タイトル | 電通「鬼十則」 引用です

作成日 | 2003-02-11

アクセス数 | 1 推薦数 | 0

カテゴリ | 日記 > 生活 > ライフスタイル

昨日、良い言葉を見つけましたので、引用します。
  →PHP文庫/今野信雄著:故吉田秀雄電通社長語録より

1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2.仕事とは、先手先手と働きかけて行くことで、受身でやるものではない。
3.大きな仕事と取り組め。小さな仕事はおのれを小さくする。
4.難しい仕事を狙え。そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5.取り組んだら放すな。殺されても放すな。目的完遂までは...。
6.周囲を引きづりまわせ。引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7.計画を持て。長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれてくる。
8.自身を持て。自身がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9.頭は常に全回転、八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を恐れるな。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。