at 2007 01/04 04:38 編集
前回から、ETCでAM0-4に通過すると、2000円も得をすることを体験し、AM0近辺に談合坂でshoppingする予定を立てた。
今回は、田舎での夕食(外食)の待ち時間が思いの外長くなってしまい、諏訪湖SAを通過した時点で、AM0を超えた。
新潟-長野の峠越えも、寝雪がまったく無く順調で、笹子トンネルラッシュも皆無で、快調な移動となった。
残念ながら、帰宅時間はAM3となったが、疲れは少なかった。 近年に比較すると、良い方だ。
+++++++++++++++++++
そうだ、往路側の感想にも触れておきたい。
年末のドカ雪の翌日の為、長野北部県境でタイヤ確認のラッシュ=10KM→40分のロス。
2車線→1車線に変更する部分で、1KM→10分のロス。これは、冬/夏共通。早期の全線=2車線化を期待する。 地球規模の省エネにも通じると思う。←身勝手?
タイヤ確認の自動化はできないだろうか? ETCのシステムを拡張できないか? 都会者が、無謀にもノーマルタイヤで突入してくるのを、入国管理審査室での拷問時間のように隔離できないか。。。
前回から、ETCでAM0-4に通過すると、2000円も得をすることを体験し、AM0近辺に談合坂でshoppingする予定を立てた。
今回は、田舎での夕食(外食)の待ち時間が思いの外長くなってしまい、諏訪湖SAを通過した時点で、AM0を超えた。
新潟-長野の峠越えも、寝雪がまったく無く順調で、笹子トンネルラッシュも皆無で、快調な移動となった。
残念ながら、帰宅時間はAM3となったが、疲れは少なかった。 近年に比較すると、良い方だ。
+++++++++++++++++++
そうだ、往路側の感想にも触れておきたい。
年末のドカ雪の翌日の為、長野北部県境でタイヤ確認のラッシュ=10KM→40分のロス。
2車線→1車線に変更する部分で、1KM→10分のロス。これは、冬/夏共通。早期の全線=2車線化を期待する。 地球規模の省エネにも通じると思う。←身勝手?
タイヤ確認の自動化はできないだろうか? ETCのシステムを拡張できないか? 都会者が、無謀にもノーマルタイヤで突入してくるのを、入国管理審査室での拷問時間のように隔離できないか。。。