彼のブログの文章を読んでいて、書籍となった本に急に興味を持ったのだ。
読んでみて、彼なりに苦労もしたし、色んな経験も積んできたんだな、としみじみ実感した。
副題に「勝利をたぐり寄せるための56の習慣」とある通り、56の章とプラスアルファで成り立っている。
時系列ごとに並んでいるわけではないので、この章では浦和レッズ時代、次の章では現所属先のヴォルフスブルク、また次の章では浦和レッズ、と行ったり来たりしている。
中にはサッカー選手でなきゃ出来ないよな、というような項目もあるんだけど、大半は実生活においても役に立つということが多かった。
意外だったのは、彼が最初から英語堪能ではなかったということ。
ご本人の弁によれば、海外移籍を視野に入れ始めた時期の英語能力は「中学英語に毛が生えた程度」だそうで、そこからの猛勉強が実を結んだということか。
本の中で印象的だった箇所がある。
それは、彼に対する評価に関する記述。
「彼のどこがいいのか分からない」というスカウト(?)に対して、代理人が
「彼のポジショニングに注目してくれ」と言う。
そして、スカウトはあることに気づく。
常に長谷部選手は「チームの欠点を埋めている」ということに。
なるほど!と思った。
彼が代表でキャプテンに指名された理由も、これですんなりと理解することができた。
目立たなくても「いいところにいる」人なのかもしれない。
読んでいて思ったのは、彼は私が好きなタイプに分類される選手だということ。
そういえば、私が好きになった選手たちとタイプが似ているなとも感じる。
今後も、ドイツで、代表で頑張ってほしい。
獲得していないタイトルは、ドイツのカップ戦とヨーロッパ大陸のタイトルぐらい?というくらいにタイトルに恵まれているのもステキ。
「運も実力のうち」。
タイトル獲得の瞬間に、ピッチに立っていられる選手は、最大で11人しかいないのだから、これからもそのことを誇りにしていって欲しいな。
最新の画像もっと見る
最近の「書籍・読書・感想」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日々のあれこれ(3771)
- 時事・ニュース(597)
- 熊本地震の記録(117)
- 戦隊・感想・雑談(235)
- ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー(1)
- 爆上戦隊ブンブンジャー(4)
- 王様戦隊キングオージャー(13)
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ(52)
- パワーレンジャーSAMURAI(SUPER)(21)
- 仮面ライダー・感想・雑談(240)
- ウルトラマン・感想・雑談(22)
- 特撮ヒーロー・雑談(94)
- 玩具類(38)
- 書籍・読書・感想(84)
- テレビ視聴・感想(158)
- 大河ドラマ(22)
- 天までとどけシリーズ(58)
- 旅行(305)
- gooのお題(126)
- 遠い日への回想(221)
- 病院受診(211)
- 映画鑑賞(34)
- サッカー(55)
- お仕事(52)
- 求職活動(19)
- 自サイトアピール(51)
- 訃報(43)
- 機界戦隊ゼンカイジャー(51)
- 魔進戦隊キラメイジャー(51)
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー(48)
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(52)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(53)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(51)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(47)
- 烈車戦隊トッキュウジャー(48)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(51)
- 特命戦隊ゴーバスターズ(53)
- 特命戦隊ゴーバスターズ・DVD編(24)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(54)
- 天装戦隊ゴセイジャー(51)
- 侍戦隊シンケンジャー(57)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(39)
- VSシリーズ(18)
バックナンバー
人気記事