うさぎとカメ。

日々の生活と、シベリアンハスキーのアンジュとの生活。 たまにサーキットの事! 

エビス夏祭り

2007年08月14日 | ふつーのこと
7月25日のカザマ走からろくに準備もしないまま
やってきました夏祭り!!!


お盆の帰省渋滞が心配だったので(屋根も欲しかったし!)
夜中のうちに移動しようと考えてたのに
仮眠したら1時間ほど寝すぎた・・・
結局渋滞に巻き込まれて、2時半に出たのに着いたら10時前でした。。。

停める場所もないよ~><;って思って
上の駐車場に行こうかなって彼氏とちょっとケンカしてたら
ジャパンクラフトの結香ちゃんと社長が場所をくれました!
おかげさまで2日間走りきることが出来ました!

----初日編---
着いたの遅かったので、さっさと荷物を下ろしてまずは様子見。
うちはいきなり南コースに行く度胸がないので、スクールでちょっと走ってみた。

ちょっと小休憩の時に、小腹が空いたところで
結香ちゃんがおいしいお菓子をくれてめっちゃ幸せ~(^v^)
朝ごはんを渋滞の中で食べたから、お腹空くのが早かった。

つぎは南走ってました。

南でもちょっと車が遅いかなぁ・・・。
こんなもんかなぁと思ってボンネット開いてふと。。。
廃棄漏れしていることに気づきました、、、
タービンとアウトレットのねじが
手で動くぐらい緩んでました(笑

原因はそれだったみたい~、よかった(汗

途中 CAのNAミサイル号を従えたゆかちゃんに会って
ターボって偉大だよ~って言われた。確かに!!!
うちあんなに進入遅くてもパワーに頼ってしまってる。
NAの踏みっぷりを見て、こりゃイカン!とメッチャ焦る
(南も日光も1コーナーまでは加速していかなきゃ!!ってこと?)

夏は日が高いので6時半ぐらいまで走って、初日は終わりにしました。
走りたりない~。。カナ。


久しぶりに最後まで使った?タイヤ~

祭りの醍醐味は夜でしょうか?
夜みんながサーキットで飲んで食べてるの憧れるんだけど
うち呑んだらそこで寝ちゃうから(汗
ちゃんと寝ないと次の日走れるか心配で布団で寝ないとって
思っちゃうんだよね~・・・・(自分に過保護で・・・
杜の泉というペンションで素泊まりを取りました。

ヨークベニマルで夜ご飯と酒を仕入れて4人で宴会です。
エビスの走り方とかを二人に聞いたり、日光のダメもらったりと。
またまた走りで世はふけていく(って程もたないで寝たけど)
二人で日本酒あけている酒豪カップルを前に
口ほどもないうちらは、ビールとチューハイでうとうとです(爆

---二日目---
7時半ごろに宿を出発
朝ついたらタイヤの組み換えです。

いつも元気なきいろちんはさっと一人タイヤ交換
2時間半睡眠だって!祭りってみんなすごい!!!
暑さには勝てないけど・・・・

初日より早く来たので、初日よりいっぱい走れるかなって思ったけど
なんか時間が経つのが早かった気がする~・・・><;
二日目は、夜の宴会で聞いたアドバイスをメインに意識してみました!

良く分からないところは、上からみたり審査員席から見たり。

最後のほうで田中社長が蹴った後踏みすぎるから
アクセルパーシャルを意識してって言ってくれたので
それをやってみたら車のコントロールが楽でした。
そっかぁってちょっと思った。

祭りでは初日に田中社長のミサイル号
二日目は松井さんのミサイル号
乗せてもらうことが出来ました。
一言で言えば、どうやったこんなことできるの!?
ジェットコースターですか!?的な興奮です。

アクセル抜かない!
田中社長の横では松井さんの車がすぐそこにいたり。
松井さんの横では最終でジャンプしたり
貴重な体験をさせてもらいました!


夕方は皆さんと一緒に湯川荘っていうところで日帰り入浴しました。
温泉気持ちよかったぁ~(*^。^*)
他にもサーキット帰りの車が結構居たので有名なのかな!?

うちの車最後の最後でメーター壊れて、水温、タコ、スピードが動かないし
携帯の電池は切れるしで、ちょっと帰りが怖かったなぁ~

次は秋祭りを目指して!
もっと早く着くように行くぞ!