沖縄旅行 2010 も最終日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
2泊3日なんてあっっという間よねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
最終日の目的地は、“ 斎場御嶽 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/47ffa0c19852d76686ae83a811f8df5f.jpg)
こちらも、世界遺産 のひとつです。
中に入ると、風・音・空気がガラリと変わるのを瞬時に感じとることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/c21ebf4eea77472fe3f9733b103ee24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/21c281de4a6f7c542656836af78276b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/2f1c08b55967208bebcbafcbc2ea721f.jpg)
なんとも言えない空気感というか...神聖なる場所...
パワースポットと呼ばれる理由がわかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
“ 斎場御嶽 ” のすぐ近くに、‘ 知念岬 ’ があります。
「ついでだし、ちょっと見て行こうか
」的な感じで寄った岬公園が、
まぁ綺麗~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/86afead56ea69b3e48a446ed04ef074b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/f2bd9ad4d676279ff20181cb77616a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/52d684454d4068e718834cdd36e3e43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/dc8abe7356de902bf86cdd6e19829108.jpg)
観光客も少なく...ガイドブックでは、あまり見かけない
穴場スポット ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
天気に恵まれない沖縄旅行でしたが、最終日は快晴とは言えないまでも綺麗な景色をみせてくれた沖縄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
終わりよければ・・・ですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さあ~、今回の最後の目的地 “ 首里城 ” へGo![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/cee21bd162423a7ff429c986f2a3dabd.jpg)
去年は、有料域には入らず周辺だけを散策したけど、今回は城内も見学しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/3957ca5c66f627088dc83a387bd0eede.jpg)
沖縄の歴史は日本とは違い、琉球という名前からも感じるように中国と関係が深い ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
建物ひとつ見ても、Americaっぽいわけでもなく、日本的とも言えない...
沖縄が本州とはなんとなく違う感覚っていうのが何故なのかがわかったような気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
首里城のすぐ近くの 沖縄そば のお店に今年も行きました。
「去年も来てくれてない
」って、お店の方が覚えていてくれて...うれしかったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼食時間から過ぎていたこともあり、お客さんはワタシ達だけ・・・
そのおかげで、お店のおばさんとの話がはずみ、
「名古屋の人って、おとなしいってイメージがあるよね」と・・・
そうなんだぁ~そんなふうに見えるんだぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
確かに東京ほどの華やかさはないし、大阪ほどにぎやかでもないもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あと、「本州は四季があるから、いっぱいおしゃれできるよねぇ。沖縄は年中暑くて、寒い時期が少ないから、何万もするコートを買っても着れるのは年に1.2回なのよ~」
「でも、ストーブをつけるくらい寒い時も何日かあるのよ」
1時間弱かな...いろんな話ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
フライトの時間がなければ、もう少し話していたかったけど...。
3日間、現地の人とゆっくり話ができたし、綺麗な海原も見れたし、
楽しい沖縄旅行を過ごすことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ありがとー OKINAWA![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
さぁ~ レンタカー
を返却して那覇空港へ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
2泊3日なんてあっっという間よねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
最終日の目的地は、“ 斎場御嶽 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/47ffa0c19852d76686ae83a811f8df5f.jpg)
こちらも、世界遺産 のひとつです。
中に入ると、風・音・空気がガラリと変わるのを瞬時に感じとることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/c21ebf4eea77472fe3f9733b103ee24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/21c281de4a6f7c542656836af78276b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/2f1c08b55967208bebcbafcbc2ea721f.jpg)
なんとも言えない空気感というか...神聖なる場所...
パワースポットと呼ばれる理由がわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
“ 斎場御嶽 ” のすぐ近くに、‘ 知念岬 ’ があります。
「ついでだし、ちょっと見て行こうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
まぁ綺麗~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/86afead56ea69b3e48a446ed04ef074b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/f2bd9ad4d676279ff20181cb77616a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/52d684454d4068e718834cdd36e3e43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/dc8abe7356de902bf86cdd6e19829108.jpg)
観光客も少なく...ガイドブックでは、あまり見かけない
穴場スポット ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
天気に恵まれない沖縄旅行でしたが、最終日は快晴とは言えないまでも綺麗な景色をみせてくれた沖縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
終わりよければ・・・ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さあ~、今回の最後の目的地 “ 首里城 ” へGo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/cee21bd162423a7ff429c986f2a3dabd.jpg)
去年は、有料域には入らず周辺だけを散策したけど、今回は城内も見学しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/3957ca5c66f627088dc83a387bd0eede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
建物ひとつ見ても、Americaっぽいわけでもなく、日本的とも言えない...
沖縄が本州とはなんとなく違う感覚っていうのが何故なのかがわかったような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
首里城のすぐ近くの 沖縄そば のお店に今年も行きました。
「去年も来てくれてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼食時間から過ぎていたこともあり、お客さんはワタシ達だけ・・・
そのおかげで、お店のおばさんとの話がはずみ、
「名古屋の人って、おとなしいってイメージがあるよね」と・・・
そうなんだぁ~そんなふうに見えるんだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
確かに東京ほどの華やかさはないし、大阪ほどにぎやかでもないもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あと、「本州は四季があるから、いっぱいおしゃれできるよねぇ。沖縄は年中暑くて、寒い時期が少ないから、何万もするコートを買っても着れるのは年に1.2回なのよ~」
「でも、ストーブをつけるくらい寒い時も何日かあるのよ」
1時間弱かな...いろんな話ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
フライトの時間がなければ、もう少し話していたかったけど...。
3日間、現地の人とゆっくり話ができたし、綺麗な海原も見れたし、
楽しい沖縄旅行を過ごすことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ありがとー OKINAWA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
さぁ~ レンタカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)