この頃道を歩くとモクセイの花の香りが漂ってあー 秋だなーと
感じるけれどこのところの天候不順は・・・・・・。ところで モクセイにはオスの木 とメスの木があるのしっていましたか?沢山花が咲いても実はつきませんよね・・・・それに どうして香りが強いの虫 蜂 蝶を呼び寄せるためでないようだし このんなことが「気になっているのよ」 モクセイの木は挿し木でどんどんふやせるので 実を付ける必要もないみたいだし。
我が家には銀モクセイの木もあるの 開花は11月で花の色は ベージュなの だから銀モクセイと言うのかな?。 香りは少ーしで 金モクセイのように強烈ではないです。聞くところでは銀モクセイは関西方面に多いとか 本当かな。
このところスーパーで りんごの新品種が出回っているのを見かけます。 私は従来の紅玉 と ふじ ぐらいしか知らなかったので 遅れているーと痛感して きおう と書いてあるのを買って食べてみて 美味しいのに びっくりしました。甘酸っぱさはないけれどそれはそれで また 違った美味しさでした。
此花の名前は知りませんが存在感があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます