此のところ寒い日々が続きますが お天気はいいので気持ちは安らぎます。暮れはこまごまとすることがいっぱいですが 全部やりません。
気持ちの上では済んだことにしています。 今日は寒いしお天気が悪い 正午の気温が5℃
不穏な動きがあるとか ・・・無事に2018年を迎えることが幸せな年明けです。
今 元気な花はゼラニューム
水仙も見ごろ
キンカンも色づき始め
シクラメンがかおり
冬サンゴは鳥に食べられ
名前の知らない花先週から 続いて元気
此のところ寒い日々が続きますが お天気はいいので気持ちは安らぎます。暮れはこまごまとすることがいっぱいですが 全部やりません。
気持ちの上では済んだことにしています。 今日は寒いしお天気が悪い 正午の気温が5℃
不穏な動きがあるとか ・・・無事に2018年を迎えることが幸せな年明けです。
今 元気な花はゼラニューム
水仙も見ごろ
キンカンも色づき始め
シクラメンがかおり
冬サンゴは鳥に食べられ
名前の知らない花先週から 続いて元気
残り少なくなりました。寒さも厳しくなり 動くのが厄介です。 でも一日がすぎるのが早くなり 気持ちがついて行かないのです。
巷では 🐼(パンダ)親子の話題が満載 私も現物を見てみたいです 心が癒されるよね~。見るまでの行程を考えると・・・・難しいな~。
動物の赤ちゃんは可愛いですよね。
雨が降らずなので 乾燥しています 晴れて 穏やかな日々でが 寒いのは苦手 じーと 静かに春を待ちます。
今 庭は寂しいです。オキザリスが咲いているけど 暖かい日差しがないと花は開かない
先週植えたパンジー
まだ咲いているマリーゴールド
盛りは過ぎています。
寒い毎日です お天気は晴天でも 寒さが身に沁みます。北海道 北陸・・・は大雪 早い真冬到来で 皆さん戸惑っている 映像を見ると 同情してしまいます。
朝の動き出す時間が遅くなります。ゆっくりと起床して 朝食をとり 掃除は適当にモップを動かして終了。ジムの支度をして 時間が来るまでテレビ見ている。
このような日常で ボケはだいじょうぶか~。
今年も残り少なく 気持ちはのんびり 風邪に用心 して過ごしましょう。
やーと 花壇にパンジーを植えました。
パンジ-の間にはチューリップの球根を植えています。
ヒイラギの花
山茶花とピラカンサの実
青空をバックに穏やかな日和に見えますが 底冷えしています。
名前は解らないけど春一番に咲く もう開きそう
庭の手入れをしていると青虫が固まっていました。
寒さが急に来たので 凍死したようで 枝ごと切って木の葉っぱのなかに入れました。可愛い顔しているのよね~。
早くも12月に入り 寒さも厳しくなりました。これからは気だけがせわしなくなります。
庭のお掃除が終わってない 目立つ花壇が植え替えがまだなの サルビアとマリーゴールドが奇麗なので引き抜けないでいるの
後にパンジーとチューリップの球根を植えるの 年を取ると何事も一気にすまなくなります 体力も 気力もなくなるのでね~。
午後 花屋さんでパンジーの苗を求めておくことにしょうと考えています。植えるのは後になるけど。
此のところ 相撲が話題になっているけど 国が異なると難しいこと出てきて 大変なことでしょうと思います。
2~3日前きれいに紅葉していたドウダンツツジ が
千両が
バラ
山茶花
ゆり
庭の片隅で咲いています。