10月も後半 お天気が変です。 寒かったり 暑かったりで・・・・・
インプラント 手術の後の抜糸も済んで・・・・後は 経過をみながら 差し歯をいれて終了 ですが 手術にあたていろいろな 用紙にサインと捺印をさせられて 私は2回 インプラント手術をしているけど 以前はこんなことなかったな・・・と
改めて考えてしまいました。
気が付けばそろそろ菊の季節
ほととぎすが咲いて初秋です。
この花はローズマリーの花
べコニヤの花も色鮮やか
秋は花々も一層あざやかになりますよね。
10月も後半 お天気が変です。 寒かったり 暑かったりで・・・・・
インプラント 手術の後の抜糸も済んで・・・・後は 経過をみながら 差し歯をいれて終了 ですが 手術にあたていろいろな 用紙にサインと捺印をさせられて 私は2回 インプラント手術をしているけど 以前はこんなことなかったな・・・と
改めて考えてしまいました。
気が付けばそろそろ菊の季節
ほととぎすが咲いて初秋です。
この花はローズマリーの花
べコニヤの花も色鮮やか
秋は花々も一層あざやかになりますよね。
穏やかな 日和が続いていますね。秋は何となく 物寂しさがつのります、とくに夕暮れ時に 感じるのよね。体調をコントロールして何時も絶好にするわけにはいかないから だましながらうまく 過ごすことにするのよ。
今週 金曜日は歯のインプラント手術が待っているの 気が重いです。
気晴らしに 姪の飼い猫の「ゆらちゃん」バックを作りました。先生に普通のプリントしたスナップ写真をスキヤンしていただいて帰り、 アイロン転写プリントして 仕上げました。
コンピユーターでクリップアートを使いましたが 今のクリップアートは参考になる図が少ないのが少々残念でした。
化粧ポーチ。 クリスマス用にクリスマスカラーで。世界でただ一つの「化粧ポーチ」
反対側 クリスマスのリースの中にゆらちゃんの写真を挿入しました。
こちらは買い物バック。 ゆらちゃんが仏教の絵画になってしまいました。
反対側は ペンダントに見えます。
ミシンで刺繍入れてね。
10月に入り スポーツクラブ通いが再開です。 3月11日以来約6か月半 ただ家に居ました。 結果 脂肪が付いちゃって これから頑張るぞ!。
ウェアがぱんぱんでね~。 びっくりです。 クラブで 顔見知りとの会話 肥った 。 で初日は ハードのを3つも熟して ヒドイ筋肉痛になりました。
やっぱり 汗を流しての運動は後味がさっぱりしますね。
運動を終えて帰ると王子様は夢の中
ただいま あ~あおかえりと おお あくび
ご苦労だねと言っているみたいに 創造して 王子様の食事の用意です。
彼岸花もきれいに咲いてね。
黄色の彼岸花
我が家には二種類があって毎年みごとに咲きますよ。
この芙蓉はじめは白色で
2日目はピンク色に変わり3日でしぼみます。
短い命です 昨年10月にご近所から一枝いただいて それを挿しめして 1年目に咲きました。