昨日は素晴らしい初秋の空と風を感じて過しました。 晩秋になると寂しさ・・物悲しさを感じるけど。
果物も出回って嬉しい季節の到来 やはり秋はいいわ!。
今 物騒な動きがある 北はどう動く 日本は・・・ 本当に先がわからない。本当に解散するの。
今 我が家の庭は 白色の彼岸花が盛り
繁殖力が旺盛なのでいろんなろころで咲いています。白色の彼岸花は寒さに弱い 以前に田舎(栃木)に
球根を送ったの ね、栃木県でも 北の日光地方なので 寒さは厳しいので 芽も出ませんでした。
昨日は素晴らしい初秋の空と風を感じて過しました。 晩秋になると寂しさ・・物悲しさを感じるけど。
果物も出回って嬉しい季節の到来 やはり秋はいいわ!。
今 物騒な動きがある 北はどう動く 日本は・・・ 本当に先がわからない。本当に解散するの。
今 我が家の庭は 白色の彼岸花が盛り
繁殖力が旺盛なのでいろんなろころで咲いています。白色の彼岸花は寒さに弱い 以前に田舎(栃木)に
球根を送ったの ね、栃木県でも 北の日光地方なので 寒さは厳しいので 芽も出ませんでした。
昨日 今日真夏日になりそう 朝から日差しが厳しい 南の島では台風18号が大暴れしています。
9月は台風が直撃することが多いよね 気をはって備えよう。 穏やかな9月晴れは台風が去った後に期待できるかな
もう 彼岸花が 開花です。
酔芙蓉が咲きだし朝は白色
昼はピンク
夕方は濃いピンク
見事に色が変わります 1日で萎みます。
ちびたを思いだして ジムバックを作りました。
メーンの布はアメリカの1940年代のザック(小麦粉を入れた布の袋)
裏側も丁寧に心を込めて ちびたを思い出しながら作りました。
ちびたの写真を転写プリントしました。
9月に入り同級会で2泊3日の東北に旅しました。上野から新幹線で・・途中から友達3人が合流し 一路 秋田へ向かう
秋田で 地鶏の親子丼と日本そばセットで昼食 これがとても美味でした。折返し花巻温泉へ お天気がよく車窓からの風景は奇麗 稲穂は色づき豊作が期待できそうです。
4~5日は 快晴 空気は爽やか 温泉水は豊富で 水質滑らかで 何度も入浴したのは初めて (私は温泉は好きでないので)色々なお湯を楽しみ でも湯疲れはしなかったです。
リピーターになりそうです。観光はしないでお喋りで過ごしたけれど 時間は足りなかったな~。
外も中も静かで 私たちの部屋の中だけ賑やかより うるさい感じ 6日はお天気は曇りで ホテルを9時に出発 花巻駅へ 上りの新幹線で仙台へ 多数決で牛タンなり。
仙台では 昼食にすし 隣のテーブルのおじさん3人組も休日俱楽部で 6日は仙台で刺身を食べにきて 食べてから戻り明日は別のところに行くと話してた
6日間有効に使い切る タフです。
上野から6:46発 やまびこ203号で
ホテル中庭
朝の散歩で 付近を散策 「熊に遭遇注意」の看板多い
遅咲きのバラ園
写真は撮る暇がなかったです。