夢工房ちえ

手作りが大好き♡
見るだけで優しい気持ちになれる、心温まる場所になりたい…
ちょっと覗いてみませんか?

粘土 de  セイロンライティア   part3    完成!

2015-10-16 17:23:23 | アート盆栽
 葉の上塗りが乾燥したので

   
 開花2輪とつぼみ1輪の花序と葉を組み合わせてみました

 とりあえずこんな感じになりました

 

 11月下旬の作品展には
  もう少し大きなセイロンライティアの作品を飾ってみたいと思います!



  ~ いつもブログを見ていただき
            ありがとうございます
♡ 
 

粘土 de  セイロンライティア    part2

2015-10-15 20:38:38 | アート盆栽
 つぼみと開花を組み合わせて花序を作ります
 
 


 ライトグリーンに着色した樹脂粘土で大小の葉を作り…

 
 
 油絵の具:オキサイドグリーン、ペールコンポーゼを上塗りします
 

 只今、乾燥中なので
  乾いたら仕上げをしたいと思います!

 

 ~ to be continued ~

粘土 de  セイロンライティア    part1

2015-10-14 01:18:01 | アート盆栽
作品 Vol. 293

 
 キョウチクトウ科 ライティア属

 スリランカ原産


 淡いイエローに着色した樹脂粘土で花芯を作ります

 
 
 小さい涙型にした樹脂粘土に5等分の切り込みを入れて
  副花冠を作ります 
 

 

 大きい涙型にした樹脂粘土も5等分の切り込みを入れて
  伸ばし棒で伸ばして花弁をつくり
   

 

 真ん中に副花冠を通して木工用ボンドで接着します
 

 つぼみは大・小を作っておきます
 


 ~ to be continued ~ 




プチ旅行

2015-10-12 08:37:45 | 日記
昨日はイベントが天候により中止となり残念でしたが
 すでに上京してしまっていたため
  「深沙の杜」で作品の撮影会をしました(笑)

 

 

 

  
その後、ふと海が見たくなり
 「そうだ!湘南へ行こう」とナビを頼りにLet's go!

辻堂の海岸についた時には
 風が強くもうすぐ陽が沈みそうな感じでした

 

 
江の島も波のしぶきにかすんだ感じで寒そうでした


 

ポポー ゲットだぜ!

2015-10-09 21:48:30 | 日記
 仕事帰りによく寄る「農産物直売所」に
  『ポポー』の実が売っていたので買ってみました

 今まで一度も食べたことがなかったので
  どんな味がするのかとワクワクしながら…
 ビニール袋を開けたらなんともいい香り♡

 

 食感はやわらかくなったアボカドのようで
  味はマンゴーとバナナが混ざったような…
   甘いフルーツをミックスしたようなトロピカルな味と言うか
    とてもおいしかった♡です

 

 種はちょっと大きめでした

 

 食べながら思い出したのですが…
  
 もう20年以上前のこと
  フラワーデザインの先生と一緒に何かの用事で
   とある田舎へ出かけたときに
 道路わきに変わった花が咲いている木を見つけて
  ちょっと一枝頂いたことがありまして

 早速作ってみたのがこれ…

 
 実家の2階に確かあったはず
  と探してきました

 

 後に図鑑で調べて判ったのですが
  『ポポーの花』ということでした

 この茶色の花からこんなおいしい実がなるなんて不思議!


粘土 de ザクロ   part4(完成)

2015-10-08 01:26:00 | アート盆栽
 鉢にスタイロフォームを入れます
  (鉢:15㎝×10㎝) 

 
 
 ♯18ワイヤーにフローラテープを巻いて
  三方根(サンポウネ)を作り…

 

 ♯30ワイヤーでまとめます
 
 
 「根」に木工用ボンドをつけてスタイロフォームに刺します
  「実」と「葉」を組み合わせて樹の形を整えてから
    「幹」には盆栽テープを巻いておきます

 

 幹に「木肌(茶色の液状粘土)」を塗り
  鉢面の手前側に深山土、後ろ側に苔を敷きます

 こんな感じに仕上がりました! 

 正面から見た樹

  右サイドからみた樹

 後ろから見た樹

 左サイドから見た樹

 下から見上げたザクロ


 

粘土 de ザクロ   part3

2015-10-07 01:05:05 | アート盆栽
 葉をまとめて小枝を作ります
  小枝の先端に硬いとげがあるので
   ♯26ワイヤーに茶色のフローラテープを巻いて作ります

 

 小枝を組みながら「実」も付けていきます
 

 反対側から見るとこんな感じ!
 
 昨日の今日なので
  着色した「実」が乾燥しきれておらず
   触れた部分が色落ちしてしまったため
    再度上塗りをしました


 乾燥したら盆栽仕立てにしようかな…


 ちょうど良い大きさの鉢がないので
  明日購入したいと思います

粘土 de ザクロ   part2

2015-10-06 00:29:29 | アート盆栽
 今日は「実」を作ってみました

 スタイロフォームを球体を半分に切った形にカットして
  中心に♯18ワイヤーを刺して木工用ボンドで接着します

 その周囲に樹脂粘土を貼り付けて成形します

 

 尖った萼は6枚に切り込みを入れて
  前回作っておいた「種」を割れた果実から見えるように配置します

 

 乾燥してから油絵の具で上塗りします

 

 

 果実の割れた部分と萼には茶~こげ茶色を上塗りします
 

 

 ふたつ作った「実」は  現在乾燥中です
  盆栽の形が整い次第アップしたいと思います



 ♡いつもブログを見ていただき
           ありがとうございます