花結び編みのバック part4 2015-08-31 22:42:22 | 手芸 持ち手の付け方に悩みましたが 何とか取り付けられました クラフトバンドの1本だけを取り分けて糸のようにして 持ち手をバッグ本体に縫い付けるようにしてみました こんな感じに仕上がりました! 大きさ : 高さ 19㎝×横幅 26㎝ マチ幅 約11㎝ 持ち手の長さ :約50㎝
花結び編みのバック part3 2015-08-30 21:46:46 | 手芸 やっと縁取りの処理が出来ました 途中で継ぎ足した部分もきちんと処理をしたので 中をのぞいても見た目はきれいになりました 持ち手は「引き出し編み」にしてみたので あとはどうやって取り付けようか… 最終段階に突入するところです! ~ to be continued ~
花結び編みのバック part2 2015-08-29 22:11:30 | 手芸 昨日、今日と時間のある限り編んでいたのですが 側面だけでかかった時間は約6時間でした 底面から立ち上げて側面を編みました 1段ごとのの花結び模様は28個 やっと9段目になりました あとは縁飾りと持ち手を作れば完成かな… ~ to be continued ~
「花結び編みのバッグ」に挑戦 part1 2015-08-28 10:09:15 | 手芸 作品 Vol. 279 「花結び編み」に少し慣れたところで この編み方だけのバッグもいいな…と思い 作ってみることにしました 買った本の中には載っていなかったので なんとなく編んでみます クラフトバンドの幅は6本どりにしてみましたが 材料の準備をするだけでも30分以上かかってしまいました 2mのクラフトバンド1本を横に通しながら 2列目を編みきったら 3列目も同じように編みます バッグの底面が出来ました! ここまでで約3時間かかりました ~ to be continued ~
六つ目と花結びのバック part3 2015-08-27 03:18:00 | 手芸 持ち手と縁飾りをつけたら… こんな感じになりました! おまけの飾りに花のモチーフを作ってみました 実は… 1つ失敗した箇所があって… 縁飾りがほんの少し短くなってしまいました ちゃんと長さを図ってクラフトバンドを切ったはずなのに 編み方がきつかったのか?…5mm位隙間が空いてしまったので 隙間かくしに花のモチーフをつけちゃいました まあ、初めての挑戦なので仕方ないかな! 次回は何を編もうか検討中~
六つ目と花結びのバック part2 2015-08-26 08:14:50 | 手芸 引き出し組ひもあみで 持ち手をつくってみました 2本編んだら指先がちょっと痛くなってしまいました 昨日は朝方まで頑張ったので 今日はここまでにしておきます(笑) ~ to be continued ~
「六つ目と花結びのバック」に挑戦 2015-08-25 08:17:33 | 手芸 作品 Vol. 278 先日 本屋に立ち寄った時に衝動買いしてしまった手芸の本に載っていた 「六つ目と花結びのバック」が作りたくなっったので 昨日「ハマナカエコクラフト」を買いにいきました …わざわざ高速に乗って1時間位車を走らせて… 21時頃から始めて… 本の通りにクラフトバンドの長さと幅を合わせるだけでも だいぶ時間がかかってしまいました 初めてなので要領が悪く この形にするのにも悪戦苦闘しました なんとなく形になり… 1段目の花結びをして 2段目の花結びをして やっと3段目が終わった… と思ったら何だか外が明るい⁉ なんと朝の5時になってた… ~ to be continued ~
小品盆栽 真柏 2015-08-24 00:02:41 | アート盆栽 作品 Vol. 277 今日はちょっと小さい物を作ってみました! ♯30ワイヤーを捻じって小枝の形にします ♯20ワイヤー3本で三方根を作って鉢に差し込み 小枝を付けて樹形を整えます (半懸崖にしてみました) 幹全体に液状粘土を塗ります 乾燥させてから 幹に木肌(茶色)を塗り 葉の部分には木工用ボンドを塗った上から粉(緑色)をかけます
らん展に向けて 2015-08-22 03:30:00 | 日記 待ちに待ってたもの… 昨日やっと届きました それは 「世界らん展日本大賞2016」の 作品応募要項の書類 今回も作品を出そうと 少しずつ作り始めていたのですが そろそろ形にしなくては… 胡蝶蘭、マスデバリア、エピデンドラム、ミニカトレア… そして今日作ったのが「フラグミペディウム」 作品 vol. 276 これら5種類のランの花をアレンジして 作品に仕上げたいと思います!
粘土 de ふきのとう 2015-08-21 08:52:10 | アート盆栽 作品 Vol. 275 ふきのとうの「芽」 ♯20ワイヤーにティッシュペーパーを巻いて芯を作ります ライトグリーンに着色した樹脂粘土を細長い葉の形に伸ばし 周囲に貼りつけます 「開花」 円錐状にしたライトグリーンの樹脂粘土にクリーム色の粉をつけます *粉は、クリーム色に着色した樹脂粘土を乾燥させてから おろし金ですりおろして作っておいたものです ♯20ワイヤーの周りにつけます 細長く伸ばした「葉」を周りを取り巻くようにつけます 「芽」と「開花」のふきのとうができたら 水苔を敷いた鉢にふきのとうを差し込んで完成!