ひとばしら

自分の関心あるものの選択に過ごした時間が誰かの役に立ちますように。

メンズバック2

2025-01-05 14:07:25 | 

カバンについて、下記としましたが、カバンの選択は持ち物、特に財布をどうするかと密接に絡むのと、常に人から見られるものでもあり、落ち着くまで難航しました。

おかげで、手元にいろいろとカバンが残ってしまったが、向こう1年使わないか、又は誰かにあげる機会があれば手放そう…。

 

財布の結論2 - ひとばしら

で財布の持ち方も落ち着き、他にはスマホ、ハンカチ、鍵類、など細々したものを日常どう持ち歩くか。

ズボンのポケットぱんぱんはみっともないし、やはり何かのバッグは必要でしょう。

ショルダー、ボディバック的なのは人がしているのを見てあまり格好良くないな…、と、トート/ハンドバッグで探していましたが、トート/ハンドバックは手がふさがる点が面倒、マチがあると大仰、マチが無いと小物を一か所にごちゃっと入れる事になりそれぞれの接触が気になる。

という事で、いろいろと試してみて、最終的にショルダーバックに落ち着きました。

これも、縦型だとトート同様にごちゃっとなるので、基本的に横型で。ポケットの数と中の仕切りについて、自分の使い方から必要数を考えて選びました。

ボディバックは縦型が一般的なのかなと、この場合やはりごちゃっとなり易いのではという点と、個人的にどうしても野暮ったく忍者っぽく見えてしまい、横型の方が好ましいなと。

ショルダーバッグも、そういうものかもしれないのですが、どうも昔の郵便配達員の方のように見えて避けていましたが、まぁいいかと。

高めの位置で持つのと、ごてごてしていないものだと格好いい気がします。個人の好みですが…。

 

カバンメーカーが提案する、自転車に似合うミニマルなショルダーバッグ『ハンスリーSDH』|ace. | サイクルジャパン

カバンメーカーが提案する、自転車に似合うミニマルなショルダーバッグ『ハンスリーSDH』|ace. | サイクルジャパン

スーツケースなどの鞄メーカーとして知られ&...

サイクルジャパン

 

 

 

 

 


オフの服装

2024-08-13 16:07:35 | 

まぁ年を取って来て、若作りしてるみたいで自分の服装、ちょっとキツイな…なんて感じる事があるかもしれない。

そんな時、自分の従来の価値観でもネット情報でも自分にしっくりくる服を選ぶのは難しくなり、結構無駄な買い物をしてしまうのではないかと自分の失敗を踏まえ考え方を整理してみる。

現在もそれほど自信は無いので参考程度。

 

1. きれかじのバランス

年を取ってくるときれいめなアイテムを増やして…、なんて一般的にネットには書いてある気がする。で、パンツをきれいめにするパターンのお勧めが多いのではなかろうか。靴も併せて。

しかし、実際、年配の者のスラックス的なパンツは、自分の感覚からすると年寄り臭くなり過ぎてしまう気がする。街中、結構な年配者がオフのパンツとしてスラックスを履いている方が多く見えるので、ウオッシュの強いデニムを履き続けた方が良い気がする。

これで上がカジュアルだときれかじのかじばかりとなり、確かにちょっと学生っぽくなるので上をキレイにしたい。で、シャツ、を選ぼうとすると、これも難しい気がする。シャツのタックインはあまり女子受けが良くない。女子受けを気にしないならどうでも良いかもしれないが、じゃあオフの服なんて何でもよくなってくるじゃんと感じるのは偏り過ぎ?

タックインはダサい?女子ウケは恥ずかしい?メンズ•レディースのコーデ8選!

タックインはダサい?女子ウケは恥ずかしい?メンズ•レディースのコーデ8選!

タックインがダサい理由 きっちりインするとおしゃれか真面目な人なのかわからないから トップスがピタッとしていると体のラインがさらにはっきり出てしまうから チェックの...

これダサい?

 

じゃあタックインしないとなると、シャツは着丈が長いから足短く見えて格好悪くなってしまうと感じる。スタイルに恵まれている方には関係無いかもしれないが…。まぁ街中見ていてもそうきれきれで固めている人もいないし、ベストとかカーディガンにTシャツくらいできれいな感じに出来ればよいのではないか。

靴は、客観的な視線を踏まえシンプルなものが良いと思われ、またスニーカーだとシンプルでもちょっと若過ぎるかなぁ…とも思うので、こちらがとても参考になる。

【つべこべ言わずに】パパさん世代が持つべき革靴は3種類でいい理由【積め込めぇ!】 - 服の細道

【つべこべ言わずに】パパさん世代が持つべき革靴は3種類でいい理由【積め込めぇ!】 - 服の細道

んどうも~あたすです。新年度が近づいてきて、いよいよ春の訪れを感じられる陽気になってきましたね。こんな時に、皆さんは足元をどんな靴でコーデに花を添えますか? ふふ...

服の細道

 

 

 

ゲゲッ、何でそれで来たの? デートで男性にはいてほしくない靴5つ

「マイナビウーマン」

 

 

2. それではどんなデニムのパンツを選ぶのが良いのかな

昔々…、とは異なり安い価格のジーンズやデニムのイージーパンツもあったりしますね。これは、ネットを見てるとよく分からなくなるので試着して今の自分に合うシルエットのものを選ぶのが手っとり早く人それぞれな気がする。スタイルが良い方はいずれのシルエットでも問題無いでしょうから、自分の雰囲気に合ったものを選べば良いのでしょうけど…。

個人的にはスキニーでもなくワイドでも無く太さは普通のものが無難な気がする。ワイドパンツは女性の方が履いているのは良いなぁ…と感じるけど、スタイル的には無敵なはずの海外の方が履いているのを見ても違和感があった(五輪の閉会式)。男性の場合は上半身がごついからごつい&ごついであまり決まらないのかな…。また、これも体型の話になってしまいますが、ウエスト合わせで選ぶとどうしてもワイドシルエット側に寄るので、適性体重は保った方が良いのでしょう。

また、安い価格のデニムはどうしても素材感からそのまま安いな…と感じてしまうので、厚手のものが格好良い。薄い生地でしわがついたりヨレやすかったりすると、貧相な感じになる。

 

3. Tシャツは

Tシャツは、上記の通り重ね着前提で白無地が無難な気がします。で、透けを避け、かつデニムと同じく安っぽい感を避けるために厚手Tシャツが良いのではないか。また、白無地にTシャツに重ねている感のカットソーでも良いかも。これなら厚手でもなく熱中症も避けられる。重ねるベストやカーディガンの素材もTシャツ同様の感じのものが良く、革製のベストなんかだと、体型・キャラにあってないと???が周囲に浮かんでしまう。合っていれば全く問題無いのでしょうけど。