共通入試に対して思うこと

2019-08-19 18:07:15 | 何も無し
共通入試の採点を大学生にやらせるらしいけれども

AIが発達してるんだから、問題作成者の採点を学ばせて
機械で採点させれば、 公平でかつ、早い採点ができるのではないかと思う

学生の荷物が重たい (ワシは学生だけれども)

2019-08-19 16:50:13 | 何も無し
とにかくカバンが重たい、 

教科書、ノート、資料集、 それが何教科にも及ぶ可能性がある。

私は、配られたものは極力iPadに入れて持ち運んでいる。

プリントがないぶん軽いのだが、 モバイルバッテリーが重い。

個人的には、  勉強道具は

iPad (見るよう) と iPad (書き込むよう)を持ち運べば十分だと思う。

私みたいに、文字入力が多いものであれば、 軽量のノートPCを持ち歩くのも良いと思う。

ただしモバイルバッテリーは必須である。

私はモバイルバッテリーは、アンカーの26800mAのものを 利用している。
しかも二台持ち運んでいる。


スティーブ・ジョブスが夢見ていた、iPadで学校教育とかなんとかには、まだ程遠い気がする。


終戦を終えて

2019-08-19 16:44:16 | 何も無し
戦略爆撃機って、敵の軍事拠点や工場を叩くのはもちろんだけど。
東京大空襲とか広島の某爆弾とか、 結局は、相手の国の戦力を喪失させるものである。

知り合いの兄さんが言ってた気がするんだけど。

日本は戦時中、工場は集中しておくのではなく、各地に部品ごとに分かれて生産していたらしい。 だから、工場をぶっ叩くよりも、工場で働く人を働けないようにした方が良いと敵国は考えたらしいと。


私は、これを聞いて、 戦ってる人が、戦死するのは良くないけど仕方ないとして。

それ以外の人に危害を与えるのはとても如何かと思うし、悲しみを覚える。 

ただでさえ、日本は敵国よりも、大量に生産できたわけではないのにひどいと思う、

どっちにしろ、戦争になんない方がいいのだが、




たまに思うこと (18禁)

2019-08-19 16:41:45 | 何も無し
男は子孫を残すために●●●をするけど。 

最近、ストレス発散のために●●●をやるんだったら、 

別のことやってストレス発散した方がいいと思う。

そもそも 女性の内臓に異物をぶっこんでるわけだから。 

女性は大事にするべきであると思う。